
在宅勤務で子育てしながら働けるか悩んでいます。カスタマーサービスの仕事に興味があります。在宅勤務の実際や時間融通について教えていただけますか?
在宅勤務について
在宅勤務されている方見えますか?
もうすぐ子供が1歳になります。
保育園はあまり考えておらず出来れば
そばで見ていたいのが本音です。
入れるとしても2歳から。
しかしもともと働くのが好きだった方で、
お金のことも考えるとモヤモヤする日が続いています。
そこで在宅勤務の仕事に応募しようか迷っています。
職種としてはカスタマーサービスで
メールとチャットが主の職種です。(メルレなどではない)
いくら在宅勤務といっても子供がいながらにして
家で働けますか?
企業の方はワーママ推奨してますが
ご飯も食べさせないといけないですし、
遊んでと言われても構ってやれませんし。。
実際在宅勤務してらっしゃるかた、
どんな感じか教えていただけませんか?
時間融通のきくアルバイトから初めて
幼稚園からは社員になれればと
まだ応募もしていないのに考えています😅
- ぱんだ(6歳)

退会ユーザー
在宅で正社員勤務してます。たまに出勤もありますが、ほぼフルリモートワークです。
子供は保育園に行ってます。正直、子供がいる状態では無理です😭💦メール対応のみの求人もありまずが、一通10円以下とかの相場なので稼ぐなら数こなさなきゃいけないですし……!
簡単な内職とかでも、私は子供が幼稚園保育園とかで不在の時間がないと無理だなと思いました😭💦

退会ユーザー
在宅ワークしてます!
同じくらいの子供がいるのですが、寝てるときと、主人がお風呂入れてくれてるときにパパッと仕事済ませてます❗️
もし、子供が起きてる間も仕事したいなーと思うのであれば、預けた方がいいかもしれません😊
ちなに一日のスケジュールは
7:00-8:00 家事
8:00-10:00 仕事
10:00-14:00 子供と遊ぶ
14:00-16:00 仕事
16:00-18:00 子供と遊ぶ
18:00-19:00 ご飯
19:00-19:30 仕事
20:00-21:30 寝かしつけ
22:00-23:30 仕事
24:00 就寝
って感じです❗️

ペネロペ
毎日ではないですがライティングをしています。
継続的に依頼して下さるクライアントさんがいるのですが納期がゆったりなので娘が幼稚園行っている間・寝かしつけてからです。
子供のタイプにもよりますがうちの場合は同じ部屋にいながら作業は難しいです😫

ぱんだ
皆さんコメントありがとうございます😭
お金的には割かしきちんとしていて、アルバイトは時給、正社員ですと月給。賞与あり。など1通何円単価のお仕事ではないのですが、、
やはり子供みながらは厳しそうですかねぇ、、😭
やってみないと分からない。とは分かっているのですが😢
旦那が今はほぼ終電なので完全ワンオペですが、ほぼ毎日ばぁばが息子に愛に午前中からお昼過ぎまであいにきています。

りか
在宅ですが、子供小さいとなかなか難しいと思います。
たまに子供在宅ですが働きますが、ほんっとたまにならなんとか1日くらいは、って感じです。パフォーマンス悪すぎます。
単価系ならやってみてもいいかなと思いますが、普通に社員雇用や業務委託雇用で時間や成果の縛りがあると、かなり厳しいと思います。

ちょん
私は平日週5勤務で月に2〜3回ほどリモート、しています。
日中保育園に預けている間は、はかどりますが、
夕方のお迎え後も続けるとなると難しいです😭
出来ないことはないですが、
預けられる先があるのであれば
頼られた方が良いと思います😊

ママリ
半分くらい在宅ワークですが、こどもがいるとうちは無理です😭💦
パソコンに興味があるのかマウスいじろうとしてくるので保育園にいってるときか親がみてくれるときじゃないと在宅できないです💦
コメント