![みるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぴよまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよまめ
わかります(。'-')ウンウン
本当に「あれ?仕事だけしているほうが楽…」と思ってしまいますね。
仕事は意思疎通が出来る大人に囲まれて、やるべきことが定まっていて、それを達成するために動く。慣れてきたらある程度の予測ができるから対処もスムーズ。
でも目の前の生まれたばかりの赤ちゃんとは意思疎通も難しく、こちらも初めてだらけ。何をしても泣き止まない、いつも通りにしていてもお気に召さない…。
わたしも出産直後に「はぁ〜終わった〜!」と心の声が出てしまいましたが、すかさず助産師さんに
「これからよ!!!!!これからが大変なのよ〜」と言われ、ハッとしました💦
でも特効薬なく、ただただ治まるのを待つしか無かったつわりを乗り越え、命懸けの出産を乗り越えたママたちは、案外なんでも乗り越えられるのかもしれません(^-^)
ご自分を冷静にアセスメントされているので、とまとさんならきっと大丈夫ですよ♡
![タム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タム
私も高齢出産です。
産後、ホルモンバランスの影響もあるので、メンタル保つの至難の業です💦
仕事してないと記憶力低下しますよね、関わる人か家族くらいなので孤独ですし。
月齢進んでくると支援センターのようなところでお話ししたり、外に向いてくるので孤独感はなくなってきますよ😊
-
みるく
ありがとうございます
メンタル保つの本当大変ですよね
早く気持ちが外に向いて
孤独感解消されたいです😅- 6月27日
みるく
ありがとうございます😂
ちなみに
ぴよまめさんはお仕事されてますか???
仕事は仕事でストレスはあったけど
今思えば仕事で息抜きも出来てたんだと思いました^^;
母強しで頑張ります^^;
ぴよまめ
産休前までは社蓄でした(笑)仕事が好きで、ガツガツバリバリやることに生き甲斐を覚えるほどです💦←だから切迫で1ヶ月安静に…
仕事は仕事でストレスフルでした。上からの重圧、下の統率、横の協調…ストレスで入院することもありましたが、そんなつらさを優に超えていくのが、育児の大変さですよね…。
いまもワーママしていますが、辛いことがあっても娘の笑顔でチャラです♡
(仕事に行くことで息抜きをしています…いや仕事も全力投球なのですがね…比率は7:3でこどもです…)
みるく
ありがとうございます❗
私も早く息子の笑顔で癒される日が来てほしいです(^_^)