
2ヶ月の赤ちゃんのお世話は、夜は長く寝てくれるが昼間は愚図ることが多い。友達に「暇でしょ?」と言われてビックリした。
2ヶ月の赤ちゃんのお世話って楽ですか??
先日友達が今年3歳になる男の子を連れてお産祝いを持って遊びに来てくれました。
その友達が、「暇でしょ?」と聞いてきたのですが、私は暇だと思ったことはありません💧
授乳は混合でやっていて、夜長く寝てくれるようになってきましたが、その代わり昼間はろくに寝ずに愚図ることが多いです。
その友達の子がたまたま手がかからなかっただけじゃ…と思うのですが…暇でしょ?と言われると思わずビックリしました🙄
- アユ(2歳2ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

ペヤング
私も二人育てていますがどちらも歩くまでは割と楽なほうだった気がします(>_<)
ただ色んなお子さんがいるので暇でしょ?なんて普通は言わないですね…(笑)

まま
その子その子ですよね😂
我が子も日中はグズグズで抱っこマンだし精一杯です😂😂
買い物行くと老人さん達が声掛けてきますが皆さんこれくらいだとまだ動かないから楽だねって言われました🤦♀️🤦♀️
動くと目が離せなくなるよと
そういう事なんですかね😭
-
アユ
うちの子も抱っこ大好き、起きていても機嫌が良いときなんてほとんどないです💧まあ今はまだ動かないけど暇ではないですよね!😭
- 6月27日

みっち
当時は初めての育児で大変でも過ぎて動き回ったりイヤイヤ期、パワフルな子供と毎日の遊び相手、となってくると、あ~あのただ泣いてる時期って楽だったなあ…って思っちゃうんですよね😅
暇でしょ?に悪気は無いと思いますが、こっちは精一杯なのにカチンときちゃいますよね😅
-
アユ
確かに動き回るようになるとまた大変なんでしょうね😣💦ただ、その友達の子は愚図る事がそこまで多くなかったようで…自分の物差しで測らないでほしいなあって思いました😭
- 6月27日

退会ユーザー
1人で動き回らないのでその頃の方が断然楽でした!!
-
アユ
動き回るようになると目が離せなくなるからそれも大変なんでしょうね😣
- 6月27日

まなみ
4ヶ月の子を育ててますが、暇な訳ないです。2ヶ月の頃なんて、日中ぐずるしで、家事は出来ないし、バタバタでした。
暇とか、言われたら、めっちゃイライラしますし、今後遊ばないです。わら
-
アユ
分かります😭暇とは言われたくないですよね💦
- 6月27日

まなみ
4ヶ月の子を育ててますが、暇な訳ないです。2ヶ月の頃なんて、日中ぐずるしで、家事は出来ないし、バタバタでした。
暇とか、言われたら、めっちゃイライラしますし、今後遊ばないです。わら

なと
わかりますーー。
あんたは暇やったんやー。って感じ。
私の場合、上の子たちと年が離れているので
↓
そんだけ離れてたら楽だねー!上の子が全部手伝ってくれるでしょ?いーなー。うちなんか年近かったから大変だった!
って言われること多くてめっちゃ腹たちます😅
年が離れてようが上の子たちの事も一生懸命してあげないといけないし、逆に習い事などの送迎や学校の行事、役員の仕事など、大変です!
-
アユ
そうですよね!簡単に暇とか楽とか言わないでほしいですよね😣私にとっては子ども2人育ててるだけでも大変だろうなって思いますもん💨
- 6月27日

ゆー
2ヶ月の時は全然ラクでも暇でもありませんでした😂
新生児の頃からうちの子も夜寝てくれる分昼間は寝ても30分で後はひたすら抱っこ😭
抱っこで6時間立ちっぱなしなんてザラで何も出来ませんでした!
私もよく暇でしょ?大きくなったら今みたいにラク出来ないよ〜等言われましたが
赤ちゃんも個人差あるのに自分の子が手がかからなかったからって貴方の物差しで決めつけるな!って思ってました!
後々あ〜あの頃は今よりラクだったなって思う事はありますが、その時その時は必死で育児してるのに先輩ママほど昔を忘れて無神経な事言うような気がします😅
長々とすみません。。
同じようなことを言われた事がありつい長文になってしまいました😭
-
アユ
すごい分かります!!たしかに友達の子のように動き回ることはないし生意気なことも言わないけど、それだけで他人の子育てを楽でしょ暇でしょと言うのはちょっとどうなのかなって思いますよね😭その友達の子は昔は手がかからなかったらしいので、その経験から出た言葉なんでしょうけど…その子によって違うのにって思います😣💧
- 6月27日

はじめてのママリ🔰
2人いますが、それぞれ違います😞
暇と思ったことはありません…
下の子は2ヶ月の頃なんて一日中ずっと泣いてました…
赤ちゃんって寝てのんで、じゃないのー、、と😭
たしかにウロウロしたりはしませんが、、大変さは時期によって違いますよね⤵︎
-
アユ
本当ですよね💨うちの子もほとんど泣いてます💧寝ると本当にホッとします💦
私も赤ちゃんは飲んで寝てのイメージでした😓一般的な赤ちゃんの睡眠時間通りになんて全然寝ません😅- 6月27日
-
はじめてのママリ🔰
寝ませんよね😭
こんなに寝ないもんか?!と驚きと睡眠不足(赤ちゃんの方)が大丈夫か?と心配にもなりました笑
たしかに3歳の子のお世話は違った意味で大変だし、バタバタしてるのかもしれませんね!- 6月27日
-
アユ
産まれたばかりの頃は飲んだらすぐ寝たりもありましたが、最初だけでした😅
そうですね💨3歳の育児は大変だって事を肝に銘じておきます😅- 6月27日

。
動き回らないという点では楽でしたが
その頃は泣いて泣いて仕方無かったので精神的に辛かったです😓😓
-
アユ
そうですよね😭友達の子はそこまで泣かなかったらしいので分からないみたいです…。最近夜寝てくれるようになったのでだいぶ違いますが、夜も昼も泣かれると本当に精神的に参りますよね…
- 6月27日

ゆめ
2ヶ月なんて、私は一番しんどかった時期でした😭😭
どう育てていいか今以上に模索してたし、夜の寝かしつけなんか4時間ぐらいかかってたし、愚図ってばっかだから家事もろくに出来ないし、その家事の手抜き加減もまだよく分かってなかったし🤣
そのお友達は暇だったんですねー💦
もしかしたら3歳の子育てに比べたら暇なんですかね🙁
-
アユ
お気持ち分かります😭💦うちも愚図ってばかりで家事をするタイミングがなかなかないです💧
その友達の場合ですが、昔は愚図る事がそんなに無くて手がかからなかったらしいです。それなので今よけいに大変に感じるのだと思います😣みんなそれぞれ大変さは違うんですよね、きっと…- 6月27日

退会ユーザー
一歳前までは育てていて困ることはほとんどありませんでしたが、決して暇ではないですね!!😅
子供が大きくなった今と比べたら、大変さの種類やレベルは全然違うのは確かです💨が、それを赤ちゃん育ててる人に言う事じゃないし、だからなんなの??って話ですね😅
自分が大変なんだよアピールでしょうか。。。
-
アユ
ありがとうございます😭本当にそう思います😣私は3歳の子どもを育てたことは無いし、きっと大変なのだろうとは思いますが、それを比べて暇でしょ楽でしょと言われたくないなと思いました😭私なりに試行錯誤しながら育てているので…。
言われたときショックで言葉が出ませんでした💧- 6月27日

ぽん
あまり手のかからない娘ですが、暇と思ったことはありません💦
時間ができると、やっと落ち着いた!!でもあれもこれもしないとと持て余す時間はありません😢
大変さや状況は変わると思いますし、ママそれぞれで感じ方も変わってくると思います!!
一概に自分の考えだけでそう言わないで欲しいですね。
気分悪いし、言葉のチョイスもいらっときます🤔
-
アユ
暇なんて無いですよね💦もともとハッキリ物を言う子なのですが、久々にグサっときました😓
- 6月27日
-
ぽん
言葉は選ばないとダメですよね🤔
お互い育児楽しみつつ、頑張りましょう☺️♡- 6月27日
-
アユ
ありがとうございます!そうですね、楽しみながら無理せず頑張りましょう😊
- 6月27日

退会ユーザー
正直仕事してる時の方が楽でしたし、育児始まって暇なんて思ったことなかったです💦ご友人、暇でしょ、なんて…もっと言葉選んで欲しいですね。
-
アユ
本当にフルタイムで仕事してた頃のが楽です😓育児はほとんど休みなしみたいなもんですしね…。
さすがに私もちょっとカチンときました😣💨- 6月27日
アユ
そうですよね😣その友達の子はそこまで手がかからなかったようで、逆に今が大変だと言っています。その子にもよるし、年齢にもよりますよね!