※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👶2人の天使mama👶
お仕事

扶養内勤務で103万と130万はどっちが得になるんでしょうか⁉️🤔よく分からなくて困ってます😭

扶養内勤務で103万と130万はどっちが得になるんでしょうか⁉️🤔よく分からなくて困ってます😭

コメント

ゆき

103万を超えると所得税、住民税がかかります。
住民税は97万(地域により93や100の所もあります)を超えるとかかります。
また、ご主人の会社によっては103万を扶養手当が支給されない基準となる場合もありす。(130万を基準としている会社もあるのでそこは確認してください。)

住民税の課税ライン内で働くと働いた分全額アップとなります。
住民税の課税ラインを越えて130万まで働くと、所得税と住民税がひかれますが、年収120で税金33000ほどなので、負担は軽いです。
ですので、ご主人の会社で扶養手当てが103万に引っ掛からないのであれば、130万以内で働くと得だと思います。
ただし、パート先が大企業等だと106万を超えると社会保険に加入しなければいけない可能性もあるので、注意してください。

130万を超えると180万くらい収入がないと、損になります。(150万で配偶者特別控除の減額と130万で社会保険加入)

YーRーS

金銭面での損得は考え方次第かと😄
少しでも税金引かれたら損と捉える方もいますし扶養手当が支給されないのも損とか。単に手取りは多くなるでしょうがそれを得だと思わない方も多いようです。
扶養手当の金額とご自身が税金を払うことをどう思うかですかね。