※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

建売戸建て購入者からのアドバイスを教えてください。中古マンション諦めて建売内見予定。

建売戸建てを購入され住んでいる方!

ここ失敗したー!
ここは見ておいた方がいいよ!
忘れがちなここもチェックしておくべき!
不動産会社にこんな風に言って値引きしてもらえたよ!

的なアドバイスあったら教えてください😩

ここでも相談させてもらいましたが、結局中古マンション購入は諦め(管理費修繕費駐車場代で白目( ꒪ͧд꒪ͧ))戸建ての建売にしようと今週末に何件か内見に行く予定です🙃

コメント

deleted user

建売戸建て購入して、これから住み始めます(^^)

チェックしたところはコンセントの位置やここに冷蔵庫が来て棚が来て…とか考えて導線をどうとるか、幅は狭くないか、とか見ました!
トイレに窓あるかなーお風呂の窓どんな感じかなーとかその辺も!

あと建売だと、購入します!と決めてもそのあとその住居を見たいという別のお客さんもいるので、そこも、購入決めたら入らないようにしてもらえるかなども確認しておくといいと思います!ちなみにうちは、入らないようにって言ったのに、この間電話かかってきて「社長とその親戚が見たがってるので10分だけいいですか?」とのこと…💧
許しましたが、社長💢と思いましたw

値引きは特にないですが、サービス工事をしてくれるそうです!購入を決めたのが早かったので!家具プレゼントくらいはさせてください〜と言われました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    これから住み始めるのドキドキですね😍にしても社長!と親戚はなんなんでしょ(--;)10分でも嫌ですよね!何目的なのか意味がわからんですね( ・᷄ὢ・᷅ )

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

不動産屋も数件あたり、色々建売みたり、注文にしようと考えたりしましたが、建売にもランクがあること、ずさんな会社があること、建売も注文もやってる不動産屋では、危うく変な土地を買わされるところでした!
色々見て吟味した方がいいです!
不動産屋は、家を売ってるだけの仲介業者なので、どーゆぅ建て方をしてるかなどの詳しい内情は知りません。
メーカーの建売をお勧めします。
割引はやっていないとのことでしたが、キャンペーン中で、全室照明とカーテンはサービスでした。
安いには安い理由があります🤦‍♀️

家事動線と、収納の数、日当たりは大事ですね🙌
あとは自分たちのこだわりの間取りとか駐車場の停めやすさ、バルコニーの広さ
あっ、あと、建売何軒か並んでいると、目の前の道路が共用道路(確かそんなような名前)っていって、その1本道で何か修理しなきゃいけない箇所が出たら、例えば4軒並んでたら、4世帯がお金を出し合って修繕しなくてはいけません。
例えば4軒並んでて1番手前の家に住んだとして、自分の家より奥は通ることがなくても、奥で修理が必要になった場合修繕費出さなきゃいけません。
私たちはそーゆぅのが嫌だったので、目の前の道路は市が買い取ってるところを選びました!
なかなか市が買い取ってるとこなくって。
多分、地域によるんですが。
あとは、計画道路ってのもあって、将来的に道を広くする計画がたっている地域は、工事するとなったら、例えば駐車場が計画道路にかかっている場合、駐車場の部分拡張工事が入るのでその部分は自分の土地じゃなくなります。
お金は入ってきますが、困りますよね。
でも住宅街で実際その工事が行われるのかどうかは分からないそうです。
それが5年後なのか、20年後なのか、あるかないかも分かりません。
でもそんな分からない状況のまま住み続けるのは嫌なので、そういった物件も避けました。

増税前で焦りましたが、すぐに決めなくて良かったと思いました。
知らないまま欠陥住宅買うところでした。

納得いくまで色々検討してくださいね👐

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    知らないことが多くて、見る前に教えていただき助かりました!まさに見に行く予定のところは分譲で共用道路があると思うので確認してみます!日当たりは絶対ですよねー!!焦らずよく見てみます!ありがとうございます♡♡

    • 6月29日
deleted user

先日、ある店舗にて建売の説明をしていただきました。

ローンを組む際には、
注文住宅→建売戸建新築→建売戸建・マンション中古→中古マンション
って感じでランクが下がっていき、審査が厳しくなるそうです。

どうせ建売なら、新築の方がオススメです。
メンテナンスも、中古と比べるとしばらくはいりませんしね!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます☺︎︎新築建売を見に行く予定です✨
    ローンの審査も大丈夫だとは思うのですが少し心配です💦

    • 6月29日
deleted user

建売新築です!
そんな目立ってうわここ嫌だったなって思うことはなかったですが、下のトイレの方が少し狭くてトイレ掃除がしにくいです🤣
あと妊娠する前で全然見てなかったのがキッチンからリビングを全体見れなくて 料理を作っているとき娘の姿が見えないので 後追いが激しい今 見える位置がよかったなーとか
わたしの身長のせいですが少し位置が低いので背中が痛くなります🤣しょうがないかもですが🙄

紅愛

図面作ってる段階の建売を購入しました!
建売は収納が少ない傾向があります💦あとはコンセントの数、カーテンや電気をどうするか、エアコンが何台ついてるか、保証等ですかね✨
もちろん耐震性など構造も重要ですが✨
失敗したのは寝室に収納を増やしてベッドを置く位置が限られてしまって…エアコンが直撃します笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり耐震性もちゃんと見ておいた方がいいですよね💦脱衣所のところに棚があればいいのにない所が多かったり、確かに収納は思うようには行かなそうです😫😫エアコンの位置も確認してみます!ありがとうございます♡♡

    • 6月29日
✳︎

建売戸建を3年前に購入しました!

生活していく中で、見つけたことは、

①とにかく家全体のコンセントの位置が変。
②照明の位置が変。
③手洗い場の位置や隙間が気になる。
④作りがやはり注文と比べると安っぽい。
⑤ドアが薄く軽すぎて、二階のトイレの音ですら、すべて丸聞こえ。
⑥インターネットを通す場所が、希望する場所に通っていないし、今後通すことも不可能だった。

購入前に良く確認しておけば良かったと思ったのは、このぐらいでしょうか。。。

住宅ローンなど、身の丈にあった金額で購入しましたが、都内なので、しょうかないかな〜と思っています。

不動産の方は、正直早く決めてもらいたいのもあって、急かします。
自分なりにもっと生活のシュミレーションをしたかった…と言うのが正直ですが、今は税金が上がる前で土地ですら、とにかく売れるのが早いです。

注文じゃない限りは、すべて納得できる物件というのは無いと思うので、一つでも多く気に入ったところが多い物件にするのがいいのかな〜と思います。

良い物件が見つかるといいですね!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!まさに身の丈にあった家を探そうをテーマで探していますが、やはりどうせ買うなら〜って欲が出てしまいます😩すべて確かに確かにーって思うことが多いですが、最近はトイレのドア薄いところ多い気がします💦おしっこの音とか聞きたくも聞かれたくもないですよね😨😨よくよくチェックしてみます!ありがとうございます☺︎︎

    • 6月29日
deleted user

購入したあとに見なくて後悔した場所ですが、道路挟んだところに林があって秋になると落ち葉が半端ないことです😭1日でごみ袋3つ分くらいの落ち葉がうちの敷地にだけ大量に落ちてきて、うちのフェンスのおかげで他のお宅には行かないって感じです、、笑
あと近所の古いアパートに酔っ払いのキチガイおじさんが住んでて何度かトラブルありました!
中も大事ですが外の環境も見たり近隣の方に聞くことをオススメします!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    落ち葉の処理大変ですね!しかも自分ちのおかげで他は防げているってなんかモヤりますね‪w やっぱり変な人地味に多いですね💦
    外の環境もよく見て見ます!ありがとうございます☺︎︎

    • 6月29日
神田ッツェル松茸ッツォ🚶‍♀️朝散歩

建売は中古に比べて後悔は少ないと思います😃
出来てるものを見て納得して買えるので!それだけが建売のメリットですよね🤣
私が地味にプチイラッとなるのが、洗面所のタオル掛けの位置です…笑
タオルを掛けるとタオルが洗面所の引き出しにいちいち挟み込まれてイラッとします笑
もう少し高い位置にタオル掛け付けて欲しかった…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    地味なことかもしれませんがタオルの位置ってすごく重要ですよね!ふくまでの間にゆかがびしょびしょになるのもプチストレスですよね!そこも確認してみます!ありがとうございます♡♡

    • 6月29日