ひがこ
私なら引越先にします!
予防接種スタートから同じ小児科にすれば、何か接種を忘れた時など安心なので・・・・・
オジョママ
私も転勤族で息子が2ヶ月のときに引っ越しました。
私は県外へ引っ越しだったため、役所等の手続きや、荷ほどき、また新天地での小児科探しなどの手間を考えて、予防接種を受けて転勤しました。
私が行った小児科は同時接種推進の病院だったため、ヒブ、ロタ、肺炎球菌、BCGの4種接種でした。
幸い息子は副作用も熱もなく、接種も一日で終わったため私的にはすごく良かったです。
引っ越してからの1週間は思った以上にバタバタでした。
もし同時接種をお考えでなくても引っ越す前に接種して、続きを新天地で接種するといいですよ。一本ずつの接種は体調にもよるし、スケジュールがつまってるので、時期が来たらできるだけ早く始めることをおすすめします。
1117.0619.
いま3ヶ月半の娘がいます!
赤ちゃんが2ヶ月ちょいの時に引越ししました(。・ω・。)小児科変わっちゃうけど早く予防接種終わらせたかったし2ヶ月過ぎてすぐ予防接種いきました!ヒブと肺炎球菌です。この間次受けていい時期がきて、ヒブと肺炎球菌と四種混合受けてきました!小児科は変わったけど母子手帳の裏に受けたものはシール貼られ日付書かれるし、病院変えても先生はちゃんと日程組んでくれますよ◡̈☆♪♪
ぴーちゃん
一回目は受けてからのほうがいいのでは??
引っ越しのバタバタで体調崩したら打てなくなるし、慣れない土地で病院探すのも役所で手続きしてからになるから大変そうだし😱
saaa
まとめてのお礼ですみません(>_<)
みなさまのお返事参考になりましたので検討してみますp(^_^)q
ありがとうございました♡
*K♡MAMA*
まだ受けていないなら
引っ越し先の方がいいですよ!
引っ越し先で打っててそこでロタも打ってたらモノが2種類あるので無い場合は断られますし…
病院によっては最初から行ってないと受け付けてもらえない所もあります。
ひぃママ
まさに2ヶ月迎える時に引っ越そうとしてる者です!
私もわからず、今住んでる市と、引っ越し先の市の保健所に電話して相談しました!
その結果、引っ越してすぐは何かとバタバタするし、遅くなっちゃうということで、1回目だけ今住んでる市で行うことにしました!
ロタは病院によって違うので、できれば引っ越し先の小児科を探してそこのロタの種類を聞いてから、今住んでる市の病院もその種類に合わせた注射ができると引っ越してからが楽ですよ!
saaa
ありがとうございます(^-^)
ロタが2種類あるなんて知らなかったので聞いて良かったです☆
コメント