
自家製冷凍弁当について🍱毎日のお弁当、朝詰めるだけでも手間に感じてし…
自家製冷凍弁当について🍱
毎日のお弁当、朝詰めるだけでも手間に感じてしまうので、週末にまとめてお弁当を冷凍可のタッパーに作り、そのまま丸ごと冷凍しています。(炒飯、豚キムチ、キーマカレー等冷凍しても比較的味が落ちないもの)
平日は冷凍庫からお弁当を持っていき、会社に着いたら冷蔵庫に入れておき、お昼にレンチンして食べています。
それで今のところお腹を壊したことはないのですが、梅雨の時期なので、これで大丈夫なのか?と今さら不安になってきました😂
こういうやり方されてる方、いらっしゃいますか?
この冷凍弁当は危険なのでしょうか?
- しいたけ(2歳5ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
自分で冷凍したものは、一度レンジにかけてからの方が良いそうです。冷凍食品は、急速に冷凍させているので安心ですが、家庭の冷凍庫はゆっくり凍らせてるので、あまり良くないそうです。自宅で冷凍したものは、逆にレンジで加熱してから入れた方がいいです

梨美味い
すごいですね!
タッパー丸ごと冷凍して、そのまま弁当に〜っていう発想お見事です!
手軽だし、ナイスアイディアだと思います😋
真似させてください!
-
しいたけ
ありがとうございます。ものぐさすぎて、そのまま冷凍しちゃえばいいじゃん!ってやり始めたらもう戻れなくて。。😂
でも周りにそんなことしてる人いないし、毎朝お弁当箱に詰めるやり方がこれだけ浸透しているということは、これはダメなのか…?と今さら不安になってきたのです。。- 6月25日

ろみ
会社に着いてから冷蔵庫に入れているならよっぽど大丈夫じゃないかなって思います😊
うちはシリコンのおかずカップに入れたのを冷凍していて、それをそのまま入れて、職場に着いたら冷蔵庫→お昼にレンジかけて夫に食べてもらっていますが今のところ3年間無事故です😁
通勤時間がめちゃくちゃ長くて職場に着くまでに溶けてしまうとかじゃなければ大丈夫だと思います!
-
しいたけ
ありがとうございます。安心しました😊通勤時間は1時間くらいですが、溶けていたことはないので大丈夫かな🙆♀️
一度まるごと冷凍弁当にしてしまうと楽すぎて戻れなそうなので、よかったです😂- 6月25日
はじめてのママリ🔰
自宅で冷凍したおかずは一度レンジで加熱して、あら熱をとってからお弁当に入れた方が良いです。これからの時期は保冷剤も忘れずに
はじめてのママリ🔰
すいません、お名前に余計な文字が入ってしまいました💦
しいたけ
ありがとうございます。
冷凍しておいたものを詰めるのではなく、お弁当箱(タッパー)に詰めた状態で冷凍しているんです。。😂
なので、料理して粗熱を取って冷凍してからは、そのままタッパーごとレンチンして食べています。
一度レンジで再加熱が必要なら、職場で食べる前にレンチンしているので大丈夫かなーと思ってしまうのですが。。
そんな横着なことしてる人はいないですかね。。😂