
よだれづわりに効く漢方薬や鍼灸を大阪で探しています。飴やミンティアでは対処できず、吐き気もある状況です。効果のある方法を教えてください。
よだれづわりに効く薬、漢方等ってないでしょうか?
また大阪でよだれづわりに効く鍼灸などもあれば教えて頂きたいです。
今まで飴やミンティアでごまかして飲み込んでおりましたが、それだと間に合わず、また気持ち悪くなって吐き気がしてくるため、ペットボトルに吐き出しながら過ごしておりますが、それでもやはり辛くてたまりません。
これ効いた!っていうのがあれば教えて下さいm(__)m
- たなは(5歳3ヶ月)

えりえりえり
残念ながら薬も鍼も何も聞かなかったですヽ(:▽;)ノ
1人目も生まれるまであり今回も生まれるであると思います。
産婦人科の先生も我慢するしか無いとヽ(:▽;)ノ

ままり
常にティッシュを咥えていましたw

MaiMai
漢方も色々試して鍼灸治療も受けましたが全く効果がなく結局出産まで続き産後の今でも症状が完全になくなっていません😵
私も同じで常にペットボトルに吐き出しその都度飲み物も飲んで過ごしていました💦
もちろん今は気持ち悪さもなく唾はまだ泡ですが飲み込めるのでペットボトルやティッシュに吐き出したりしていません💡

たなは
みなさまお忙しい中ご回答ありがとうございます🙇♀️
病院の先生にも相談したところレモン水などでうがいか口ゆすぎをして口の中をさっぱり保つくらいしか改善策はないと言われ、
鍼灸とかも合う合わないあるけどいってみたらと言われたので週末行ってみようと思います。
今は一日中吐き出すためのペットボトルが手放せませんが、いつか終わると信じて乗り越えます!
コメント