
コメント

春風
5ヶ月手前からはじめました
はじめはベビーフード使ってましたよ

チム
お米やかぼちゃが粉末になっててお湯で溶かすだけのものとか5ヶ月~ってものも売ってるので大丈夫ですよ😄
-
ままり
返信ありがとうございます🙇
お湯で溶かすものなんてあるんですか
😳💡便利ですね✨
見てみます😀- 6月26日

あや〜
娘は、体重の増えが悪かったので、5ヶ月から始めました。保健師さんから、早めに始めてご飯で増やそうと言われました(^ ^)
本当に初期だと、ベビーフードで使えるものがありませんでした。
出しが使ってあったり、片栗粉を使ってあったりと、3種類の食材が混ざっていたり。食べていない食材が入っていたので、初期は、作りました…
ジャガイモや出汁など、試していって大丈夫なら、ベビーフードも使えると思います!
-
ままり
返信ありがとうございます🙇
保健師さんに電話で聞いたら
いいんですかね?😳
最初は作られたんですね🥔- 6月26日
-
あや〜
行けたら、保健センターに言って直接相談してみてもいいかもしれません。体重の増えとか気にならなければ、6ヶ月から始めても大丈夫だと思います!
よし、やろう!って気にならないとなかなか始められませんよね💦
はじめの方は、作っていました!食べれる食材や調味料が増えていったら、作るのも面倒になり、ちょこちょこベビーフード使っています(^^)トウモロコシなんか面倒なので、ベビーフードでこしてあるのがあり、助かってます✨- 6月26日
-
ままり
直接相談してみようと思います😀
なかなか始められなさそうです😂
頑張ります💪( ¨̮💪)
ベビーフードも種類沢山ですもんね✨
🌽大変そうですね💧- 6月26日

るんるん
私は6カ月に入る少し前に10倍がゆから始めました😊
しかしあまり好きじゃないみたいなのでにんじんを柔らかく茹でてからすりおろしたりしてあげてました😊
衛生的だし最初からベビーフード使って私は良いと思います😊
-
ままり
返信ありがとうございます🙇
そうなんですね😳
ベビーフード見てみたいと思います💡
好きじゃないと吐き出しちゃったり
するんですか?💧- 6月26日
-
るんるん
その子によるとは思いますが、口開けなかったり口からベエーっとだしたりします😂
うちの子はにんじんならすんなり食べていました。- 6月26日
-
ままり
そうなんですね💡
ありがとうございます😭✨- 6月26日

のの
5ヶ月半から始めました💡
私は添加物とか大丈夫だとわかっていても心配性なので7ヶ月まで欠かさず手作りしてました💦
-
ままり
返信ありがとうございます🙇
確かに添加物入ってますよね💧
7ヶ月まで手作りしてたんですか😳
作るなら離乳食セット1式
用意した方がいいですよね?🍚- 6月26日
-
のの
7ヶ月半の時に引越しすることになったのでその時はお弁当買ってあげてました💡
生活が安定してからはまた手作り再開してます😊
外出の時だけ買ってあげたりしてますけどそれ以外は基本的に手作りです。
あると楽だとは思います!
私は元々仕事も遅く料理も手の込んだことしてなくて調理器具があまりなかったので買いましたが…フードプロセッサーとかでもいいと思いますよ👌- 6月26日
-
のの
7ヶ月からありますよ😊
フードプロセッサー私もなかったのでこしたりすり潰したり、手でやりましたが結構大変で😂
荒微塵がOKになってからは安いフードカッター買ってそれで作ってました💡- 6月26日

イトちゃん
6ヶ月から始めました!(私がめんどくさがりだった理由で💦)
初めからベビーフードでしたよ!
離乳食後期?くらいからおかゆだけ自分で作るようにしました!
-
ままり
返信ありがとうございます🙇
私も正直面倒くさがりで😓笑
ベビーフードも見てみたいと思います💡- 6月26日

u
6ヶ月に入ってから少しずつ始めました。
手作りと、生協の無添加のベビーフード併用してましたよ!
-
ままり
返信ありがとうございます🙇
6ヶ月ですか👶🏻💡
生協に無添加のベビーフードあるんですか!いいですね✨- 6月26日

ままり
お弁当なんてあるんですね✨💡
手作りすごいですね😳🌻
フードプロセッサー持ってなくて💧
あると便利ですよね😳
ままり
返信ありがとうございます🙇
ベビーフード使ってみます✨