
食後に吐き気があり、食事を摂ると吐いてしまう症状が続いています。妊娠中で体重が増えていないため心配しています。同じ経験のある方や病院での相談を考えています。
汚い話ですが。悩んでいるので力を貸してください。。
ここ3週間ほどお腹すいてるのに
食べたら、吐きたい。気持ち悪いと言う感情になり
トイレとお友達になりました😭😭
悪阻は落ち着いてて悪阻とは違うんですが
食べて直ぐに食べた物を全て吐いてしまってて
妊婦検診では体重が増えてないから褒められていて
吐きたくないのですが。いざ食事をしたら
戻してしまうんです。
どうしたらいいのか分からなくて
同じ事経験された方や病院に行ったがいいのかなど
教えてください。
- michan(5歳6ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
検診で体重が増えてないことを褒められた=維持したい=吐いて太らないようにしたい
と、無意識になっているのでは…😥
私は意識的に太りたくない=吐かなきゃで吐いてるタイプですが😵
あまりいい状態ではないと思います。

Ayana
私もここ最近、
お腹空いた→ご飯食べる→気持ち悪い
少し食べたら要らない。となります
吐きまではしませんが😔
胃が圧迫されてきているので
気持ち悪くなるのではないですか?
あまりに気持ち悪い時は
なるべく少量ずつさっぱりした物、
むね肉やサラダや冷やしうどんなど
を食べるようにしています👍
michan
いや、太らないようにしたいと言う
気持ちはないです。
ストレスですかね?
退会ユーザー
すいません、補足見ました、不快な気持ちにさせてしまいすいません😰
ストレス又は悪阻のぶり返しかな?って思います…
michan
いえいえ全然大丈夫です😅
分かりにくくてすいません。。
病院に相談した方がいいですか?
退会ユーザー
いえ( > <)
そうですね🤔悪阻と症状は一緒だと思うのですが、吐きたくないのに吐いてしまうなら改善策あると思うので😊
michan
ありがとうございました😭❤️
早速電話してみます☺️
退会ユーザー
少しでも吐くのが無くなること祈ってます🌸