※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

娘が眠たくなると髪を引っ張る行動が怖いです。ストレスが原因でしょうか?早く辞めさせたいです。

娘が眠たくなると自分の髪の毛を鷲掴みにして引っ張っています😭💦
ブチブチっと音を立てて髪も抜けたり切れたりしていて、見ていて怖いです💦
手を繋いだり、他のところを触らせたり、頭を私がなでたりと試してみましたがどれもだめで、振り払って再度始めてしまいます(T_T)

何かストレスでも溜まっているのでしょうか?
どこかおかしいのでしょうか?
先程寝かせるときに急に始まったので、できるだけ早く辞めさせたいです!

教えて下さい(T_T)

コメント

ゆまま

我が子もそうでした(笑)
眠かったり思い通りにならないと自分の髪の毛を引っ張ってました💦
なので耳の上の髪の毛が少なくてツーブロックみたいな髪型でしたよ😅
ダメと言っても分からないので気付いたら手を握ったりしてました❗️
一才過ぎたくらいから少しずつなくなってきましたよ☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうだったんですね💦
    だめと言ってもわからないですよね(T_T)
    あまりひどいようならやんわり止めつつ見守ります💦
    ありがとうございます✨

    • 6月26日