 
      
      授乳に関する助産師のアドバイスに戸惑っています。子供の体重増加や授乳回数について心配です。適切な授乳方法が分からなくなりました。
助けてください。ノイローゼになりそうです。
先日1ヶ月検診があり助産師と話しする機会がありました。
子供の体重は1ヶ月で約1.5キロ増加
授乳は混合で母乳+ミルク80〜120を6〜7回
あげてると伝えたら
あげすぎだからミルクの回数減らして
+40にしてと言われました。
母乳量はみてもらえませんでした。
ミルク減らしたら子供がギャン泣きで
どうしたらいいか分かりません。
今まで3時間おきにきっちり起きてきて
母乳+ミルク、また泣けば母乳をあげてました。
体重増えすぎもダメなのでしょうか?
どのように授乳していけばいいか
分からなくなりました。
- カルビ(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント
 
            R
いろんな方がいます!
産婦人科、小児科、保健師さん
全員言ってることは違いました🤣
その人たちは その時見た子供のことしかわからないから
ままさんが決めていいことですよ😋
私は 気にせずあげてました!
子供もお腹すいてるものはしょうがないです💦
欲しがる時に欲しがる分だけ😌と 私が大好きだった助産師さんが言ってくれてたので
私はその通りにしてます!
問題なく育ってますよ👌
 
            あーき
いや、大丈夫だと思いますよ🙆♀️助産師さんにも色々な人がいますから、言うこと違う人もいるし♡
お子さんを見て1番わかるのはママですから😊泣いてるんだったら足りなくてお腹空いてるんだと思います!
私だったら今まで通りに直しますかね😂助産師さんの言う事聞かずに笑
- 
                                    カルビ なるほど😭💕 
 言うこと違かったりするんですね笑
 頑張ります!!
 ありがとうございます!- 6月28日
 
 
            あおあお
ウチは1ヶ月検診で1.8増でしたよ!笑
私も混合でたくさん悩みながらやってきましたが、最後はめんどくさくなっちゃってミルクにしました!!
赤ちゃん泣くならミルクあげて良いと思います!!
一番大切なのは、赤ちゃんとママが笑顔でいられること!だと思って私はやってきました!
体重も今はグングン増えるけど、動きだしたらなかなか増えない時期もでてきますよ!
こうじゃなきゃ!って背負いすぎず、気楽に頑張ってください^_^
- 
                                    カルビ 1.8ですか😊❤️ 
 なにがいいのか分からなくなってしまい、いっぱいいっぱいになりました。
 いつ頃完ミにされましたか?- 6月28日
 
- 
                                    あおあお 4ヶ月の頃だったと思います! - 6月28日
 
- 
                                    カルビ そうなんですね😌 
 そのぐらいの月齢まで
 頑張ってみます!!- 6月28日
 
 
            退会ユーザー
可哀想なのであげていいと思いますよ!
だって、6〜7回って十分少なくないですか?
私も1ヶ月検診で1.3キロくらい増えてて、ちょっとだけ増え過ぎだから、なるべく授乳間隔あける努力してみて〜って言われました。
でも私はその頃、完母でいけるようになってきてて、日中は1時間おきとかにおっぱいあげてたので、一度にしっかり飲ませてもっと間隔空けてって言われて当然だったと思います(笑)
それまでは混合で飲みたいだけあげてたし、成長曲線逸脱してるわけじゃないし、そこまで助産師さんの言葉信用しなくていいと思います!!
- 
                                    カルビ 授乳間隔あける努力…なるほど✨ 
 一度にしっかり飲ませるとは
 授乳時間を長くですか?
 助産師の言葉に振り回されすぎですね。。- 6月28日
 
- 
                                    退会ユーザー 私の場合はですが、ぐずったらすぐおっぱいかなって思って30分とか1時間おきにあげちゃう時もあります〜って言ったら、 
 もう新生児じゃないんだから、成長とともにもっと授乳の間隔空けてかないとね!って言われて、そのためには、寝ても、つついて起こして、1回にしっかり飲ませてね!そうすれば胃も成長してくからね!って言われました。
 意識し始めたら確かに今では3時間は空くようになって楽です(笑)夜も9時間以上ぶっ続けで寝てくれて楽です(笑)体重は相変わらず重めですが、成長曲線内です!
 それでも夜寝る前とかは、今でも30分おきとかなっちゃいます!
 おっぱいの出も朝より悪いだろうし、娘自身も夜寝る前にたらふく飲みたいみたいで、仕方ないかなって思ってます。何も心配しておらず、助産師さんの言葉は1つの意見として捉えて、あまり気にしてないです!- 6月28日
 
- 
                                    退会ユーザー 長くなってしまいましたが、私が意識してるのは、なるべく、起こしても起きなくなったり、もういい!って口を開けなくなるまでしっかり飲ませることと、なるべく日中は、さっきおっぱいあげたばっかりだなって時は、抱っこやおしゃぶりで寝かせるのも試してみてます!でも、かなり重くなってきたし、抱っことかめんどくさくなったらおっぱい吸わせて寝せてます(笑)あんまり悩まなくて大丈夫だと思います!成長は人それぞれで、成長に合わせてミルクやおっぱいを欲しがるんだと思います! - 6月28日
 
- 
                                    退会ユーザー あ、あと、母乳どのくらい出てるか知りたいなら、イオンの赤ちゃん休憩室にベビースケールあるので、イオンに行ったとき授乳して、その際に服着たままでいいから、授乳前と後の体重測れば、母乳量は分かると思いますよ! - 6月28日
 
- 
                                    カルビ 長文返信ありがとうございます😭 
 優しさに泣きそうです😭💕
 
 なるほど〜✨
 間隔あけていったほうがいいんですね✨
 おっぱいあげるとかなりの確率で寝てしまって、つついてもなにしても
 起きないんですよね😭
 でしばらくしたら目を覚まして…😭
 
 ももさんのめちゃくちゃ参考になります😭本当にありがとうございます😭
 同じママとして自分が情けないです😣
 あまり悩まず子供と向き合い
 私達にとって良い方法で
 やってみます😭
 本当にありがとうございます✨- 6月28日
 
 
            ぽんた
120だと完ミだった娘と同じなので、体重の増えすぎよりも完母でいきたいなら今よりミルク量を減らせということだと思います。
混合って一番辛いですよね…
母乳よりでいくなら少しミルク量を減らして頻回授乳頑張って、完ミでもいいと思われるなら早めに切り替えた方が楽になりますよ(*´ω`*)
私は母乳量全然増えず完ミにしましたが、精神的にも体力的にもだいぶ楽になりました*
- 
                                    カルビ 母乳がきちんと出てるかわからず、120あげてました。。 
 母乳量はどのように計られましたか??- 6月28日
 
- 
                                    ぽんた 私は2週間経っても母乳出てる感じがなかったので搾乳したら両方で20もとれなくて、もう無理!と思って生後2週間で完ミにしました(・・;) - 6月28日
 
- 
                                    カルビ 私も搾乳すると全然とれません😭 
 精神的に楽になりたい😭- 6月28日
 
 
            SSY
たくさん飲む子もいますが
ミルクそれだけ飲むなら母乳が出てない、少ないのかな?と思いました🤔
生後1ヶ月とかだと根気よくどんどん吸わせないと母乳出なくなりますよ😂
私も混合だったんですけど母乳吸わせても泣くから〜ってミルクどんどん増やしてたらどんどん母乳量減って3ヶ月で完ミになりました(笑)
私はべつに完ミでもいいし、むしろ働いてたからミルクの方が楽で良かったのですが、母乳あげたいなら泣いてもとにかくおっぱいの方がいいかもです🤔
- 
                                    カルビ あるだけ飲んで吐き戻すんです😭 
 それで飲ませすぎと言われました!
 先生には吐いて自分で量を調整してると言われました。
 完ミになられたんですね😊
 母乳よりの混合が理想です。。- 6月28日
 
 
            ゆき
母乳は欲しがるだけあげて大丈夫だと保健師さんや助産師さんからよく言われていましたよ😃
ミルクはあげすぎると体重が増えすぎてしまう場合があるので注意が必要とは言われますが、母乳だけでは満足しない時にはミルク飲ませてあげないと可哀想ですもんね💦
上の子は成長曲線より上を行ってましたが、今は標準体型ですのであまり気にし過ぎない方がいいですよ🍀
確かに保健師さんは専門家ではありますが、あくまでも一般例を話してるので全てのお子さんに当てはまるわけでは無いですしね💡
- 
                                    カルビ 一般例ですもんね…。 
 助産師の言葉に振り回されすぎて
 自分が嫌です。、- 6月28日
 
 
            退会ユーザー
完母で体重がたくさん増えるのは問題ないみたいですが、ミルクで増えすぎると将来肥満になる可能性があるみたいです。
ただ、体重は増えてるかもしれませんが、回数も減らして量も半分や半分以下にすれば赤ちゃんも足りないかもしれませんね💦
今後は完母にしていきたいなどありますか?
母乳は消化も早いので今より頻回にもなると思いますが完母にしていきたいのであれば60以上は足さないでね~と言われました。
お母さんが辛いのであれば少しずつミルクを減らして行けばいいんじゃないでしょうか。
ギャン泣きで我慢ばかりさせるのも可哀想だなって思います。
- 
                                    カルビ 我慢は可哀想と思いながら 
 身体に負担になってたら…
 とか考えると泣けてきます。。- 6月28日
 
- 
                                    退会ユーザー 私も母乳相談室に通ってるときに急に減らしたので2週間で全く体重が増えてないときがありました。 
 完母にしたくてと、親の勝手な理由で可哀想な事したなと思いましたが。
 ミルクの量を増やして、今は暴れるくらい元気です★
 たくさん飲ませてあげてください^_^- 6月28日
 
- 
                                    カルビ 助産師の意見は一意見として 
 ミルクも飲ませながら
 頑張ってみます!!
 ありがとうございます!- 6月28日
 
 
            カルビ
母乳がきちんと出てるか分からず
ミルク缶にかかれた分あげてました。。
混合辛いですね💦
母乳よりの混合が理想です😌
母乳量はいつもどのように計られてましたか?
 
   
  
カルビ
そうなんですね!
助産師の言葉に振り回されてる自分が嫌です。、