 
      
      
    コメント
 
            ままり。
私の友達インフルになって、3日間子どもに飲ませなかったら母乳出なくなってしまったそうです😢今は完ミです。
搾乳してればまた母乳が作られるので、大丈夫なのかな。。?
 
            ママリ
3日から1週間だと何もしないとおっぱい出なくなると思います😨
私も、都合でしばらく断乳しないといけなくなった時に、おっぱい外来のある助産院に相談したら、3時間おきくらいに搾乳してたら出なくなることはないって感じでした😶
2年くらい前の話なので間違ってたらすいません😥
- 
                                    かぼちゃ🎃 やっぱり出なくなりますか😭 
 3時間おきの搾乳ってなかなかしんどいですよね😢
 ありがとうございます!!- 6月25日
 
- 
                                    ママリ 3時間おきの搾乳かなりしんどいです😅 
 私結局それが大変だったのもあり、完ミにしてしまいました💦- 6月25日
 
- 
                                    かぼちゃ🎃 ですよね😧💦 
 産まれたばかりの里帰り中とかはしてたけど
 離乳食やらなんやらもあってただでさえ大変な今
 3時間おきは無理ですwww- 6月25日
 
 
            退会ユーザー
親知らず抜いたりですか??
私親知らず抜いた時は、抗生物質使わない治療をして貰い、何事もなく終わりました。
飲む際は定期的に搾乳しないとで無くなってしまいます。
張ったら搾乳▷捨てる
を繰り返すしかないです
- 
                                    かぼちゃ🎃 親知らずではないんですが奥歯の虫歯がかなり悪くて😢 
 根っこの奥の膿んでるところがなかなか治らず
 治療が進まないので薬飲むしかないみたいで、、、
 それか卒乳まで待つか、、、
 
 やっぱり搾乳しないとだめですよね😢
 ありがとうございます!- 6月25日
 
 
            たらこ
生後7ヶ月から復職し、日中は搾乳してますが、友人は復職後搾乳してなかったら母乳減ったそうです。日中だけでも搾乳しないと減るなら3日もしないとなると心配ですね。そして搾乳しないと、張ってしんどいですよ。
- 
                                    かぼちゃ🎃 やっぱ搾乳しないとですね😧 
 カチコチに張ると激痛ですよね😭
 結婚式に参列した時に経験しました😭
 ありがとうございます!- 6月25日
 
 
            まま
搾乳すれば全然大丈夫ですよ!
でもその代わり、3時間に1回、毎回いつも飲む量と同じ量ををしっかり搾乳しないと出なくなります!
- 
                                    かぼちゃ🎃 3時間に1回ってなると結構しんどいですね😭 
 しかも差し乳?前よりジャバジャバ出なくなってるし
 そんな量搾れるかも不安ですー😢
 歯医者の先生に相談してみます!
 ありがとうございます!- 6月25日
 
 
            りんりん
インフルエンザで5日間あげてなくて、やっぱり搾乳頻繁にしてました。三時間おきくらいに😣薬飲む前とかわりなく母乳あげてますよ😊その代わり搾乳がやんなりましたね(/_;)/~~
- 
                                    かぼちゃ🎃 搾乳めんどくさいですよね〜 
 しばらくしてないので
 3時間おきとか無理そうです😂
 ありがとうございます!- 6月25日
 
 
            退会ユーザー
私も10ヶ月の頃抗生物質の治療で1週間断乳しましたよ〜
張ったら適当に絞るくらいでやりましたが、変わらず大量にでてましたよ!カチコチで痛いくらいでした
- 
                                    かぼちゃ🎃 元々大量に出る方ですか?? 
 わたしもかなり出てたんですが
 最近はもう差し乳?ってやつなのか
 搾っても前みたいに出ません😢- 6月25日
 
 
            s.l
賛否両論あるかも知れませんが、私は出産後からずっと親知らずが痛くて…何度も歯医者も変えて治療に行きましたが、授乳中だとどこの歯医者も何もしてもらえず、あまりに痛くて断乳しようかずっと悩んでいました…
そしてある日保育士さんもいる歯医者があり、行ってみた所
院長先生は女性でお子さんを
お持ちのママでした。
ずっと、痛いことを話すと
抗生物質って赤ちゃんにでも小児科で出すのだから、小児科で出される抗生物質出すし、抜こうって言ってもらえて…その日に抜きました!!
10ヶ月ぐらいずっと苦しんでたので
本当に本当に嬉しかったです。
親知らず抜いた痛みなんて、ずっと我慢してた痛みから比べたら全く痛くないって思えるほどでした。
でも痛み止めはゆるいやつしか
出して貰えないし、その院長先生もお母さんが気になるなら抗生物質は出せないし、抜けないとも言われていたので、絶対大丈夫とか、私も言えませんが、私はその歯医者さんに救われました。そしてそんな歯医者さんもありますょ。
抜いてから三日間抗生物質飲みましたが、授乳を嫌がる様子もなかったです。参考までに。
- 
                                    めぐみ わかります〰️ 
 私は産院で会陰切開したときに抗生物質飲んで、出血がとまらなくてまた飲んでと、完母ですがしばらく抗生物質飲んでました。
 心配して聞くと、助産師も先生も大抵の薬は実は大丈夫だし、研究結果でもきちんとでてるし、産院がだす薬にまずダメな薬はないって言われました(笑)- 6月25日
 
- 
                                    かぼちゃ🎃 お恥ずかしながら虫歯がだいぶひどくて 
 弱い抗生物質だと効かないみたいなんです😭
 私が行ってるとこの先生も子供のこと優先に考えてくれてて
 治療法をずっと悩んでくださってます😭
 ありがとうございます!!- 6月25日
 
- 
                                    s.l そうなんですね。それは痛いですね。かわいそうに…でも私も毎日毎日痛かったのですょ。どう違うのだろう? 
 抜くわけではないのですか??- 6月25日
 
- 
                                    かぼちゃ🎃 なかなか専門のことではないし安易に 
 薬出すから抜歯しよう!って言えないんじゃないですかね?
 言い方悪いけど責任逃れ的な??
 分かりませんが😅
 
 最悪抜くかも?って感じです😭
 その期間断乳して抗生物質で落ち着かせて治療続けるか
 虫歯進行するけど卒乳まで治療先延ばしにするか
 最悪抜歯か、です。
 でも歯並び悪くなるしあんまり抜歯はしたくないです😭- 6月25日
 
- 
                                    s.l そうなんですね。責任逃れ…めちゃくちゃ分かります。私も最後の歯医者までに4件歯医者に行って、でもどこも何にも治療してくれなかったです。なので諦めてましたが、最後の病院の決断力の早さにびっくりしました。 
 有難いびっくりでしたが。
 
 私は親知らずだったので抜くしかなかったですが、違う歯なら嫌ですよね。歯が痛いと頭痛やら肩凝りまで酷くなったりするし、辛いですよね。1日でも早く痛みから解放されることを祈っています。お大事に。- 6月26日
 
- 
                                    かぼちゃ🎃 4件!!! 
 相当な痛みだったんですね😭😭😭
 まぁでも医者も何かあった時に責められてもって感じですもんね、、、
 
 いずれわたしも親知らず抜かなきゃなので
 抜歯も恐怖です😂😂😂
 ありがとうございます🙇♂️- 6月26日
 
 
            むーむー
私もまだ授乳をしている頃に、親知らずの抜歯で抗生物質を飲みました!
娘を出産した産婦人科に行って、事情を話し、授乳中でも飲める抗生物質(確かフロモックス?)を処方してもらいました。
産婦人科の先生は、人それぞれ考え方はあるけれど、抗ガン剤くらい強い薬でない限り、母乳にはそこまで影響はないのだよ〜と仰ってましたよ!
医者もそれぞれ考え方があると思うので、一概に大丈夫!とは言えませんが…💦
- 
                                    かぼちゃ🎃 そうなんですね!! 
 虫歯がひどくて授乳中でも飲める抗生物質では効かないみたいで😭
 先生によってほんと言うこと違いますよね💦
 でも専門医ではないし歯科医なので
 余計薬は下手な出さないようにしてるっぽいです💦- 6月25日
 
- 
                                    むーむー そうなんですね😭 
 歯が痛いと地味にしんどいから辛いですよね💦
 私も、歯科医から『産婦人科で相談してもらってきて!』と言われたので…なんかあっては困るから、そのような判断になるんでしょうね!
 お大事にしてください😭🙏🏻- 6月26日
 
- 
                                    かぼちゃ🎃 ありがとうございます🙇♂️♥️ - 6月26日
 
 
            ♡♡
上の子の時3日おっパイあげないとおっぱい拒否になりました!
ミルクのがお腹溜まるので💦
歯の治療を先延ばしは無理ですか?
もしくは抗生物質飲まない治療出来ませんか?
- 
                                    かぼちゃ🎃 わー!おっぱい拒否はこちらのメンタルもつらいですね😢 
 
 なかなか奥の膿?炎症起こしてるところ?が治りきらず
 治療した後に
 仮の蓋をすると痛みが出て開けての繰り返しで
 さらに進行するけど開けっ放しで先延ばしにするか、
 最悪抜歯かって感じです😭
 先生もできるだけ薬出したくないみたいですが
 一番奥とはいえ抜歯も嫌だなーって
 迷ってます、、、
 
 長々とすみません🙇♂️- 6月25日
 
- 
                                    ♡♡ 本当に悲しかったです💦 
 
 私も奥歯うみ出てますが毎回出してもらってます😂
 痛みが出たら歯医者行ってます!
 それはほかの歯医者にかかってみて聞いてみるのもありかもです!
 比較的新しいところ行くと治療も変わったりします!- 6月25日
 
- 
                                    かぼちゃ🎃 それ聞いたら絶対薬飲みたくなくなりました😧💦 
 
 今治療中ですか??
 同じような状況ですかね??🤔
 なるほど〜
 今の先生への信頼が結構あるので
 他行くのは、、、と思うけど視野に入れてみます🙌🏻- 6月25日
 
- 
                                    ♡♡ 母乳あげたかったのにあげたらギャン泣きで😂1ヶ月くらい頑張りましたがどんどんでなくなり諦めました💦 
 私は奥歯の下じゃなく横にプクッと溜まってる感じで毎回出してもらってます💦
 うちは蓋した後になったのでどうにも出来なくて出すしかない感じっぽいです😂抜くのは嫌で。。- 6月26日
 
- 
                                    かぼちゃ🎃 おっぱいでギャン泣きつらいですよね、、、 
 あの体仰け反って拒否する感じ😭😭😭
 
 そうなんですね!
 私も最悪抜歯ですが歯並び悪くなるししたくないですー💦- 6月26日
 
 
            Lieb
うちは2人とも私の親知らず治療での抗生物質と痛み止め服薬のため、もともと混合だったのが出が悪くなり完ミにしました💦
長男はまさに8ヶ月、次男は半年の時でした。
小児科の先生に後で話すと、抗生物質飲んでても授乳やめなくてよかったんだけどね〜なんて言われましたが😅
- 
                                    かぼちゃ🎃 やっぱり出なくなりますか😭 
 かといって3時間おきの搾乳もめんどくさいですよね😅
 
 そうなんですか!!!
 小児科の先生に相談してみようかな🤔
 いつも思うんですが授乳のことって
 小児科?産科?どっちに聞くのが的確なんでしょう??笑- 6月25日
 
- 
                                    Lieb そうなんです。私の場合は母乳にこだわりがそこまでなかったのと次の子を希望していて早めに断乳して妊娠しやすくなればいいなってのもあり、搾乳もそこまで頑張らずで😅 
 
 同じ抗生物質、痛み止めでも薬の種類にもよるのかそこはよくわかりませんが。
 1番いいのは母乳外来がある産婦人科とかですかね🤔
 でも大丈夫と言われてもやはり心配にはなるので、私は2人目の時も服薬中はミルクにしてた感じです😅- 6月26日
 
- 
                                    かぼちゃ🎃 なるほどですね🤔 
 わたし授乳の姿が愛おしくて😂😂😂
 
 一応歯医者の先生には
 弱い抗生物質もあるけどそれだと効かないと思うって言われてて💦
 産院だと母乳外来もあるので
 あまり期待せずに聞いてみます😂
 
 確かに怖いですよね💦💦💦
 産婦人科に大丈夫と言われたって言っても
 歯医者はいいって言わないかもですし😅- 6月26日
 
 
            あーちゃん
産後4ヶ月の頃わたしが入院する事になり、それまで完母だったのをミルクに切り替えました。
1週間入院し、3日目くらいまでは張って痛くて搾乳機使ってましたが、後半には段々落ち着きました。
退院後は絞ってみてもどんどん出なくなり、完全に断乳?卒乳?になりました。
ホルモンの影響もあるので個人差があるかもしれませんが、ご参考になれば幸いです。
お大事になさってくださいね。
- 
                                    かぼちゃ🎃 4ヶ月で入院は大変でしたね😭💦 
 後半はもう搾乳してなかったってことですか??
 
 確かに個人差はありますよね😭
 
 ありがとうございます🙇♂️♥️- 6月26日
 
 
            みっちゃん
昔治療した奥歯に膿がたまってて治療しました。念のためミルクにしてって言われて張ってきたら搾って捨てるって感じで全然大丈夫でした。生後すぐの時だったのでちょっと状況は違いますが…
1ヶ月検診時に助産師さんに聞いたらその時貰ってたセフゾンっていう抗生物質は産後病院でも出してる薬やから授乳しても大丈夫やでって言われましたよ。
産後すぐなので抵抗力弱っていたせいか膿がずっと出て半年くらいかかりました💦
そのあともお守りでセフゾンとロキソニン出してもらってて蓋して圧かかって痛み出たときに飲んでました。ロキソニンも帝王切開後飲みながら授乳してたので飲みました。
- 
                                    かぼちゃ🎃 コメントありがとうございます🙇♂️ 
 同じような状況です!
 今8ヶ月で搾乳頻繁にするのってなかなかしんどいですよね😭
 張ったら搾るで平気ならいいですがそれで出なくなったらかなしいですー😭
 なんて名前かは忘れたんですが薬の本?見せてくれて
 一応それには授乳中やむを得ない場合は飲んでいいっていう抗生物質と
 授乳中はダメ。妊娠中なんてもってのほか。っていうのとあって
 多分前者では効かないから後者のがいいって感じでした😭
 産婦人科の先生から言わせたら大丈夫なんですかねーー?
 一度産婦人科に聞いてみようと思います!!
 ありがとうございます🙇♂️- 6月26日
 
 
            ばたこ
どんな歯の治療ですか?、
- 
                                    かぼちゃ🎃 右の一番奥の歯で、 
 奥に膿が溜まっててそこの治療してます。
 治療して蓋して一度目は大丈夫だったけど
 二回目から痛くなり、蓋開けてもらったら膿が溢れてきて
 今回は入れる薬変えて蓋して5日ほどは痛くなかったから大丈夫かと思いきや
 その後痛くなりました😭
 でも開けてもらっても前みたいに膿は出てこなかったらしいです。- 6月26日
 
- 
                                    ばたこ 何回か続く治療みたいですね。 
 確かに抗生剤出されるような治療ではありますが、セフゾン(抗生物質)なら飲んでも大丈夫ですよ。
 膿が出ないとなかなか治療も進まないと思いますので、セフゾンを出してもらってみてください。
 副作用としてはお子さんが少しお腹を下しやすくなったりだと思いますが、そこまで悪影響はないと思います。
 
 色々読ませて頂きましたが、一番奥は抜いてしまうと今度が大変です。
 骨がしっかりするまで半年近くかかりますので、インプラントはそれからじゃないと出来ないですし、入れ歯は嫌でしょうし、放っておくと歯が動いてきます。
 
 治るまで根気よく通院し、飲める範囲での処方、そちらの先生がどうしても授乳がダメだという薬を飲めと言うなら、やはり搾乳するしかないかと。
 
 私は親知らず抜歯しましたが痛みに耐え薬は一切飲みませんでした笑
 元歯科助手なので、気になってコメントしましたが、もし気になることがあったらまた返事ください😊- 6月26日
 
- 
                                    かぼちゃ🎃 元歯科助手さん!とても心強いですありがとうございます🙇♂️ 
 
 今回膿が出なかったのは早めに来てくれたからかな?って先生言ってました。
 名前は忘れましたが授乳中でもやむを得ない場合は飲んでいいって言う抗生物質だと
 効かないと思うって言われてますがそれと同じですかねー
 明日また歯医者行くので聞いてみます!
 
 インプラントは金銭的に無理だろうし
 絶対抜きたくないです😭😭😭
 蓋開けたまま卒乳まで治療先延ばしにすると
 やっぱり進行して歯を残せない可能性高くなりますかね?
 今でもかなりひどいので残せるかぎりぎりのとこだって言われてます。
 やれるだけのことはやろうって治療してますが。
 
 親知らずも卒乳したら抜いた方がいいって言われてます😭
 わたしは痛いのが死ぬほど嫌いなので薬なしでは無理そうです尊敬します😂- 6月26日
 
- 
                                    ばたこ 抗生剤また聞いてみてください😊 
 
 話を聞く限り、歯の根っこの所に膿が溜まり、根っこの治療をし、お薬を詰めて蓋をしてるんだと思うのですが、このような治療ですか?
 それで先生がそうおっしゃってるなら、卒乳まで先延ばしにすると持たない気がします。
 多分我慢できないほど痛くなってくると思います。
 そうなると抜歯になります😢
 本来なら、抗生物質を飲み、膿をしっかり出して週1ペースで通院し、最終的に被せ物(銀歯等)になって終了ですが、今の状態を1ヶ月でも放置してしまうと良くないです。
 今は膿が出やすくなるように蓋を外してますか?蓋をするよりは楽になると思いますが、あまりにも状態が悪ければ抜歯と言われそうですね、、
 
 最後の手段としては、抜歯してしまい、延長ブリッジと言って、手前の歯と繋いだ金属の詰め物をする事ができます。
 ただ、手前の歯2本は健康だと思うので削るのが勿体ないのでこれは最後に思い出してみてください。(出来るかどうかは先生に口腔内を診て貰い判断されてください)
 
 とにかく、今はしっかり通院されないと完治は難しい気がしますので、ミルクにしてしまうか、、
 あまり先延ばしにしてしまうと治療はどんどん長引きます😖- 6月26日
 
- 
                                    かぼちゃ🎃 そうです! 
 そういう治療であってます!
 
 今日また治療に行ってきました。
 少し強い薬を入れて蓋しました。
 1週間より少し早めに来てって言われました。
 
 先生からは一応奥を抜歯しても歯並びは悪くならないから
 最悪抜歯も考えといてできるだけ残す方向で考えてるけど
 って言われました😧
 
 ここまでほかっといた私が悪いんですが
 なかなかしんどいですねー笑
 月曜日に行くのでそれまでにまた!痛くならないことを祈ります🙇♂️
 
 ブリッジだといくらくらいかかるものなんでしょうか?
 なんとか銀歯でいきたいです💦💦- 6月26日
 
- 
                                    ばたこ 妊娠中は虫歯になりやすいですし、お子さんが生まれたら歯医者に行く機会なんかないですもんね! 
 仕方ないですよ😣
 ただ抜歯となるとなかなか勇気がいりますよね泣
 
 ブリッジは保険で出来る治療なのでそこまで値段はかからないですよ!
 手前の2本は虫歯はないですか?
 ないなら、抜歯以降は手前の2本も少し削って型取りをして、その次に終わりになります!
 受付をしてなかったので値段がはっきり分からないですが、数千円の治療費が2回あると思ってたら大丈夫だと思います😊- 6月27日
 
- 
                                    ばたこ ちなみに延長ブリッジとはこういうものです。 
 現在治療している7番の歯を抜歯した場合、5.6番目の歯を削って形を整えて型取りをします。
 それから3本繋がった被せ物をするようになります。
 この写真だと3本丸々銀歯になってますが、多分手前の歯は全体が銀歯ではなく、噛み合わせの面の一部分が銀歯になると思います!
 ブリッジしてる方は多いです!
 ただ手前の健康な歯を削るので、今後しっかり歯磨きをしないとご自身の歯と銀歯の境目から虫歯になったりしやすいので、そこだけ気を付けてください!- 6月27日
 
- 
                                    ばたこ 長々とすみません💦💦 - 6月27日
 
 
   
  
かぼちゃ🎃
えーーー3日でも出なくなっちゃうんですね😭
搾乳も3~4時間おきとかにした方が良さそうですよね😭
ありがとうございます!