
生後7カ月の息子が夜中に起きて寝ない。19時に寝かせても機嫌が悪くなり、おっぱいをあげるとスッと寝る。生活リズムが整わず、抱っこもしんどい。どうしたらいいでしょうか。
生後7カ月です。息子がここ最近3時か4時に起きて何しても寝ません、、、今も😭ベッドに置くと奇声をあげて叫ぶしお尻をあげたり落ち着かなそうです。とことん付き合うしかないのでしょうか。9キロ近くあるし抱っこもしんどい😵
寝かせるのが19時で、早いのかなぁー。でも19時にはグズグズ機嫌が悪くなっておっぱいあげるとスッと寝ちゃうし😭
なかなかしんどいです、どうすれば良いのでしょうか。生活リズムも整いません。
- むーみ(6歳)
コメント

いちまま
お疲れ様です💦
座ったまま抱っこして付き合うか1度しっかり起こしてしまうかですかね💦

あおい
睡眠サイクル全く同じで、私も寝かしつけ19:00です。起きたら奇声やお尻上げ一緒です。大変ですよね。
私は完ミなのですが、起きたとき、ミルク20に白湯100とかいれて飲ませると、10分くらいでスッと寝ます。
9時間近く飲まず食わずですから、この時期喉も乾くかなあと思い、温かめの飲み物で水分補給をさせてます。
ぴよりぬさんは完母でしょうか。
ちょっとだけミルク足しても良いかもしれないですね。
私は完母だった時は、乳頭混乱が怖かったのですが、ピジョンの母乳実感でなんとか大丈夫でした。
その後生理始まって母乳でなくなったので、ミルクにしたのですが。
大きくなってきたので、飲む量も増えたのかもですね。
付き合って遊ぶとぴよりぬさんも疲れちゃいますよね。ママもしっかり休みたいですよね。
-
むーみ
完母なので、それも起きる原因かもです。添い乳はしてないのですが。やはりミルクはよく寝ますか…!ミルク作るのも大変ですが、寝てくれるなら試してみようかと思います(^ ^)!
- 6月27日

11uta
おつかれさまです🙇
娘も同じ生後7ヶ月で夜中にもぞもぞして起きたり寝返りしたりして落ち着きありません💦そして起きたら朝方まで何しても寝ないです…
ほんと大変ですよね
寝る時間変えてみたりお風呂の時間変えてみたり午前中はできるだけ支援センターに行って遊ばせたりベビーベッドじゃなく一緒に布団で寝てみるなどなど色々やってみてますがどれも効果はないです🤣ただ調べてみて思ったのが生後7~8ヶ月は起きる子が多いみたいなんです…
どうしようもないんですかね💦
うちの子は朝寝もしない時があるのでそんなに起きてて大丈夫かと心配になります😭
-
むーみ
同じなんですね😭しかも朝寝もしてくれないとママは辛いですね。私も同じように試行錯誤してます。今の時期ってネンネ下手な時期なんですかねー。。。付き合うしかないですよね💦
- 6月27日

つー
毎日お疲れさまです🥺🙌🏻
もうすぐ8ヶ月を迎える娘がいますが、同じ状況でした😭
19時頃就寝というのは2ヶ月からずっと変えておらず定着していましたが、6ヶ月を過ぎる頃に2〜3時に起き、長い時は午前中いっぱい奇声をあげたりぐずったりしていてしんどかったです…
今は、やっと5時くらいまで寝てくれるようになりました💦
本人もぐっすり眠れなくなって辛かっただろうな…と今になって思いますが、日中も声の出し方が激しくて、その時はそれどころじゃなかったです😑
支援センターの方とお話しする機会があったので相談してみたところ、いろんなことに興味を持ってたくさん刺激を受けて夜に思い出したりするので、終わるのを待つしかないと言われました💦
それから2ヶ月でようやく収束に向かっています!
うちの場合ですが、日中にいろんな場所に行った日よりも、家でゆっくり過ごす日の方がよく寝てくれます🤔
刺激が少なくてリラックスしているからなのかもしれません。
長々としたわりに解決策ではなくてすみません😥
共感してコメントさせていただきました!!
日中、休めそうな時はお休みください✨
-
むーみ
共感ありがとうございます。5時まで通しで寝てくれたらだいぶ休めますね!それでも早いですけどね笑。私がわりとお出かけ好きなので刺激多めかもしれないですか😭リラックスデイも意識してみます!
- 6月27日

あるふぁ
お疲れ様です。
うちは生後1ヶ月から夜間授乳なし、夜泣きなしです。
やっぱり昼間の生活リズムを整えてあげることがポイントかなぁと思ってます😭
うちは10時から30分くらいの昼寝、13時から2時間の昼寝をして21時就寝、8時起床のリズムですが、昼寝の量以外、リズムは8ヶ月間変えていません。
-
あるふぁ
いいのか悪いのか分かりませんが、1日の最後は眠くなってきてぐずぐずはじめたぐらいでお風呂に入れてたっぷり遊んで、上がったらたっぷり240mlミルクを飲んで、そのまま朝まで爆睡です😅
- 6月26日
-
むーみ
すごすぎます!!!羨ましいです!昼間の生活リズム、いつもバラバラで汗。頑張ってみます。
- 6月27日
-
あるふぁ
しかもその上寝かしつけ無しです😅
時間になったら、置くだけで黙ってこてっと寝ます。
生活リズムを整えると心身にもいいし、いいことずくめです~!- 6月27日
むーみ
ですよね💦抱っこ重くて辛いです笑