コメント
うめちゃん
うちもすごくはないですが
噛みぐせあります。
怒ってるつもりでも笑って誤魔化されるときは通じてないので、子供が『あ、まずいことしたな 』と感じられる顔つきと声色で怒るようにしています。
通じてるときは子供も顔色が変わります。
何度か真剣なのを繰り返して少なくはなりましたが、カンシャク起こしたりするとまだ噛んできます(~_~;)
みぃみぃ。。
うちもありました!そして、ものすごい痛い!!血が出たり…(T_T)
噛むのは甘えだったり、大人の反応を楽しんでいます。痛いけど、出来るだけ無視です!顔色を変えずに…噛まれそうなのがわかるときは、サッと避けてました。どうしても我慢出来ない痛さの時は、「痛いからやめて!」と怒った顔や悲しい顔で伝えました。「ダメ」だと、どうしてダメだかわからないと思いますよ。
-
りほ❤︎
血が出るほど…>_<
それわ痛いですね😔
確かに痛い痛い!って言ってると
楽しそうに笑ったりしてます>_<
ダメだけじゃなくてどうしてダメなのか
ちゃんと伝えてみます!- 3月21日
-
みぃみぃ。。
噛む=自分にかまってもらえる。と、間違えて覚えないように、他の所で沢山遊んであげてください(o^^o)そしたら、治ると思います!
- 3月21日
-
りほ❤︎
そうですね◟̆◞̆♡
噛む回数が減るように
頑張ってみます!
ありがとうございました❤️- 3月21日
りほ❤︎
本気で噛んでくるんで
めっちゃ痛いですよね>_<
声色変えるのわいいですね!
やってみます!!
後は繰り返しですね…😔