
コメント

退会ユーザー
こんばんは(*´ω`*)
タコ🐙さんが支援センター行ったという投稿は確かに初めて見た気がします(´・ω・`)
兄弟二人で遊んでる方が楽しそうなんですか?

晴さやかりん🐶🗿
こんばんは😊
私の息子も、やんちゃすぎて、むいてなかったです、ほとんど行かなかったです😅
とにかくずっと動き回って、ついて回らないといけないし、誰にでも絡んでいくし、知らないお母さんにも、グイグイ絡んでいくから気をつかうし、自分がしんどいから行かなかったです。
幼稚園に行ってからは、徐々に集団生活で社会性を学んだみたいで、一応、今は普通の小学生になったみたいなので、支援センターは、合わない子は無理して行かなくてもいいかな、と思います。
下の子もまったく連れて行ってないです。(>ω<)
-
🐙ヒョンジン🐙
コメントありがとうございます❣
こんばんはー❣
そうなんですね💦
向き不向きありますよねー
( ; ᯅ ; `)
なんか、
たまに支援センターでも
ママ向けの本とかおいてあって
たまに
子供遊ばせながら(勿論大人しく遊んでる)ママはゆっくりその本読んでるって光景みますが、私にはまず有り得ないことで😅
わ、すげーって感心してます💦
せっかく駅前にめっちゃいい支援センターあるし、チャリで10分だし、市民は無料だからもっといきたいけど
なかなかです😭😭😭
保育園も行ってないし
ちょっとでも子供同士で刺激もらいたいなぁなんて思いもありますが、まぁ療育週1の4時間行ってるし
いいかなぁーなんて気もありつつ...
なかなか難しいですね
( ^_^ ;)- 6月27日
-
晴さやかりん🐶🗿
わかります😭
子どもがいい子に遊んでいて、そばで穏やかに過ごしてるお母さん見たら、スゴッΣ(゚Д゚)!!って思ってみてました(笑)
私なんて、常に息子追いかけ回して、口ぐせは「すみませんm(_ _)m」だったので…
人見知りもしないから、本当に誰にでも絡んでいくし、追いかけ回して疲れるだけでした(=_=)
下の子は、そこまでやんちゃじゃないし、最近ちょっと退屈そうなので、どこか連れて行ってあげたいけど、支援センターは拒否反応が出るので(苦笑)公園や、スーパーのちょっと遊ぶ所で遊ばせています😅
駅前の支援センターいいですよね(><)
市民なら行ってみたいですけど…🌟
ねー難しいですよね…。
うちも、保育園入れたら、刺激受けるだろうな~と思ってるけど、相変わらず、待機児童です(´-ω-`)
いなかのくせに~💨- 6月27日
-
🐙ヒョンジン🐙
ぶっはー
(´∀`*)
口癖同じ同じ!!
なんなら今も!!
ほんま、何回謝ってるやろってなります💦
ねー、
なかなか難しいですよね
( ; ᯅ ; `)
そして
保育園もなかなかですね😢
理想と現実は違ってて
厳しいですよね💦- 6月27日
-
晴さやかりん🐶🗿
口ぐせ同じですね(笑)
私も、なんなら今も、すみません!
ですよ(´-ω-`)
男の子はいつまでたっても、すみません、ですよ…
いらん事ばっかりしますからね…。
小さい時も、誰にでも絡んで行って、ほとんどが嫌な顔せず、話してくれるお母さんでしたけど、やっぱり「すみません💦」ってなっちゃいますよね…。
なんか、怒鳴っただけでも虐待?とかの決まりもできるとかなんとかで、子育てしにくいですね~。
保育園も足りてないし…。
これで、少子化解消のためにたくさん産んで、とか言われても、無理ですから(=_=)
そんな事言ってるおじさんが、ぜひ産んでみてくださいって言いたいです😅💨- 6月27日
🐙ヒョンジン🐙
コメントありがとうございます!!
お久しぶりです❣
いやー、あんまりいかないんですが、うちの地域はかなり子育てに力入れてて
近くにめっちゃ綺麗で豪華な支援センターがあるんですよ。
→普通なら1時間500円とかとられそうなくらいの。
で、長男の時からたまーに行ったりしてるんですが
とりあえずじっとしないし、
他のお友達とトラブルになりかねないから
常に追いかけ回して目が離せないし
まだ次男が動けないときは抱っこ紐で2人つれていったけど、次男も怪獣と化した今、2人はつれていけず...
まぁ、長くなりましたが
要は
大人しく遊べる子向きって結論です
( ^_^ ;)