
コメント

えむのまま
母子手帳に検診欄があると思います。その内容に沿って、診察してもらいます。
その時に、心配なことや聞きたいことをまとめて聞きました。
1人でっていうのは??
赤ちゃんと2人で行きました。

はなちゃ1277
わたしは4ヶ月の時に行きました!
身長、体重、胸囲、頭を測ってましたよ。あとは首座り
脱臼してないかどうかの確認。
聴診器?でも確認
ばあばと 3人で行きました。
先生の顔見たら泣いちゃいましたf^_^;)
-
ShSn
私も4ヶ月半ぐらいの予定です♪
診察みたいな感じで
名前を呼ばれて
計測などされて
帰るって流れでしたか?
旦那を連れていこうか
悩んでまして😖
これから、小児科に
旦那が連れていくことも
あると思うので
「こんな感じだよ〜」って
見せておくのもいいのかなあと。
病院嫌いなんですか😂?- 3月20日
-
はなちゃ1277
私の場合、予防接種と同時にしたので、
直ぐには帰れませんでした💦
早く行けば早く帰れると思います。
小児科側が、風邪の患者さんが少ない時間帯があるらしく、予め 予定時間を指定されました😅
インフルエンザとか4月まで続くってニュースで見て 病院行くのがヒヤヒヤします! 日々 マスクが欠かせません。
うちのは内科と小児科が同じなので、
待合室で名前呼ばれて 診察室付近の
中の待合室へ移動 カーテンで隔離
そのご、看護婦さん来て測定でした。
おそらく、うちの子は 病院が嫌いですね!白衣が嫌いなのか……別の小児科でも泣いてました😅
白衣を着ていない 子供クリニックに行ったら泣きませんでした‼️笑- 3月20日
-
はなちゃ1277
旦那さんが、お休みなら一緒に行かれてもいいと思いますよ(*^_^*)
- 3月20日

uua
私はちょうど予防接種の時に一緒にして貰いました(*^^*)
私と、子供だけで行きましたよ。
上の方が仰る通りで、母子手帳にも記載されていますが、身長、体重、頭まわり、胴まわり、あとは腕を引き起こして首がついてくるかどうかなど見ました(^_^)
-
ShSn
私のとこは、検診の日が
決まってるみたいでした😂
検診とかに旦那さんを
連れてったことってありますか?
詳しくありがとうございました!- 3月20日
-
uua
検診日があるんですね(*^^*)
旦那は無いですが、連れてきてる方も居ますし、私は妹や友人に、ついてきてもらうこともありますよ♡
丁度病院にかかり始める頃は、こころぼそかったり、荷物とかどーしよー!ってなりますよね(>_<)
お母様ときている人もいますし、ご主人がついてきてくれるなら、何かにつけて安心ですね(*^^*)- 3月20日
-
ShSn
結構、荷物も多くて
大変な時もありますよね!
あと、これから
旦那が小児科に連れていくことも
あると思うので
雰囲気だけでも見とくと
行きゆすいかなと思って😂
旦那も来る?と聞いたら
来ていいなら行く。と行ってたので
連れてっても大丈夫かなあと
思いまして😅- 3月20日
-
uua
協力的なご主人で羨ましいです(*^^*)!
低月齢だと、何かあったときにと荷物がかさんでしまいました(>_<)
実際は殆ど使わないんですけどね(笑)
大丈夫だと思いますよ(*^^*)
受付の仕方やどんな雰囲気か分かればご主人1人で行くときも不安じゃなくなりますもんね!- 3月20日
-
ShSn
「こんなにいる?」って荷物見て
自分で思うんですが
「一応。念の為」って思って
なんでも余分に
いらないものまで持ち歩いてしまいます!
ありがとうございます!
連れていこうと思います- 3月20日
-
uua
リュック良いですよ!楽です(*^^*)なんでもボンボン突っ込めます(笑)
そして最終的にパパが背負います(笑)
成長が楽しみですね♡
お気をつけて、行ってらしてください✨- 3月20日
ShSn
旦那さんなど
連れてきてる人も
よく見かけるので
聞いてみました。
赤ちゃんを連れていくのは
検診なのでわかってます!