
コメント

りんご
うちは今の所必要ないです。どうかなぁと思うものは困った時にそのつど買ったほうが良いですよ。お子さんによりけりなので

パピコ
使ったことはないですが、あれば便利だろうなーと思ったことはあります😊
でもなくてもなんとかなってるので今後も買わないと思います😅
-
はじめてのママリ
実際その時になってみて必要だと思ったら買った方が良さそうですね😆
- 6月25日

mako
つかみ食べを始めた頃に買いましたが、袖口のところにご飯カスが溜まって洗いにくいし、そもそも布製の食事エプロンだと二重になってることもあり乾きにくくて、袖のない型ですらすぐカビを生やしてしまうので、袖口までのはますますカビて、すぐやめました😅
結局、汚れても良い半袖Tシャツに100均の1枚ペラの食事エプロンが一番片付けも楽でした😁
-
はじめてのママリ
なるほど🤔
カビ問題があるのですね😱!!
やっぱり試行錯誤が必要ですね😭!!- 6月25日

SoRa
ウチは大活躍してます。
主に外食やママ友のお家でご飯食べる時なんかに使ってます。
汚したくない服を着てる時は袖付きのが安心です。
春にイチゴ狩り行った時も袖付きエプロン持って行きました🍓
保育園に持って行ってるお食事エプロンも袖付きを使ってます。
あと、ゆくゆく絵の具、クレヨン、粘土などで遊ぶ様になると使う様になるって聞きました。
-
はじめてのママリ
遊ぶ時にも使うとはー!!!!そんな用途があるなんて🤔
確かに汚したくない服の時は安心かもです!!!!- 6月25日

はるゆきち
うちは掴み食べが始まってから一年以上めっちゃ使いました😂
ビビデバビデブーの布製エプロンがすぐ乾いて重宝しました✨
-
はじめてのママリ
ビビデバビデブーですね!✍
メーカー教えていただけると助かります!!!- 6月25日

ゆぅウサ
私は離乳食初期のドロドロの時はスタイみたいなエプロンでしたが、その後はずっと長袖のエプロンを使っていました😊
手づかみするようになると手元が汚れるし、洋服が汚れなくて済むので、お出かけ用にも持ち歩いています♪
絵の具遊びなどの遊びでもスモックタイプは使えますし、ネットに入れて洗濯機で洗えるので、上の子の時から使っていますがカビとか生えた事は無いですよ🙋
-
ゆぅウサ
うちはベルメゾンの2枚セットのものや、大きくなってからはハンズパンプキンのを使っています✨- 6月25日
-
はじめてのママリ
ベルメゾン売ってますよね😆
参考にさせていただきます🌟ありがとうございます☺️- 6月26日
はじめてのママリ
そうですねー🤔必要性を感じた時でも遅くないですね😊