
コメント

まま
飲みたくなったら飲むと思います。
けど作って口つけて、、、ならイライラしちゃいますよね😭

れれ
私もこの前まで全然飲んでくれなくてイライラしてました😅
息子も悪いことしてる訳じゃないのでイライラしちゃうと可哀想だと思ったので、とりあえず間が開き過ぎないように時間を見ながら、お腹がすいたタイミングで量を増やしてあげるようにしたら飲んでくれましたよ!
「ミルクの時間だからあげなきゃ!」って思わないでひたすら息子に合わせてます!
-
(^。^)
怒られてる事も知らず
私の顔を見て笑ってケタケタしてるの見るとはぁ…とこっちも苦笑いです…笑
私もそんな感じで挑戦してみます!- 6月25日

ゆかぷに
うちはその時期、離乳食の後だと飲まなくて前だと飲んで離乳食も食べてました!
保健師に相談したらこの時期は離乳食よりもミルクを優先してと言われました🍼
-
(^。^)
そうなんですね!
ミルク飲ませてから離乳食しようとしてもミルクは飲まず結局離乳食優先になってしまうんですよね…💦- 6月25日

退会ユーザー
上の子が6ヶ月から急にミルク飲まなくなりました。離乳食はパクパク食べて、もっとくれとばかりに泣き叫びミルクをあげると全然飲まず。本当に作っては捨ててました。
保健師さんにはまだ消化器が未熟なので離乳食のあげすぎは良くない、ミルクを頑張って飲ませてあげてと言われました。そういっても飲まず、先にミルクを飲ませてみたり、ミルクでプリンを作ったり、ミルク粥にしたりしてました。当時の日記をみると1日400mlでした。
結局、ちょっと早めに3回食にして対応しました。
-
(^。^)
私も作っては捨ててました。
400mlは少ないですね💦- 6月25日
-
(^。^)
痩ちゃうんじゃないかとか
そればっかり心配になって
焦ってしまいますよね💦
色々工夫して頑張ってみます。- 6月25日
(^。^)
お腹は空いてるはずなのに最初の20mlくらい飲んだらすぐ遊び飲み始めます💦
ミルクの時間が憂鬱になります。