![とと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘がハミガキを嫌がります。仕上げ磨きで暴れるので困っています。楽しくさせる方法はありますか?
娘がハミガキ(仕上げ磨き)を嫌がります😭💦
普段自分磨き用の歯ブラシに歯磨きジェルをつけて渡すと、自ら口に持っていきます。(磨くというより噛んでいますが💦)
しばらくして仕上げ磨きをするのですが、毎回ここでイヤイヤして暴れます😢仰向けは暴れて嫌がるので立ちながらやるのですが、この体勢もすぐに嫌がります。
しまじろうのハミガキDVDを見せながらやったり、私達夫婦も同じタイミングでハミガキをやって見せたり、お互いの歯を磨きっこしてみたり色々試してみたのですがダメです😭
朝は保育園に行く準備、帰宅後は寝る時間が迫っていたりで、私の体と心に余裕が無く、娘がイヤイヤをする度にイラっとしてしまいます😢そしてそんな自分が嫌になります😔💦
何か子供がハミガキが好きになる、楽しく仕上げ磨きをさせてくれるようになる方法はありますでしょうか😭❓
ちなに娘の歯ブラシも仕上げ磨き用の歯ブラシも、写真のような360°毛が生えている物を使用しています。
色々なアドバイスをいただけると嬉しいです、よろしくお願いします💦
- とと(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![またり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
またり
同じく仕上げ磨きイヤイヤ大暴れです😅
うちは、どうにかして仰向けにして足で体を押さえつけて大騒ぎで毎回やってます。
ちなみに、上の子もそうでした💦
虫歯になって歯科に行く方が地獄なので、毎日格闘してます。
上の子の時は、2歳くらいから歯磨き後にキシリトールのタブレットをご褒美って言ってあげてました。
タブレットの為に頑張ってくれてました。
あとは、おかあさんといっしょの歯磨きの歌を歌いながらとか、いないいないばあのハミガキマンが出る回を録画しておいたり・・・
「あー!口の中にバイキンマンがっっ!!やっつけなきゃーー!」とか小芝居もしてます💧
![ひーこ1011](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーこ1011
1歳の歯磨き教室の時に、歯科衛生士さんに、時期的に誰しも歯磨き嫌がる時期だと言われました。
虫歯になる方がかわいそうだからギャン泣きされてもきちんと仕上げするように。3歳過ぎたら嫌がらずに自ら口を開けてくれるようになるから…と言われています。
うちは上の子は3歳過ぎまでギャン泣きしてましたが、今ではきちんと自分からゴロンして口開けます。
下の子は日によっては嫌がってギャン泣きする事もありますが、嫌がらずにきちんと口開ける日もあります。
歯科衛生士さんに教わった固定法を使って磨いています。
娘は歯ブラシとフロスを使って磨いていましたが、それでも2歳半で虫歯が見つかりました😭
毎日朝晩磨いていても虫歯になることもあります。
私の弟は3人目というのもあり母が嫌がるからと適当に歯磨きしていたら3歳で虫歯が多すぎて健診の時に呆れられ、みんなの前できちんと歯磨きしないとこうなりますよ!!!と言われたらしいです😅
嫌がるの磨くのは大変ですが、お子さんのために頑張って磨いてあげてください。
嫌がらずに磨かせてくれる日が必ずきますよ😊
うちは子供の性格的に、タブレットなどのご褒美あげてしまうとどんどん要求されそうなので、あえてご褒美は与えてないです。それでも嫌がらずに磨くようになったので、ご褒美は無しでも良いかな。と個人的には思います。
歯磨きしないと虫歯になっちゃうよ!
ムーシッシッシッ!美味しい匂いがするぞー!?〇〇ちゃんの歯を食べてやろう😈と虫歯菌になりきって脅したりしてます😅
もちろん歌いながら歯を磨いたり、お人形を使ってぴっかりチェックしたりはしています。
しまじろうのDVDや、歯磨き系の絵本何冊か読み聞かせたりもしました👍
-
とと
お返事ありがとうございます✨
そうですよね、毎日暴れて泣かれるのも辛いですけど、虫歯になる方が可哀想ですよね😢
ちなみにどのような固定法ですか❓動き回るので全身を押さえないといけないので😓💦
人形を使ってハミガキをした事はないのでこの方法も試してみたいと思います❗️- 6月26日
-
ひーこ1011
お子さんを仰向けに寝かせ、自分の股の間に寝かせます。
両手を広げさせてそれぞれの肩の上に自分の太ももが乗るようにします。
体重かけるのが甘いと無理に抜け出そうとした時に肩を脱臼するのでしっかり体重かけるのがポイントだそうです。
この方法だと両手が空くので、片手で歯ブラシを持ち空いた手でくちびるをめくってしっかりブラッシングができます👍- 6月26日
-
とと
なるほど‼️結構ガッチリホールドする感じなんですね😵‼️初めは大泣きされそうですが、頑張ってみます😭- 6月26日
-
ひーこ1011
鼻水吸う時とかも使えますよ☆
上の子は完全に手放しでお膝の上に乗ってくれます。
下の子もほとんど固定せずに磨いていて、たまに嫌がる日は固定している。という感じです。
そのうち必ず嫌がらなくなる時が来るので、最初のうちは毎回大変ですが頑張ってください!- 6月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
この歯磨きが嫌とかではないですか?😹
うちは普通の歯ブラシ使ってます❤︎ クリニカのベビーミッキーのやつです!
-
とと
お返事ありがとうございます✨
なるほど‼️この歯ブラシが嫌いという事は考えた事がありませんでした😵💦クリニカのベビーミッキー調べてみます‼️- 6月26日
![めーめー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めーめー
口の中に異物を入れられるので、嫌がっても仕方ないですが、困りますよねー(^-^;
うちは、しまじろうのXYLITOLのタブレットを歯磨き後にご褒美であげてました。
最初はXYLITOLを食べたくて嫌々頑張ってたんですが、2歳も過ぎたら、仕上げ磨きに何の抵抗もないみたいです(*^^*)
いつも1日1回夜しか歯磨きしてあげられてないんですが、今のところ歯医者さんでフッ素してなくても、虫歯ないです。
XYLITOLは歯磨き後に食べても大丈夫って書いてあるし、歯科衛生士の友達が勧めてくれたので、ご褒美作戦に抵抗なければあげてみてください(*^^*)
-
とと
お返事ありがとうございます✨
そうなんです😭毎日朝晩ハミガキで泣いて暴れるので困ってます😔
しまじろうのキシリトールタブレットは1歳からでも食べられるのでしょうか❓食べられるのであれば試してみたいです😊- 6月26日
-
めーめー
今見てみたら、2歳頃まで与えないでくださいって書いてました💦
今頃気づいても遅いですが、うちは1歳半くらいからあげちゃってましたー😱💦
しまじろう(ロッテ)以外にも、Pigeonとかチュチュベビーで出してるのもあったので、探してみたら1歳代で食べられるのもあるかもしれないです(*^^*)- 6月26日
-
とと
調べていただきありがとうございます‼️そうなんですね💦でも、今まで体調を崩したり何もないのであれば大丈夫なのかもしれませんね😅
他のメーカーもあるんですね❗️調べてみます☺️- 6月26日
![ぷぷぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷぷぷ
仰向けに寝かせて子供の手を足で押さえつけて歯みがきしてますよ🙂
歯磨き教室で教わりました😊
年齢とともにきちんと口を開けてくれるようになってくるので今は押さえつけてでいいと思いますよ😊今は子供2人ともあーといえばしっかり口開けます😃
-
とと
お返事ありがとうございます✨
今は押さえても大丈夫なんですね💦押さえて無理矢理やると歯磨きが嫌いになると本で読んだのですが、虫歯にさせない為には頑張らないとダメですよね💦
いつかぷぷぷさんのお子さん達のように口を嫌がらずに開けてくれると信じたいです😓- 6月26日
とと
お返事ありがとうございます✨
またりさんのお子さんにもイヤイヤ暴れる時期があったんですね💦
押さえつけてやって歯磨き自体が嫌いになったら困ると思って無理矢理にはやってませんでしたが、虫歯になって通院する方が可哀想ですよね😔💦ここは心を鬼にして仕上げ磨き頑張るしかありませんね😭
ご褒美作戦はいいかもしれないですね☺️❗️1歳から食べれるタブレットがあるか調べてみたいと思います✨