

初めてのママリ🔰
わかります😭私は10月から仕事復帰ですが、いまゆうさんとおなじような状態です💦しかも息子が重すぎて、お風呂も抱っこもかなり疲弊します😭可愛いんですけどね😅もう膝も腰もボロボロです。旦那は、おれもやればできるし。と思ってます。
んなわけあるかー!わたしと旦那の息子への根性と愛情は天と地の差だ!と勝手に思っています😅

mii
うちも帰宅が遅く夜中1時頃です😭
土日も仕事なので、もう母子家庭みたいなもんです笑
私は両親他界していて里帰りもなかったのでワンオペほんとに大変です😅
パパはいないけど、いる時はかなり協力してけれるので、稼いできているし自分も頑張らなきゃという感じです。
涙が出てしまうのは帰宅時間だけでなく色々なストレスもあるのかも?と思いました。もっと頼りたいこと、不安なこと、旦那さんに話してみてはどうでしょうか?その涙を直接見せてもいいと思いますよ👌
私は大変アピールしまくっているので仕事中5分空いたりするとパパが電話してくれて、テレビ電話してる間に料理の下ごしらえ進めたりお風呂洗いしたり、なんとかどうにかやってます💦
なかなか難しいけど、疲れたら子ども預けてリフレッシュや気分転換もして下さいね。

マイマイ
毎日お疲れ様です(^^)
うちの旦那も朝は6時半出、夜は22時とかに帰宅。ほぼ朝起きてから一人です。もう、何て言うのか。。。この状況に慣れました(^o^;) 旦那にあーだこーだ言ってましてけど、結局は何言っても無駄ですしやらなきゃいけないしで、とりあえず、毎日こなしてます(^-^;
育児を楽しむとか自分の時間とか二の次で
とりあえず、帰宅後から寝かせるまでの時間は決まっているので、やるしかないなって割りきってる部分もありますし、朝の数時間と帰宅後の数時間時間しか子供と触れ合えないので、なるべくギューってしたり好きだよって伝えるようにしています!!
勿論その中で喜怒哀楽はありますが、なるべく楽しい事があったらオーバーに笑う、子供が何かできたらオーバーに褒める♪これやると、モチベーション変わります♪
私は旦那の事をあてにしなくなったら何かスッキリしました笑 あてにしてるから、やってくれないとイライラ。。。
こちらもご近所に羨ましがられる位、笑ってみてください!!
旦那さんの入る隙が無いくらいお子様とあなたとで絆を深めればきっと、羨ましがられますよ😊
まだまだ私もひよっ子です。
色々参考にして、程々に頑張りましょう🙌
コメント