
赤ちゃんが産まれるので、出掛けられないことに寂しさを感じています。忙しくなるので出掛けることを忘れるでしょうか?
贅沢な悩みですが聞いてください。赤ちゃんがもうすぐ産まれます。私はじっと家でしてるタイプやなく、何か行事があれば、いや!行事がなくても何かと理由つけたりしては出掛けたり外に出てました。ましてや、旦那の親と同居で自営業のため、結婚前から好きだったお出掛けが結婚してから旦那の親と四六時中一緒のため唯一の息抜きになってました。子供が産まれることになり一週間ぐらい前から里帰りで実家に帰ってきたのですが、もう少しで産まれるのは嬉しいのですが、産まれたらどこにも出掛けられないと言うことにショックでした。赤ちゃんができたら、出掛けられないと覚悟してたはずなのに、いざ出産が近づいて来ると、あーどこにも出掛けられないのだと寂しくて。出掛ける事を忘れるぐらい忙しくなりますか?
- あやかまま(9歳)
コメント

ちぃのママ
忙しくと言うより気持ちに余裕がなくなるかと😓💦

退会ユーザー
私も出かけるのが大好きです!
ですが生まれてからは寝不足や育児でおでかけする気にもなれませんでした、笑
赤ちゃんがねたら一刻も早く自分もねたいぐらいでした(*^^*)笑
-
あやかまま
なるほど。確かにそうかもしれませんね。友達も寝不足でとにかく寝れないと話してました。
- 3月20日

kanamemama
出産すると自分の時間は全部赤ちゃんに合わさないと行けないので、
最初2ヵ月3ヶ月は外に出てもすぐに家に帰ってきたり、本当に大変でした。
予防接種とか一か月検診とか毎日忙しくて大変です。
-
あやかまま
そうなんですね。
- 3月20日

エリナ
寝る時間もあまりなくバタバタするのでむしろ寝たい!とかの気持ちのが勝つかなって感じです(笑)
-
あやかまま
なるほど。そうなんですね。
- 3月20日
-
エリナ
生まれたら生まれたで子どものことで色々神経質なくらい心配になったりしますし、また気持ちが変わるかもですね😌
1歳にもなればでかけまくれますよ♪- 3月20日
-
あやかまま
そうなんですね。
- 3月20日

ぬっき
産まれで1ヶ月〜2カ月は自分の体力的にもきついと思う。赤ちゃんはもちろん免疫力がまだ弱いからお家で過ごさなきゃだし。
寝不足が続く時もあるから体を休めなきゃならないし。
3ヶ月くらいからは少しずつですが、出かけられるようになると思いますよ!
頑張ってください!
-
あやかまま
ありがとうございます。
- 3月20日

おさつ
わたしも同じタイプです(´・∀・`)
まだ産後2週間ですが、今のところまだ出かけたいって気持ちはあります(´・ω・`)
両親に少しの間見てもらって、主人と市役所に出生届出しに行ったのですが楽しかったです。今は無闇に外に連れていくわけにはいかないですし、おうちでは寝てる時間が長いので(´・ω・`)でも市役所でかなり時間がかかって3時間こえたころには泣いてないか心配で心配で早く帰りたい!って気持ちになりました(´・ω・`)
結論、早く家族でお出かけしたいです。笑
-
あやかまま
そうですよね。
- 3月20日
あやかまま
そうなんですね!