![なつき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![の1](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
の1
4ヶ月検診は9月で明日は行かないですが、私も北名古屋です🥰
ってことでコメントしました笑
![なつき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつき
コメントありがとうございます!
同じ北名古屋市なんですね!
よろしくお願いします( ´ ꒳ ` )
![の1](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
の1
先日赤ちゃん訪問の時に4ヶ月検診の話ありましたが抱っこ紐のがよさげみたいな感じでしたよ😃
あと1人では来ないで誰かと来てくださいって言われたのはなんでか分かります?
訪問の人が帰ってから疑問に思ってしまって……😅
-
なつき
そんなこと言われたんですかΣ(゚д゚;)
私何も言われなかったです。。- 6月27日
-
の1
え、なんでだろ笑
私の聞き間違いなのか?😭
なんか余計なこと言ってすいません😅- 6月27日
![あおまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおまま
4ヶ月検診ではないですが、1歳6ヶ月健診の時は、部屋を移動したりしたので抱っこ紐の方がいいと思います💦
![麻南](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
麻南
北名古屋市在住です。次は10ヶ月検診です。
身長体重等の検診と内科検診、あと離乳食初期の講習があります。開始時間から受付が始まり番号札貰います。
月1でやってる身長とかの測定と同じ感じです。
結構人が多いので余裕があるなら早めに行って並ぶといいかな?と思います。
開始時間少し前に行ったので駐車場が満車、少し離れた第二に停めました💦
ベビーカーは置き場に限りかあるので抱っこ紐が無難かな?と思います
![しずく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しずく
抱っこ紐が良いですよー。
そして他の方も書かれてましたが、早めに行ってならんだ方が良いです。
私は12時20分くらいに行きました。まだ誰もいないなーってのんびりしてたら、いつのまにか列ができてて💦
なんとか3番目くらいにしてもらいました。
コメント