
コメント

退会ユーザー
不安になっちゃうのはわかります😣
でも、お腹のあかちゃんに
伝わっちゃうみたいですよ💦
安定期に入るまで、無理しないで
しんどいときは、周りに頼って
みてくださいね🤗

myc
分かります…
毎日毎週、数週を確認して
あと何日したらこれはクリア…
と考えてばかりでした。
不安なお気持ちとても分かりますが
あまり神経質になり過ぎず穏やかに過ごされて下さいね☺️✨
-
hachi8mama
ありがとうございます、超超神経質体質なのでなるべく気にしないようにします😭
- 6月25日

みう
お気持ち分かります𓄼𓄼
私も今10週で初期ですけど、ちょっと出血とかあるととても不安になります𓄼𓄼
不安だけど前向きに赤ちゃんの生命力を信じましょう𓆫
-
hachi8mama
ありがとうございます、私はお腹痛くなっただけでも不安になりますよ💦
- 6月25日

るぱ
初めの頃って、胎動もないし、つわりだけが頼りというか、つわりが元気でいてくれる証拠なのかな?とも思ったり、不安ですよね😢
検診までのの間隔も長いですし…。
私も安定期過ぎてからも、お腹の子が元気で育ってくれているかなとか不安はあります。でも、きっと元気で生まれてきてくれるよね、と信じるようにしています😌
耐えられない腹痛とかなにか異常がない限りは、きっと元気に育っていると信じて、穏やかに妊婦生活送れるといいですね✨
-
hachi8mama
ありがとうございます、初めての妊娠でして、わからない事だらけで不安が付きまとってます💦元気に産まれるまで心配&待ち遠しいですね。
- 6月25日

なち
私も、明日病院なのですがこの2週間長くて検索魔になっていました😭😭
でも、周りのみんながお腹の子を大事に思ってくれてて、無事に生まれてくるのを楽しみにしてくれてるのできっと大丈夫!と謎のポジティブシンキングで乗り越えました。
これからが長いけど、ネガティブは伝わってしまうので赤ちゃんの生命力は強いし、自分の子だから大丈夫!と信じましょう!きっと元気💓💓
hachi8mama
ありがとうございます😊やっぱり赤ちゃんに伝わってしまうんですか?
退会ユーザー
まだ、お腹の張りとか出る時期では
ないですけど、不安になったり
悩んだりが原因で、張ったりしたり
する場合もあるので、リラックス
して、妊婦生活楽しむように注意
されたことがあります😂