※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
子育て・グッズ

赤ちゃんの頭部CT検査は何科で受けられますか?

21日にお風呂で娘を落としてしまいました。
すぐに泣き、嘔吐などもなかったのですが、、、
今日ミルクを飲んだ後に吐き戻しがあり不安になってきてしまいました😭😭頭を打ったのが原因なのではないかと不安で不安で、、、。
頭部のCT検査を考えているのですが、赤ちゃんのCT検査は何科に行けばしてくれるのでしょうか?

コメント

A&Hまま⠉̮⃝︎︎⑅︎*

脳外科行けばしてくれますよ!

  • A&Hまま⠉̮⃝︎︎⑅︎*

    A&Hまま⠉̮⃝︎︎⑅︎*

    普段と変わらず目の焦点があってれば
    多分だいたい大丈夫ですよ!

    • 6月25日
  • さき

    さき

    脳外科なんですね!
    小児科には行かなくても大丈夫なのですか??

    • 6月25日
  • A&Hまま⠉̮⃝︎︎⑅︎*

    A&Hまま⠉̮⃝︎︎⑅︎*

    小児科に行っても様子見って
    言われるか心配なら脳神経外科行って
    みてくださいって言われると思います!

    日にち経ってるので
    大丈夫だと思いますよ🤔
    うちは落としたことはないですけど
    よくすっ転んで頭ぶつけて
    たんこぶとか出来てますけど
    すぐ泣いて普段と変わらなければ
    大丈夫と思ってます★

    • 6月25日
ゆうり

日にちがだいぶ経ってるので大丈夫かなとは思います。
吐き戻しはよくある時期ですし💦
マーライオンのように吐いたらなにかしら異常がある可能性がでてくるのですが量はどうでしたか?

  • さき

    さき

    量は少しでしたが、あまり吐き戻さない子なので心配で😭

    • 6月25日
  • ゆうり

    ゆうり

    息子も沐浴時代に落としたことあります😂
    今もすっ転んで頭まですぽーんと入ることもあります!ビックリしますよね😭

    • 6月25日
まーみー

21日ですよね?
48時間は慎重に様子見をするように言われますが、4日も経ってからの吐き戻しは関係ないと思います😅
もし今後、何回もゲーゲーと苦しそうに吐く場合は、病院を受診してください。

あと、CTって放射線使うので、結構赤ちゃんに負担になります💦
普通はかかりつけ医の小児科で診てもらって、必要と判断されればその病院に設備があればそこで、なければ総合病院を紹介される流れになると思います🙌

  • さき

    さき

    放射線のリスクもあるので迷います😭
    小児科に先に行ってみようとおもいます!

    • 6月25日
deleted user

不安ですね😰😰
まずは小児科に行ってみるのはどうでしょう?
そこで検査が必要ということになれば、CT 検査できる病院の紹介状かいてくれるかもしれません。
CT 設備ありの小児科ならすぐやってくれるかもしれないですし‼︎
それか、#8000に電話すると、診察要不要か近くの病院を探してくれたりしてくれます。

https://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/tp1010-3.html

  • さき

    さき

    小児科ですね!行ってみます😭
    CT検査はよっぽどじゃないとしてくれな行って聞いたんですけど大丈夫ですかね?🥺

    • 6月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですか??
    何か初見があれば先生もCT含めいろいろと検査はしてくれると思います😃
    診察して大丈夫だろうってなれば検査はしないだろうし、今は不安ですが、明日小児科に行ってみましょう‼︎
    3ヶ月なら、いつもの吐き戻しかもしれないですし‼︎

    実は私の息子も今日の朝ベッドから落ちまして。。完全に親のミスで。。
    10ヶ月なので離乳食や授乳後の吐き戻しらほとんどないため、今のところ嘔吐もなく、意識が朦朧としたり痙攣もなし、いつもと変わらないので様子見してます‼︎←ネットで調べました。

    • 6月25日
ままり

日にち経ってるので、さすがに大丈夫かと😓
24時間以内に症状がでると言われてます。
なので今日の嘔吐は普通のこと、もしくは落としたからではなく、体調不良のどちらかと。

  • さき

    さき

    もう4日もたっています、、、
    関係ないかもですよね😭😭

    • 6月25日
ありママ

私の次女を長女と違い活発的なところもありよくベットやローテーブル用の椅子から落ちます…。

6月の上旬に椅子から落ちてすぐ泣きましたが嘔吐があり焦って救急の脳神経外科を受診しました。

その際にまずは電話で落ちた時意識失った様子はありますか?目の動きやぐったりしてますか?って聞かれました。
そして2歳未満の子は被爆もあるから詳しい検査はよっぽどぢょないと出来ないです。ほとんどが様子見になりますがよろしいですか?って言われました。

私はとにかく心配だったのでそれでも良いと伝え病院に向かいました。
見てもらったところ元気そうだね。って言われました。

21日に落としてしまい今は25日なので大丈夫かなとも思いますが。

脳になにかあれば4時間以内には嘔吐を繰り返したりぐったりすると言われました。

不安だと思うので救急のところに電話してみるのはどーでしょうか?
ちなみに落とした高さは高かったですか?

あまり回答になってなくてすみません。

  • さき

    さき

    高さは40センチくらいです。
    いま症状がでないとなるとほぼ大丈夫ってことなんですか?😭

    • 6月25日
♡♡

寝返りする時期にベットから落ちました!
数日してたんこぶが出来、柔らかかったので小児科に行き紹介状貰ってでかい病院でCTしました!

CTにはリスクがあるのであまりオススメしませんよ💦

  • さき

    さき

    紹介状が必要なんですね!
    リスクが大きいので怖いですよね😭

    検査の結果はどうでしたか??

    • 6月25日
  • ♡♡

    ♡♡

    必要というよりすんなりでした!
    リスク大きいので何も無いならしない方がいいですよ💦なにかあれば体に出ます!

    ただのたんこぶでしたよー!
    問題なしでした!様子みて一週間後にはなくなりました!

    • 6月25日
Kumagawooo

頭を打った場合ですが
たんこぶはできましたか?
それほど強くは打ってない感じでしたか?(それでしたら吐き戻しの可能性は大きいと思いますが)
頭蓋内出血というものは数ヶ月後に症状がでる事もあります
私だったら念のため#8000で相談して、必要があれば受診すると思います

  • さき

    さき

    たんこぶは触ったかんじだとないです!!お風呂の蓋の上にから滑り落ち、浴槽の側面にぶつかった感じなので、、、(湯は入ってません)

    • 6月25日
  • Kumagawooo

    Kumagawooo

    たんこぶなかったですか💦💦
    その後、いつもより機嫌が悪かったり、また吐いたりしていなければ
    皆さまのおっしゃるように普通のミルクの吐き戻しかもしれないですね
    頭を打っての出血がある場合は、すぐ症状がでるとは限らないのですが
    色々と観察点もあるので、ご心配でしたら専門家の相談窓口や医師にご相談された方がいいと思いますよ

    • 6月26日
あり

放射線技師です。
日にちが経ってるので、出血の心配はないかな‥‥
赤ちゃんにCT検査は、ほんっとにどうしても!って時でないとしたくないのが病院側の意見です(´・ω・`)
検査は数十秒ですが、動かないでいるのって大変です。

でも、万が一受ける時は、体にプロテクターを装着させてもらってください。特に生殖器付近。

  • さき

    さき

    技師さんなんですね😭
    脳の出血は簡単にできてしまうものなのでしょうか?、

    • 6月25日
  • あり

    あり

    側頭部が特に出来やすいです。
    側面の方が骨が薄いので。

    んー簡単にできることも。思いがけず出血って感じです。
    が、数日後ってことはないです。
    数時間で嘔吐(吐き戻しレベルでない)、意識混濁、とにかく気持ち悪かったりします。
    だから、その日と次の日が勝負です。

    頭を打ったら入院させて、次の日の翌日に必ずCT検査します。
    なので‥‥すこし経ってから検査する意味があるのか‥‥
    心配ならしても大丈夫かと。
    被曝のことについて心配かもしれませんが、低線量で撮るのであまり心配ないです(あまり、と濁すのは癌になるのは確率なので、絶対がないため)

    ですが、子供は動くので撮影ミスが多い。
    何回も撮り直しすれば、倫理的にも問題になってくるので‥‥(病院的に)

    • 6月25日
ななみ

以前小児科の先生に聞いたところ、
少ないですが、小児外科に行くといいと言っていました!

  • さき

    さき

    小児外科ですか!?
    探してみます!!!

    • 6月25日
えり

わたしもベッドから落ちたときに脳外科の先生に聞きましたが、アタマを打った時の嘔吐は普段のちょっとした吐き戻しの量ではなく、かなりの量を吐くと言われました。また、小児科の先生には病院で先生が使ってるようなデスクの高さから落ちても赤ちゃんは大抵大丈夫です。故意に振り落とす感じだと問題があると言ってました。でも焦りますよね・゜・(ノД`)・゜・当時顔面蒼白でした。

  • さき

    さき

    えぴりさ
    大抵が大丈夫なんですね😭
    そうだといいのですが😭😭
    本当に焦ります!わたしの不注意といっても、なにかあったらと😭
    えりぴさんのお子さんはその後、大丈夫でしたか??

    • 6月25日
  • えり

    えり

    子供は特に問題なく育ってます。というか大きくなるにつれて動き回るので転んだり軽くですがその辺に頭ぶつけたりしょっちゅうでそんなことがあったのも忘れてました…😅

    • 6月25日
あーちゃんママ

頭うつと心配ですよね😰
以前、娘も転んで角に頭ぶつけた時に、電話相談したんですが…
脳に何かしらあれば6時間以内には何かしら症状が出る。小さい子には放射線の影響が大きいから、よっぽどのことがないとCTとかは断られます。と言われたました!
時間もだいぶ経っているようですし、うちもよく吐き戻ししてました😊
きっと大丈夫ですよ!

❁¨̮

CTは確か放射線がでるので赤ちゃんはあまりしない方がいいらしいです
うちも落ちて怪我した時病院行ったのですがそう言われました

なつみ

看護師でCTよく付き添ってましたが
赤ちゃんのCTって本当大変ですよ💦
まずじっとしてないといけないので
睡眠薬を飲みます
それでも寝れなかったら、注射で睡眠薬を導入します
どちらも睡眠薬というか、鎮静薬なのでやはりリスクはあります
呼吸停止だったりですね、それで何人かハリーコール鳴らしたこともあります💦
またCTなので色んな方が言われてる通り放射線を浴びます
造影はしないと思いますが、造影するってなったら造影剤も入れます
造影剤もアナフィラキシーショックを起こしやすい薬です💦
なので私はあまりオススメしません💦
時間が経ってますし、頭蓋内出血の症状もありません
リスクの方が大きいです
落として頭蓋内出血を起こした場合、急性血腫なので、48時間以内に症状でますよ

ちびっこライオン

私も生後40日でソファーから落としてしまいました😭

その時言われたのが、頭をうって出血などしている場合はほとんどがすぐ症状が出るということらしいので、元気に泣いたりしていると問題ないと判断されることが多いです。


あと、このような場合は放射線の被爆のリスクを優先されてCTは撮ってもらえないと思います。
私も撮ってもらえませんでした😭

ずんずん

元救急外来看護師です!
もう4日もたっているので頭を打ったからという確率はほとんどないと思います。基本頭部外傷後は48時間が要経過観察です。脳外科を受診したところで元気だから大丈夫、で終了だと思います!CTをやる案件ではありません。
主さまの相談が電話相談でかかってきたら私たちは受診不要とお伝えする案件かと思います🙆‍♀️
脳出血を起こしていたら48時間以内に焦点が合わない、ぐったりしている、吐き続けるなどの症状が出ますよ!