※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サニー
妊娠・出産

友人の不妊治療中のAさんとBさんに妊娠報告する悩み。報告方法に迷い、疎遠になるリスクを懸念。アドバイスを求めています。

長文ですが妊娠報告についてみなさんのご意見を聞かせてください。

※気分を悪くされる方がいたらごめんなさい。。

私の友人で不妊治療をしている子が2人います。(仮にAさんBさんとします。)
それぞれ不妊の原因は旦那さん側の理由が主ですが、理由は異なります。

AさんもBさんもコミュニティは違いますが学生時代からの大切な大事な友人です。

私の妊娠がわかる前、『他の人の妊娠が羨ましいし』『おめでとうという気持ちがないわけではないけど素直に喜んであげられない』というような不妊の悩みは胸が痛くなるほど聞いています。

私自身、幸運なことに欲しいと願い妊活を開始してすぐ授かれたのですが、報告したい反面どう報告したらいいものかわかりません。。

Aさんとも同じグループで仲のよい先輩ママのCさん(一歳児のママ)に相談もしましたが、やはり報告には悩んだと。。どれが正解かわからないとも。実際に妊娠をきっかけに1年以上連絡取れなかったと言っていました。


Aさん、Bさんともに今月末にそれぞれ会う約束をしています。
疎遠になってしまうのを覚悟をして報告するべきでしょうか。

苦楽を共にした仲間だからこそ、
そして不妊で悩んでいるのを知っているからこそなかなか言えずにいます。。

同じような状況の方いらっしゃいましたらアドバイスいただけると嬉しいです。。


コメント

❤︎男女ママ♡

私は、そのAさんたちと10年同じ立場にいました。
おめでとう!自分のことのように嬉しいよ!
と、その人の前では言えますが家に帰って喪失感に襲われます
これは、どーしようもないことです

私は二回流産してるので、お腹大きくなってから会う人以外は出産するまでほぼ誰にも話さないです。
みんな不安な気持ちは理解してくれて、それを批判するような友人はいないので…。

今回、私も不妊仲間4年の友人に安定期入ってから伝えました

そっか

と言われました
逆におめでとうって言われなくてホッとしました

それからは、あえて違う話題をわざわざ持ち出して話してます

もう、報告は一瞬。
それ以上もそれ以下も妊娠については関わらないです
そのほうがうまくいってる気がします。

  • サニー

    サニー


    回答ありがとうございます。
    ありすさんがおっしゃるように『喪失感に襲われる』状況も聞いていたので余計に悩んでしまっていました。

    仮に距離を置かれてしまったとしても修復に時間はかかるかもしれないですが
    10年来の友情を信じて素直に報告してみようかと思います。

    • 3月20日
とも

私は長い不妊治療の末授かりました。
友達でそういう人はいないのですが、自分自身が不妊治療中、子どものいる人をうらやんだり、できたことを聴いて喜べないし、あんまり自分から関わりたくない気持ちがありました。
自分がそうだったので、いざ自分ができると、今できたくてもできない人は、嫌な思いする人もいるだろうと思うとオープンにしにくい自分もいます。
お友達の場合、会わないならわざわざ言わなくてもいいも思うのですが、約束して会うなら黙っとくのも変かなあと思います。

友達で不妊治療の末できた人はいて、私は色々教えてもらったりしたことはあります。

参考にならないかもですが、なんとなく気持ちがわかったので回答させていただきました。

  • サニー

    サニー

    回答ありがとうございます。

    私自身、化学流産の経験があり、それを報告した時に『妊娠できるってだけいいよ』と言われたのが引っかかっていて。悪気があって言ってたわけじゃないのもわかるのですが。。

    会う約束というのももしかしたらできたかも?という超初期にしていたのを延ばし延ばし、、で今に至ってしまって。。隠せるものでもないしどうしたものかと約束の日がせまるにつれアタマを悩ましていました。
    あれこれ考えてもお腹によくないですよね…苦笑


    お互い健やかにマタニティライフがおくれますように。

    • 3月20日
エリーサ

なぜ、嬉しい事なのに、幸せな事なのに、妊娠したこちらが気を使わないといけないんでしょうね。
おかしいですよね。

私も現在不妊治療してるので、気持ちはわかるんですけど、やっぱりおめでたい事なので、私も後に続けるように頑張ろー‼︎
って思いますけどね。
私も人の妊娠を羨んだり妬んだりした時もありますが、やっぱりそう言う気持ちだから妊娠出来なかったんだなと今は思いまよ。

妊娠おめでとうございます(^ ^)

  • サニー

    サニー

    回答ありがとうございます。

    とても前向きな回答でなんだかホッとしたというか前向きな捉え方をしてくれる方もいるんだと安心させられました。
    AさんもBさんもぴっぴさんと同じで前向きな気持ちで受け止めてくれることを願いつつ報告してみようかと思います✴

    ぴっぴさんのもとにも新たないのちが届きますように。

    • 3月20日
しらまゆ

私も長々と不妊治療していました。

不妊治療していた仲の良い友人達の妊娠報告は素直に喜べましたが、会社の若い同僚とかがまだ作る気なかったですと報告していたのとかは全く喜べなかったです。

なので間柄にもよると思います。

  • サニー

    サニー

    回答ありがとうございます。

    間柄…確かにそうですね。
    自分が相手の立場だったらどーだろなとアタマでっかちで考えてしまっていました。これまでの関係性を信じてみます!

    • 3月21日
ふうぴ✩⃛ೄ

(*´∀`)ハジメマシテ☆★
お辛いですね( ˃ ⌑ ˂ഃ )
どちらの気持ちも分かるから
なおさら‥‥ですね😣

私は不妊治療してませんが、
再婚してからなかなか赤ちゃん
出来ず、やっと出来たら流産して‥‥
ショックだったし、周りの妊娠してる
友達見るとうらやましかったです。
でも気を使って報告してくれない方が
嫌でした。赤ちゃんは可愛いです❤️
友達の赤ちゃん見に行くの楽しみ
でしたもん❀(*´▽`*)❀

妊娠しているのが悪いことのように
捉えられるのが悲しいですよね‥‥

サニーさんの気持ちが伝わることを
祈ってます✨
サニーさんのお身体と赤ちゃんを第一に
考えてお大事にして下さいね(∩´∀`∩)*゜

アドバイスになっていなくて
すみません(。>ㅅ<。)💦

  • サニー

    サニー

    回答ありがとうございます。

    『産んで育てる』ということがこんなにも奥深いものなのかと考えさせられる毎日です。。

    ふうぴさんもお身体大事になさってくださいね☆ミ

    • 3月21日