
友達が遊びに来ていた際、娘が暴れて困っています。友達の前で怒りたくないけど、どう対応すればいいか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?
今日久々にお友達がうちに来てお喋りしてたんだけど、娘が暴れ過ぎてもう嫌
ジュースわざとひっくり返すが3回
口に含んで出す。という意味のわからない行動。
テンション上がってわけわからなくなってて本当最悪
友達いるからそんな怒れないし、
しつけのなってない子だなって思われてそう
みなさん、独身、またはお子さんのいないお友達の前で怒りますか?
泣いたりして、うるさくして迷惑になったり、怒ってる最中話が途切れるし…
と思って怒らず、ダメだよと言うだけ。
みなさんどうしてるか教えていただきたいです
- ピーチ(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

たゆと
いつでも、だめなことはだめ!って言いますよ。
それでも、他人がいると調子に乗るっていう姿は結構あります。本当に面倒くさいです😑

まぁ
言います!
でも、子供も他の人がいると、そんなに怒られないのを分かっていて調子に乗るのでイラッとします😓
-
ピーチ
ですよね!!
子供って小さくてもわかってるからイラっとします!
本気で怒れないですもんね💦- 6月25日

退会ユーザー
私もその頃は子供のしたことに人前であまり怒ったりできませんでしたよ😣
怒り方もわからなかったし。
2歳半ですが、言葉がちゃんとわかってるって感じてきたので悪いことしたらその場で言わないとわからないので人前でも言ってます。
むしろこの年齢だと言うのが普通かなと🤣
子供がいない人の前でも言います!
でもママが子供のこと一番よくわかってると思うし、言わなきゃいけないとこはこれから子供の様子見て徐々に言っていけば良いと思います🤣
-
ピーチ
怒り方わからないです!!
ダメだよ、もうしないでね、くらいしか言えなくて…
2歳半くらいだとわかってくるんですね!
今はわかってるけど、なかなか伝わらないのもまたイラっとします。
子供がいない人の前でもちゃんと言った方がいいんですね✨
ありがとうございます!- 6月25日

ちはや
全然怒ります👊
しつけなってないとかは、こどもいなかったら思うかもですよね。
わたしも独身時代、大変そうだなぁとかすっごいワガママだなこの子…とかおもったことあります笑
でも子育てしたことある者からすると、これが日常ですよね😂
やはりなんだかんだで子供が同い年くらいのママ友と遊ぶほうが一番らくだなぁっておもいます。
あとは子供がもう少し聞き分けよくなってからがいいかもですよね。
-
ピーチ
子供いないと思われちゃいそうですよね💦
子供が同い年の人と遊ぶのが楽です!!
色々気を使わないでいいですよね!!
2歳半くらいで聞き分けよくなってくるんですかね💦- 6月25日
-
ちはや
2才半とかなったら大体わかりますよ☺女の子だとお茶会とか好きになるかもですし(*´`)
うちはもう2才7か月ですがカフェとかいけますし、お喋りで時間が潰せるようになりました、さすが女子ってかんじです💪- 6月25日
-
ピーチ
女の子って良いですね〜💕
お茶会好きになって欲しいなぁ
もうちょっと我慢ですね!!
ありがとうございます!- 6月26日

プペル
人がいても怒りますよ!!
息子も突然スイッチ入って調子乗って悪さをするので
ダメな時は必ずどこでも怒ります!
ちゃんと友達に後でごめんねとは謝ります💦
-
ピーチ
ちゃんと怒った方がいいですよね💦
ちなみになんて言って怒ってますか?
私は、ダメだよ!わかった?って言うのが癖になって娘に真似されます…
他になに言えばいいのかわからなくて…- 6月25日
-
プペル
私的にはやっぱり、人前では怒られないと思うとより調子に乗るような気がしてしっかり怒るようにしてます。
なるべく諭すようにはしてますがそれ以上に暴れたら徐々にボルテージあげるようにしてます。💦
しっかり両手をつないで今のはよくないよ!と言ってママ嫌だな悲しいな。と怒った顔して言って
さらに悪いことしたら
バツのジェスチャーもしてダメでしょ!さっきママなんて言った?💢って怒ります😅
真似されちゃうんですね。。
しっかり怒ってるという顔と声のトーンをしてみてはどうですか?💦💦- 6月25日
-
ピーチ
人前では怒らないんだなって思うと調子乗りますよね😭
両手をつないでっていいですね!
やってみます!
真似するんです💦
ごめんなさいって言ってからぬいぐるみに向かってやったり…
もっとしっかり怒ってるってわからせます!
ありがとうございます!- 6月26日

エルサ
わかります、友達の前で本気では怒れないの😅
普段自分のそういう真面目な一面を見せたことがないから、なんか恥ずかしいとかもあって😅
ちょっとちょっと〜!あんたなにやってんのよ〜あほちんね〜笑ぐらいしか言わないです😅
-
ピーチ
そうなんですよね!!
すこし恥ずかしさもありますね😂
本当にそれくらいしか言えないです💦
どうにかならないもんですかね💦- 6月25日

はる
お友だちがいるとテンション高くなりますよね😅
私は普段よりは軽めにですが真顔で声低くして一言だけ叱ります💨
それでもやめなければ飲み物を取り上げるなどして物理的にできないようにします!
-
ピーチ
子供ってテンション上がっちゃうんですね💦
はじめの30分くらいは静かに座ってるのにだんだん慣れてきて暴れ始める。
確かに、飲み物とりあえたんですけど、また欲しいって言ってしつこくて与えてしまって…
後悔です- 6月25日
ピーチ
子供ってよくわかってて、他人がいると調子乗りますよね😭
ちなみに、いつもと同じくらいのレベルの叱り方します?
それとも少し控えめにしますか?
たゆと
控えません😅
保育士だからでしょうか笑
子どもはよくわかっていますからね!
ピーチ
保育士さんなんですね!
怒り方も上手そうですね✨
子供って本当によくみてますよね💦