
コメント

0131
どれだけ泣いても心を鬼にして
おっぱい吸わせない事ですかね...
断乳するまで子作りしないのが
一番ですがもうできてしまってるので
我慢させるしかないのでは??
どちらとも可哀想ですが
お腹の子優先に今は考えて
おっぱいは全く吸わせない事です(´・ω・`)

R&S♡mama※通知切ってます
我が家で断乳したのは一歳半の時ですし、それぞれ性格があると思うので参考になるか分かりませんが...😅
うちでも、下の子妊娠を機に断乳するように言われ
オッパイ星人だった娘にオッパイとのお別れをさせることを決意しました。
うちは一歳半である程度こちらが言っていることも理解出来ていたため、三日後に完全断乳をすると決め、その日から毎日「あと〇日でオッパイとバイバイだよー」と言い聞かせる→最終日、夜のオッパイタイムで「じゃ、〇〇ちゃんからバイバイってしようね」と、自分からオッパイにバイバイさせる。→翌日からはいくら泣こうが喚こうが、服をめくられそうになっても断固拒否!バイバイしたよね?と言って、嗚咽しながら泣いてもとにかく絶対に折れないでいたところ、2、3日もすれば諦め、1週間で完全に忘れることが出来ました!
ただ、やはり実物を見せてしまうと思い出してしまうので、お風呂だけは1ヶ月は主人に任せて一緒に入ることはしませんでした。
現在お子さん7ヶ月とのことなので、ほんとに元々の性格によるので、うちでは三日だったところを1週間猶予をあげて毎日言い聞かせて最終日バイバイさせるか、もう今日にでも「お腹の赤ちゃんが苦しくなっちゃうから、今日からバイバイしようね」といってその日のうちに断乳してしまうかは、ママが見極めるのが良いと思います☺️
大事なのは、1週間だろうがその日からだろうが、決めた日から絶対に親が折れないこと!です!
1度どうしても泣いて可哀想、近所迷惑だから...などといって、泣きわめいているところで親が折れておっぱいあげてしまうと、泣けばいいと思ってどんどん断乳難しくなります!
とにかく1度決めたら折れない!を徹底しましょう!
少しの間大変かと思いますが、頑張って下さいね☺️
元気な赤ちゃんが生まれますように🙏
-
みー
コメントありがとうございます!
言葉を理解してくれるまでは、
難しいのかなって思ってました😞
でも、回数は徐々に減ってきて
あとは、ミルクをもう少し飲んでくれたらな
って思っています😓
離乳食は、まだ2回食で量も少ないので…😞
もう少し心を鬼にして私も頑張ります!- 6月25日
-
R&S♡mama※通知切ってます
7ヶ月だとまだまだ離乳食だけじゃ不安ですもんね💦
うちは一歳半でもうほぼ大人と同じ硬さのものを食べていましたし、オッパイは吸うだけで多分出ていなかったし...(笑)
回数減ってるならいいことですよ!
お腹がすけば、離乳食もミルクもちゃんと飲んで食べてくれるはずです☺️
上手にバイバイできた時、我慢できたときは過剰に褒めてあげてくださいね!
あまり無理にしようとしてママもストレス溜めちゃうのもよくないですし、わたしのアドバイスはあくまで「うちの場合は」なので、みーさんご本人とお子さん、お腹の赤ちゃんが、ゆったりストレスなく過ごせるやり方を見つけられるといいですね💕
そして大したアドバイスも出来ていないのにベストアンサー頂き恐縮です💦
断乳成功、祈ってますね☺️- 6月25日
-
みー
旦那も協力してもらって
いろいろ試し試し頑張ります🎶
ありがとうございます✨- 6月25日

しーごろ
ミルク、何で飲ませてますか??
我が子は、哺乳瓶だと飲まなかったですが、スパウトであげてみたら、飲んでくれましたよ!!
今は、ストローマグでミルク飲んでます!
-
みー
コメントありがとうございます!
哺乳瓶で嫌がられたので
スパウトマグやストローマグで
試したのですがダメでした😞💦- 6月25日

ちゃーん
病院で言われたんですね‥月齢が浅いからかな‥?私も二人目妊娠わかったときはまだ授乳してました。産婦人科では今すぐ辞めなくても大丈夫だよ、おいおいね!って感じで後押ししてもらいました!産院によってなんですね🤨
7ヶ月だと離乳食もまだまだですもんね。。。
-
みー
コメントありがとうございます!
離乳食は、やっと2回食に進んだところです!
姉などは、無理に辞めなくても
大丈夫だと思うけどねって
言われたんですけど
病院では、きっぱりと辞めるように
言われました😞💦
7ヶ月前なので半分は、おっぱいで
水分とってる感じなので
急に辞めて大丈夫なのか心配です😭- 6月25日
みー
コメントありがとうございます!
やはり、心を鬼にするしかないですよね😵