
男の子が熱と発疹で悩んでいます。病院か自宅で様子を見るか迷っています。手足口病の場合、回復までどれくらいかかるか知りたいです。親にもうつる可能性があるとのことで、対処法を教えてほしいです。
1歳2ヶ月の男の子です。
昨日から熱があり一番上がったのが今日の朝方39.9℃でした。
そこから熱は下がり、今は37℃~38℃をいったりきたり…朝も昼もご飯を口にせず、お茶のマグとお乳を加えては離し…
でもおむつを変えるとおしっこはしているので脱水症状はなさそうです。
そして先程口の周り、肘の内側、膝の辺り、足の裏とポツポツ発疹のようなものが出ているのに気付きました😱💦
色々調べてみたら突発というよりは手足口病の症状が一番当てはまるように思えるのですが、手足口病の場合は日にち薬で病院へ行ってもこれといった対処はないようで😢ちなみに保育園等には入れていません。
以上の事から質問です。
①みなさんなら病院行かれますか?それともお家で様子をみられますか??
②もし手足口病だった場合どれくらいで良くなるのでしょうか…??
③親に伝染る場合もあるとの事なのですが良い対処法をご伝授ください🙇♀️
ご回答よろしくお願い致します。
- きお(7歳)
コメント

ユキちゃん
病院いって解熱剤貰いました。
解熱剤があるなら病院行ってないかったかも😅熱は続いても3日と思います

もともと
うちの息子も日曜日に発熱、翌日からプツプツが出てきました💦
うちは保育園に行っているので、診断をしてもらう為に小児科に行きました💦
確かにお薬がある訳ではないので、高熱がずっと続いたり食事が全くできないとかでなければ行かなくていいのかもしれません💦
息子は4日目になりますが、未だに新しい発疹が出てきています…
小児科の先生は子どもと同じスプーンやタオルを使ったり、よだれがついたりすると
感染確率が高くなるから気をつけてねと言っていました💦
お大事にされてください!
-
きお
息子くんもですかー😭💦やっぱり流行ってるんですね😭😭
様子を見ているのですが質問時よりも発疹が増えてきているので塗り薬等で少しでも収まるならと考えたのですが…
やはり日にち薬のようですね😢💦
スプーンは普段から気をつけてましたが、なるほど…タオル🤔この間はしっかりわけることにします💪
ご飯は相変わらず食べてくれないのですが、一緒に遊ぶと笑ってるし熱はまだありますが元気にしているので自衛しつつしっかり看病したいと思います!お互い大変ですが程よくがんばりましょ~😂
回答ありがとうございました🙏🙏- 6月27日

しばたろ
うちはヘルパンギーナでした(涙)
手足口病と同じウイルス(コクサッキーウイルスA型)みたいで、口腔内のみだったのでヘルパンとの診断でした。
①病院に行きました。発熱→解熱剤をいただきました。食欲不振→点滴も。
水分とれず、高熱が3日以上続くならもう一度おいで、と言われ帰されました。
②熱がさがり、ブツブツが落ち着いたら大丈夫と言われました。
が、便や尿には2~4週間くらいウイルスが排泄されるそうです。感染力は弱いです。
③私は3度かかりました。大人もかかります。しかも結構辛かったです😭
とりあえず、経口感染を気を付けたら大丈夫かな、と。おむつなどを処理したあとは手洗いうがい、とかでしょうか。
-
きお
ヘルパンギーナというのが恥ずかしながら初耳で慌てて調べました😳💦💦
似たような症状で口腔内ということなのですね🤔
うちはゼリーはなんとか食べてくれて、水分も少しずつですがとれているので点滴は大丈夫と言われそうな気がします😭熱も37℃台キープなのでやはり病院行ってもこれといった対処はなさそうですね😢
ひえ~!かかると痛痒い感じなんですかね??😭
息子さん自分の口に入れた手で私の顔中ベタベタお触りになられるのでこまめに顔も洗わないとですかね😂最近はおしっこの時はおしりふきで手を拭いて終わることも多かったですがこれを機にまたちゃんと手洗いの癖もつけようと思います😂💦💦
丁寧な回答に感謝感激です🙇♀️ありがとうございました!- 6月28日
きお
回答ありがとうございます🙏
そこなんですよね💦以前貰った解熱剤で期限の切れてないものがまだあるし…
もう少し様子を見て熱が続くようなら受診しようと思います!