※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まなぽむ
子育て・グッズ

退院後初の吐き戻し。子供が熱を出している。感染心配。

今日は退院してから初めての結構な吐き戻し。
特に苦しそうでもマーライオンでもないから
気にしてないけど、上の子がお熱〜(´・_・`)
いくら、私の免疫があるからとはいえ、
移ってないか心配(;_;)インフルだったら。。ん〜

コメント

mami:k

こんばんは!!
うちもお姉ちゃんが昨日から微熱がでて、昨日お昼くらいから39度越える熱です。インフルエンザだったらどーしよ💦とびびってます。住宅だから、部屋もなくて隔離できず、したの子達も同じ部屋に寝てます。今回は熱だけじゃなくて、結構咳がひどくって😢お互い下の子に移らないといーですね。とりあえず明日は病院。2ヶ月の赤ちゃん連れていかなきゃならないのも心配です。

  • まなぽむ

    まなぽむ


    同じですね(´・_・`)
    うちもインフルA確定して、
    私と下の子は別部屋です💦
    こんな時だけですが同居で良かったと
    思える瞬間です。笑
    上の子は旦那にべったりだけど
    旦那が下の子べったりで
    菌を撒き散らしに部屋にきます💦
    新生児に移したらシャレに
    ならないですよねσ(^_^;)
    おバカ旦那です。。
    眠れない日々が続きそうです。。
    私も明日は2週間検診なので、
    憂鬱です(´・_・`)

    • 3月21日
  • mami:k

    mami:k

    確定したんですね💦うちはどーかなぁ。。。こーゆー時、同居はありがたいですね!うちは核家族だし、市営団地にすんでて、部屋も2部屋しかなくて。。。もぅ移るのも時間の問題ですね😭

    • 3月21日
  • まなぽむ

    まなぽむ


    せっかく隔離できるのに、
    旦那がこんだけ小さかったら
    お母さんの母乳の免疫もあるし、
    移らないから大丈夫大丈夫とか
    言ってついさっきまで
    インフルの上の子とくっついて
    寝てたのに下の子抱っこ出来る
    無神経さにイライラしてしまいます。
    私だけ1人でご飯食べたり、
    義両親も気を使ってくれてるのに。。

    こればかりは運ですよね(;_;)
    下の子に移らないお互い祈りましょう!
    義兄がインフルBだった時は
    誰にも移らなかったんで、
    そんな事もありますよ(*^^*)
    インフルじゃなきゃ良いですね!!

    • 3月21日
  • mami:k

    mami:k

    免疫あるなんて嘘ですよーー!うちの末っ子は、お兄ちゃんが鼻たらしはじめるとすぐに移って鼻ずびずび苦しそうにしてますもん😢
    旦那さん、赤ちゃん可愛くて仕方ないのはわかるけど、我慢してほしいですね💦



    移らないこともあるんですね🎵とりあえず私自身も移らないようにしなきゃ😭でも、いつも我慢ばかりしてるお姉ちゃんなので、今日は隣に寝る予定です❤具合悪いときくらい甘えたいですよね😚

    • 3月21日
  • まなぽむ

    まなぽむ


    そうですよね😖
    調べてみたら、
    確かに初乳には
    赤ちゃんにない
    免疫が含まれてるって
    書いてありましたが、
    風邪をひかない
    わけではないって
    書いてました(´・_・`)
    可愛がってくれるのは
    すごくありがたいですが、
    そう言うのを調べて、
    インフル潜伏期間過ぎてから
    触れ合ってほしいです(;_;)

    4人も子育てされて
    大変ですよね( ; ; )
    ウチの上の子も下の子
    生まれてから結構我慢してて
    こんな時しか独り占め
    出来ないですもんね!!
    早く治ると良いですね(;_;)♡

    • 3月21日