※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

授乳後に甘えてくる赤ちゃんがおっぱいを欲しがる理由は甘えだけか、離乳食や栄養不足も関係しているか気になります。

ふと気になったのですが、甘えるためだけにおっぱいを欲しがることってありますか?👶🏻
さっき授乳したのにもう?と思うことが最近あります🤔服を引っ張ってきたり、ママママママーなどと言いながら追いかけてきたり。甘えてるならいいのですが、もしかして離乳食(←あまり食べません笑)もおっぱいも足りないのかなぁなんて💦

コメント

❁¨̮

甘えてるだけ、良くあることですよ

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そうなのですね😊一人目育児、いつもと違うことがあるとどうしても不安になってしまいます😅

    • 6月25日
うももも

ありますあります!娘がほんとーにおっぱい大好きで、常におっぱいにぶら下がってる感じでしたよ🤣笑
キョロキョロしたり目が合うとニヤッとしたり…全然飲んでないやんって思ってました🤣
体重ちゃんと増えてるなら甘えてるだけだと思いますよ~🙆💕かわいいですね☺️💕

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    あるあるなんですね👶🏻💕最近アピールする術を覚えたのか眠いときや甘えたい時に泣いて訴えてくるようになったので、10ヶ月目にして授乳が増えてますが大丈夫なんでしょうか😅笑 授乳は私にとっても癒しの時間なのでいいんですけどね😊ちゃんとこの先卒乳していけるのか漠然とした不安が時々襲ってきます笑

    • 6月26日
ママ

甘えたい、眠たいとかでのおっぱい要求ありますよ〜。
上の子は特におっぱい魔で、なにかとおっぱいってなってました😂

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    眠たい時はこれまで抱っこ抱っこだったのに、ここ数日でおっぱいになってしまいました😅赤ちゃんって変化するものなんですね💦成長についていけない母親です👶🏻笑

    • 6月26日
ままり

うちもまさにそうです😅
離乳食もあまり食べないのですがおっぱいおっぱいで困ります💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    離乳食悩みますよね💦毎日頭が痛いです😂娘は口にはしてくれるのですが、すぐに怒りだしてしまうんです😅目安量とか他のお母さん方が、うちはこれくらい食べますよって言ってる量の半分にも満たないくらいしか食べないので、この先が不安です笑
    でも最近悩むのに疲れてきて、考えるのをやめつつある毎日です💔元気だからいっかなぁなんて😂小児科でも相談したんですか、栄養源がおっぱい(液体)から食べ物(固形物)と形態が変わるんだからそんなに簡単にいくことじゃないよとあっさり言われ、それもそうだなと腑に落ちました😳悩み過ぎた時はそれを思い出すようにしています😁といってもかなり悩むのですが(笑)お互い自分のペースでやっていけると良いですね。すみません、なんか長くなってしまいました💦

    • 6月26日
  • ままり

    ままり

    私も同じような感じです😅
    定期検診で相談しても、そんなに食べないならまだ二回食でゆるーくやってもいいよ〜、身長体重は平均だしね〜。なんて言われたので10ヶ月過ぎても二回食でした笑
    一生食べない人なんていないし、一生もぐもぐせずに丸飲みの人もいないし、延々おっぱい飲んでる人もいないからいつかなんとかなるだろう!と思うようにしています😩
    でもやっぱり栄養面も気になるし、みんな他の子がパクパク食べてると羨ましくもなります😅💦
    食べることに興味が薄くて、楽しみを見出せてないんですよねー。。
    食べ始めても集中力全然もたないし、すぐ遊び出してご飯は😛。。
    お互い大変ですがマイペースに頑張りたいですね💦
    こちらこそありがとうございます😁

    • 6月26日