
トイトレはいつから始めるのが良いでしょうか?補助便座は横持ち手が便利ですか?踏み台は必要でしょうか?おすすめの補助便座を教えてください。
今1歳9ヶ月の娘がいます。
トイトレはいつ頃から始めるのが良いですか?
皆さんは何歳から始めましたか?
保健センターの人には2歳過ぎてからの方が
言葉も理解出来るからすぐ終わるよ!と言われました。
ただ、夏に始めるのが良いというのを知って
いつ頃始めようか迷ってます。
また、補助便座で考えてるんですが持ち手部分は前ですか?横ですか?
横の方がズボンとか全部脱がせなくて良いと聞いたんですが皆さんはどうですか?
また踏み台も付けた方が良いでしょうか?
おすめめの補助便座も教えて下さい★
よろしくお願いします!
- ななみ(7歳)
コメント

いのうえ
1歳半ごろからトイレについて来るようになり、スギ薬局のポイントでアンパンマンの音がなるやつを交換しました。
曲が流れたり音が出るので楽しそうにしていました!
私自身トイトレをするつもりがなかったので楽しんでるならいいやーという気持ちでいたら気付いたら勝手にトイレに行くタイミングを教えてくれるようになりました!

大福♡
保育園と連動して1歳7ヶ月、今年の4月から始めました♪我が家もアンパンマンです❗️
おまるにも補助便座にもなる5wayのものを使っていますがほぼおまるは使うことなく今は補助便座です。
おしっこをし終わると自分でアンパンマンの流すボタンを押しています♪
-
ななみ
そうなんですね🤗💓✨
おまるだとそれに慣れてしまって便座に座ってくれなそうなので考えてないんですが…
アンパンマン楽しそうで良いですね♪- 6月27日

NAO
うちもアンパンマンです。
まだ座ったらおしっこは出るって感じですがオムツにもおしっこ出てるので時間決めて声かけしてトイレに連れていったりしてます。しっし行く?と聞くと出る時はしっしって言って、行かない時はない。ってハッキリ言います。保育園でのやり方を真似してます
-
ななみ
そうなんですね★
アンパンマン人気ですね🙋♀️✨
時間決めてトイレに行かせるんですね‼️
出る時はしっしって言ってちゃんと出るんですか⁉️
凄いですね😆🙌✨✨
私もゆるーく初めてみようかなと思います♪
ありがとうございます😊❤️- 6月27日
ななみ
そうなんですね🤗💕
アンパンマン使われてる方多いですよね🙋♀️✨
娘も私のトイレについて来たりします!!!
その時にママおしっこちーだよ〜とかおしっこバイバイジャーとかは言いますがまだ何もしてないです🤢💦
うんちの時はうんち!と教えてくれるんですがオムツしてのおしっこは教えてくれません…
お風呂上がりに体拭いてる時とかにしたら教えてくれますが…🤔🤔
私も補助便座買ってゆるーく初めてみようかな?と思います!ありがとうございます😊❤️
いのうえ
アンパンマンは音が鳴るしとても楽しそうに座っています!
初めはトイトレするつもりなかったのでただ座らせてアンパンマンで遊ばせていたらたまたま出てそれが嬉しかったようでオムツでおしっこをしたくなくなりました!
朝バタバタしてる時にうんちー!やおしっこー!となるとオムツでしていいよーとなります(笑)
ゆったり初めてみるのもいいかもしれないですね☺✨
ななみ
そうなんですね🤗💓✨
たまたま出てくれるの良いですよね👍
そのたまたまの1回が自信に変わる気がして‼️✨
バダバタしてるときにトイレでするとなると大変ですか⁉️⁉️
逆に楽なのかなー?と思ったんですが😅💦
はい!ゆったり初めてみます!ありがとうございます😊‼️