※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

毎月4万円ほどの交際費、レジャー費、被服美容、特別費に使っているが、節約したい。浄水器壊れたり、子供用品などで出費がかさむ。

交際費(プレゼントや手土産)、
レジャー費(休日おでかけ費)、
被服美容(洋服や下着、美容院など)、
特別費(子育てグッズや家電の修理など)

上記4つの項目で毎月平均すると4万くらいかかってるんですが、使いすぎですかね(>_<)皆さま、この項目でどれぐらい使ってますか?

ここを押さえられるともーちょい貯金できる気がするのですが、なんだかんだかかってます。

今月は抑えれるか!と思ったら浄水器壊れたり、子供の保育園用水着やプールバッグとか旦那の靴がボロくなって買い換えたり結局4万以上飛んでいきました…涙

コメント

ザト

こんな表があります。
収入に比例するものだと思うので、収入に対して過剰でなければ良いと思いますよ。
我が家は2万未満の時もあれば、20万かかるときもあります😊

  • ママリ

    ママリ

    めっちゃ参考になります!表の割合で計算してみます🤣ありがとうございます!

    • 6月25日
まはまは

内訳にどんな感じかわからないので、私の価値観で行くと、子供の洋服やグッズはよく買い換えますが、自分の服は着まわしの効く服や美容院は出費がかさむ月などはいかないです(^ ^)
私は大体子供2人で2-3万で抑えてます。

  • ママリ

    ママリ

    それぞれ1万円ずつくらいです。。
    出費が少ない月に美容院行けばいいんですね!ありがとうございます!

    • 6月25日