
コメント

レッド🔰
受診できない旨を連絡して、相談した方がいいと思います^^

退会ユーザー
卵胞の育ち具合でタイミングも変わるので、ダメだと思ってても間に合う場合もあるし、まだ大丈夫だと思ってたら排卵してたなんてことも実際ありますし、問い合わせてから決めた方が良いですよ~。
-
とわ
ありがとうございます!!
悩みながら行動するより、病院と相談しながら進めたいと思いますm(._.*)m- 6月27日
レッド🔰
受診できない旨を連絡して、相談した方がいいと思います^^
退会ユーザー
卵胞の育ち具合でタイミングも変わるので、ダメだと思ってても間に合う場合もあるし、まだ大丈夫だと思ってたら排卵してたなんてことも実際ありますし、問い合わせてから決めた方が良いですよ~。
とわ
ありがとうございます!!
悩みながら行動するより、病院と相談しながら進めたいと思いますm(._.*)m
「不妊検査」に関する質問
病院でタイミング指導を受けたことがある方、どのくらいの頻度で受診してましたか? また、職場(上司)にはお話ししましたか? 来週受診時に不妊検査結果が出そろうのでそれ次第ですが、今の所卵管造影、精液検査と特に…
原因不明不妊 体外受精 第二子妊活 レス 第二子妊活について悩んでいます。 同じような方、お話聞きたいです🙇♀️ 現在33歳同士 30歳 採卵 31歳 2回目の移植で妊娠、出産 妊娠を機に2年ほどレス わたしは、第一子…
妊活について教えていただきたくて質問しました🙇♀️ 38歳で3歳の息子がいます。 今2人目の妊活を始めました。今3ヶ月目です。 1人目は妊活を始めてすぐに授かりましたが、 3年経ち、38歳… 高齢なこともあり、自分に自信…
妊活人気の質問ランキング
とわ
そうですよね。
病院に相談するのが良いですよね(><)
ありがとうございます!!