

ぐるにゃー
朝イチが確実に出るからってことで朝イチがいいって言われてるだけなので、やりやすい時でいいと思います!
たとえば保育園から帰ってきたけどおしっこでてない、前からけっこう時間たってる!みたいな時でも。

りす
朝起きた時や食後、お風呂の前、寝る前など2時間おきにトイレに座ってここでトイレをするんだよーと教えてあげるところから始めるのがいいと思います。

ma
みなさんありがとうございました💡
ぐるにゃー
朝イチが確実に出るからってことで朝イチがいいって言われてるだけなので、やりやすい時でいいと思います!
たとえば保育園から帰ってきたけどおしっこでてない、前からけっこう時間たってる!みたいな時でも。
りす
朝起きた時や食後、お風呂の前、寝る前など2時間おきにトイレに座ってここでトイレをするんだよーと教えてあげるところから始めるのがいいと思います。
ma
みなさんありがとうございました💡
「子育て・グッズ」に関する質問
ふと疑問なのですが、5.6歳くらいの男女問わず子どもは、例えば女性の服をタッチして消しゴムみたいに消して下着や半裸?にするゲームがあったとしたら(ここをタッチして消してね!という指のマークの案内はでています) …
お昼寝について 生後2ヶ月半です。 最近になってようやく夜は布団でまとまって寝てくれるようになりましたが、日中はずっと抱っこ寝です。 抱っこしてれば2時間以上寝てくれますが、抱っこから布団に下ろすと長くても20…
もうすぐ3歳になる息子が、2週間ほど前に体調を崩して以来、登園拒否と食事拒否が続いており、困っています。 保育園に行くのは「怖いから嫌」、ご飯も「嫌」と言って拒み、「お菓子が食べたい」「お風呂は嫌」など、イヤ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント