
妊娠中にフルート演奏を再開したい方が20週で島村楽器のスクールに入会しようと考えています。産まれるまで続けたいが、入会金がかかるため、何週まで吹けるか不安です。臨月まで続けるのは無謀でしょうか?経験者の方の意見を聞きたいです。
妊娠中にフルート吹いてる方・吹いてた方いらっしゃいますか?
元々吹奏楽団でユーフォを吹いてましたが妊娠初期に休団し、最近安定期に入りましたがユーフォは重くて持ち運びが無理そうなので、大学時代~結婚前までちょっとかじってたフルートをまた再開したいなと思っています!
島村楽器のスクールに申し込んで始めたいと思ってますが、今20週ですが何週まで吹けますか?
できれば今から始めて産まれる直前まで続けたいと思ってますが、入会金が10,800円かかります💰
産まれるまで(あと4ヶ月)吹けるならギリ許容範囲と思えるのですが、早く辞めることになったらもったいないなと思って😅
臨月まで吹くのは無謀ですか?
胎教&腹式呼吸の練習にもなって一石二鳥!なんて思ってますが甘いでしょうか😅?
楽器経験者の方、いつまで吹けたか教えてください!
よろしくお願いします🎵
- ママリさんさん(3歳8ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
はじめまして!
私はフリーランスで現在も音楽活動しています。
専門はチューバです。
24週現在、まだ吹いてますよ!
担当の先生、助産師さんとも相談し、
楽器を持ってるときの電車での移動はしない
お腹が張るような感覚があったらすぐに休憩する
ことを条件にまだ続けてます。
私はこれが仕事なので、演奏もレッスン回りもブランクがあったら困るので、臨月まで頑張るつもりです。
趣味で演奏されるなら、ご自宅や貸し練習室などで練習されてはいかがですか??
レッスンに通うとなると、それに向けて練習も必要ですし、そしてお金の問題が出てきます。
体調が悪くレッスンを休んだ場合などのことを考えると、一人で楽しむほうが気が楽かと思いますが、いかがでしょう??

いずみん⑅︎◡̈︎*
私も、フルート教室に通ってます😊
妊娠がわかってからはお休みさせていただいてるのですが、安定期に入って落ち着いたら再開したいなぁと思ってます🎶
胎教にもいいみたいですし、腹式呼吸なので、他の人たちと比べると出産が楽だそうです。
臨月まで吹けるかはわからないですが、しんどくなければ吹きたいなぁと思います!
-
ママリさんさん
そうなんですね🎵
出産はソフロロジー式の予定で、これまでずっと楽器吹いてたので呼吸だけは無駄に自信あります👍笑
臨月まで吹けるといいんですが。
コメントありがとうございました❗- 6月26日
ママリさんさん
回答ありがとうございます!
チューバですか!妊婦には大変そうですが車移動でちょっと持つだけなら大丈夫ということでしょうか?
ユーフォで楽団復帰も考えたのですが今週末が定演本番で(さすがに本番には乗れない)その後はオフシーズンに入ってしまい、自宅はアパートだし、練習室もない田舎なのでカラオケでたまに吹いてますが、響きが変だし一人より人と一緒に吹きたいなと思っちゃって😅
コメントありがとうございました☘️
もう少し考えてみます!
はじめてのママリ🔰
重くて大きいので大変ですが、そのあたりは楽器が勝手に重くなるわけではないので、妊娠前も一緒だったなと思います(笑)
重いものを持ってはいけないというより、持ち上げる際に腕の力だけではなく腰から持ち上げるように、とは言われましたが、それ以外は特に注意されませんでした💦
カラオケは吹きにくいですよね(>_<)
たしかに一人で練習はなかなか根気がいるので、誰かと一緒に吹きたい気持ちはよくわかります!(演奏の仕事以外は常に一人で練習なので…)
楽器店のレッスンなどは企業が行っていることもあり、融通がきかないので正直あまりおすすめはしません💦
個人の教室などを探してみるのもひとつの方法かな、と思います🎵
同じ楽器奏者として、妊娠期間も楽器を楽しみましょうね💓
ママリさんさん
確かに、楽器の重さは前から変わらないですね!笑
最近久しぶりにユーフォにオイルを指してみたら、確かに慣れ親しんだ重さで持ち運びさえ大丈夫ならいけるんじゃないか?と思いました😅
確かに楽器店のレッスンは結構お金かかるし行けなくなったときにもったいないですね。
もう少し色々探してみます!
ありがとうございました☺️