※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
五右衛門
子育て・グッズ

3歳7ヶ月で会話が苦手。保育園での出来事を細かく話さないが楽しかったとは言う。おかしいでしょうか?

3歳7ヶ月。会話が上手にできないのはおかしいのでしょうか?
今日は保育園で何したの?
今日給食何食べた?などなどできないのですが
これはおかしいのでしょうか?
保育園楽しかった?と聞くと楽しかったよとは言うのですが…
細かい事何も言わないのでわかりません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります〜!何聞いても「わかんない」って言ってました。
3歳くらいの子って意識してないから本当に覚えてないらしいです。
誰かと遊んだけど近くにいただけだから覚えてないとか、給食もなんとなーく食べてるから覚えてないみたいです。
今日誰と遊んだ?って聞いても「誰とも遊んでない」▶先生に聞くと〇〇くんと遊んでましたよ!
給食なんだった?「わかんない」▶献立見て〇〇が出たの?おいしかった?って聞くと「おいしかった!おかわりした」って感じでした!

めだまやき

現在産休中の保育士です。

年少さんですよね?
でしたら、まだまだ状況がうまく話せない子は全然いますよ(^^)
この一年間で少しずつ、お友達の名前が出てきたり、何をして遊んだかを話してくれるようになると思いますよ💡

実際、年少クラスを受け持っていたときに、保護者の方からも「色々聞いてみるんだけど、よくわからないのよね〜」という声をよく聞きます。
そのため、お迎えの際になるべく様子を沢山伝えるようにしていました。
とはいえ、保育士は早番や遅番になると、毎日会えない保護者の方もいますので、数日ぶりに話すと「この子が言ってたこと、本当だったのね!」なんて言われるようになってきます。