※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たかぽぽぽ
子育て・グッズ

息子が最初の言葉を発する際に息を何度も吐いた後に言葉が出る症状が見られ、心配しています。環境の変化はないが、3歳児検診まで様子を見るか、専門医に相談した方がいいか迷っています。アドバイスをお願いします。

夜分遅くの質問失礼いたします。

もうすぐ3歳になる息子。
おしゃべりが大好きで言葉を覚えるのも早く、私が言いくるめられることもしばしば…。

そんな中、先週ぐらいから1日の中で5.6回程度、最初の言葉を発するのに過呼吸まではいかないのですが息を何度も吐いた後に、自分が喋ろうとしている言葉がでることかあります。今日はそうなっている状況に笑っている姿がありました。
何か質問をする時や欲求を伝える時に多い気がします。
本人には特に声をかけず、言い終わるまで見守っています。
環境に何か変化があったわけでもなく、このような様子に私自身少々落ち込んでいます。

2カ月後に3歳児検診があるのでそれまで様子を見た方が良いのか、もしくは小児科、専門の先生に伺った方が良いのか悩んでいます。

何かアドバイス等頂ければありがたいです。




コメント

mochimama

吃音ということでしょうか?
我が家も息子が今年に入り1度ありました。我が家の場合は明確に、私の妊娠による体調不良から不安にさせてしまったことが原因でした。最初はとてもびっくりしますし、ご自分を責めてしまいますよね。
色々調べましたが、とくに原因が思い当たらない場合、お喋りが早いとくに男のお子さん、言語化が得意なお子さんはこの時期とてもなりやすいようです。頭の中のスピードと言語化が追いついていない時に起こるそうです。
 我が家の息子もやはりとても言語化が得意なお喋りくんなので、最初はその様子に胸が締め付けられる思いでした。が、医療機関などは受診せず、2〜3か月ほど様子をみました。
 ゆっくり話を聞く、指摘はしないを心がけ、こちらもゆっくり話すようにしました。(また我が家の場合は原因が明確だったので、夫だけでなく息子にとっての両祖父母に話して、第二の安全基地になってもらい、思い切り甘えさせてもらうようにしました)
 結果、2ヶ月程でほとんど気にならなくなりましたよ。

  • mochimama

    mochimama

    書きそびれましたが、医療機関を受診する必要はない、と言いたいわけではなくって、たかぽぽぽさんが1番ママとして安心できる対応をされるのがいいと思います😌 我が子は最初は笑っていたものの、途中から、なんか〇〇くん、お喋りが変だね、へたくそになっちゃったね、と笑いながら困惑する様子もあったので😢
    経験から、そんな時に、大丈夫だよ、ゆっくり話したら全然平気だよ、とママがおおらかに笑って安心させてあげられるような雰囲気でいてあげることが大事な気がします。なので、息子さんを治すために、というより、ママが安心するために?少し様子をみたうえで医療機関の門を叩くのは全然悪いことではないと思います☺️

    その時の不安な気持ちを思い出して、他人事と思えず長々とすみません😅

    • 6月25日
  • たかぽぽぽ

    たかぽぽぽ

    夜遅くに返答ありがとうございます。
    ネットなど検索して「難発性吃音」なのかなと感じています。
    mochimamaさんのお言葉に心が少し軽くなりました。

    言語化が得意なだけに脳がパンクしているのか、私が見逃しているだけで、本人は何かしらストレスを感じているのか……。今はゆっくり穏やかに見守りたいと思います。

    mochimamaさん、妊娠中でお忙しい中感謝します。お身体大切にしてください。

    • 6月25日
deleted user

吃音ですね。
娘も2歳10ヶ月頃からだったかな。。かなり目立つ吃音が始まりました。
話し始めの頃頭一文字を何度か繰り返してから話出す感じです。
私がしつけに厳し過ぎたりイライラしやすかったせいだと自分を責めましたが、思い起こすと娘は2語文が話せるようになってからしばしばありました。呼吸が早くなるというか、走った後のようにハァハァしてから話す感じでした。
おしゃべりはとても達者で大人と同じような言い回し方もたくさん知ってるので、言いたい事が沢山ありすぎるせいなんだろうなと思うようななりました。ただ娘はHSCだと思われるが節もあるため、3歳児健診で念のため相談する予定です。
特に理由なく起こる事も多い現象なようですので、気にしないであげるのが一番と言いますよね。良くなったり再発したりもするようなので、長い目で様子を見てます^^

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに出始めた頃は本当に酷くて、娘本人もうまく喋れなくなったのが辛かったようで、途中で泣いてしまったり、顔を真っ赤にして声を振り絞ったりしてました。
    今はそんな様子は見られなくなりました^^

    • 6月25日
  • たかぽぽぽ

    たかぽぽぽ

    夜遅くに返答ありがとうございます。
    ネットで検索し「難発性吃音」かと思います。
    よくよく振り返ると3.4カ月前に気にならない程度の頭一文字目を2.3度繰り返す様子があった気がします。ただすぐに消失していたことで気にかけていませんでした。
    その時からしっかりと向き合っていれば良かったと後悔しています。
    私も3歳児検診の時に一度相談しようと思います。

    この時期、心身共に成長が著しいため色々なことを気にかけますが、焦らず穏やかに見守りたいと思います。

    • 6月25日
ゆいx

言葉ごもりではないですかね?

ぼ、ぼ、ぼくね!ハァハァ、な、な、な、なんとかなんだよ!ゼーゼーとかは一時的にあるようですよ☺️

裸の大将の主人公の子供バージョンで可愛いなぁと思いうちはあえて何も言わず黙ってみてました😆

子供側は一生懸命話したいだけなのではないですかね?🤗

うち、娘は一時的にありましたが、甥っ子小学一年生、興奮したりテンション上がったりすると未だにありますよ😅💦

ママは落ち込む必要はないです、そう言う時期は長く短くは個人差がありますが、誰しもが通る成長過程ですし、今しか見れない仕草です、どーんと構えてきましょう🥰そして3歳検診でお話は聞いてもらってもいいかと思いますよ☺️

  • たかぽぽぽ

    たかぽぽぽ

    返答ありがとうございます。

    確かに今しか見られない仕草ですね!どーんと構えて見守りたいと思います。
    あたたかいお言葉に感謝いたします。

    • 6月25日
AI

うちも3ヶ月前に吃音になりました。
同じくおしゃべりは早く、2歳前にはなんでもペラペラ話せていました。

最初は気にならないくらいでしたが、だんだんと症状がひどくなり、当時はなにが原因かわからなくてすごく悩みました。

1ヶ月弱くらいたつときに、長女と二人で結婚式にお呼ばれしてもらい行ったらぴたっと吃音がとまったので、私に原因があるんだろうなと思っていたら、その2週間後くらいに家族でお出かけするとまた吃音になりました😅

うちの場合は、次女が大きくなりいろいろ出来るようになってきたことで、ママにかまってもらえないと思っていたことが原因でした。

3歳前後によくあることなので、あまり気にせず、見守ってあげることが大切みたいです😊💕

  • たかぽぽぽ

    たかぽぽぽ

    返答ありがとうございます。
    やはり、なにかしらきっかけがあるのでしょうね😌
    あまり重く考えず、子どもと接する時間を大切に見守りたいと思います。

    • 6月25日
あるぱかーさん

今気がつきました💦うちの子も2歳後半~3歳くらいにそう言えば「ハァハァハァ、、、あのね、、、なんだっけぇ笑」みたいなことがありましたが、いっぱい話したいことがあったり、楽しくて興奮してるんだろうなぁと私がぜんぜん気にしてなかったです😣💦

吃音の一種なんですね!確かにうちの子も言葉も早く言葉の使い回しの習得も早かったです。
たまたまなのか切迫で安静になっていた時期と重なります。
今はもうハァハァハァすることはないです。
タカポポポさんのおかげで、今更ですが気がつけました💦

  • たかぽぽぽ

    たかぽぽぽ

    返答ありがとうございます。
    気づかないうちにおさまっていることもあるのですね!
    私も気にし過ぎず、穏やかな気持ちで見守りたいと思います。
    きっと時間が解決しているのかなと心軽くして過ごしたいです☺️

    • 6月25日
にゃ

娘もありましたよ!
ちょうど保育園に行き始めて下の子も動くようになっておもちゃ取られたり私も怒りすぎたりで、、、
ストレスや環境の変化もあったみたいです。
あとは話したいことが多すぎてなる感じもありました!

今はいつのまにかなおりましたよ😊

気をつけたことは
ゆっくり話を聞いてあげることと
吃ってることに対しては触れないでいました。
真似をしたり変だよ!とかなおすこともしない方がいいと思います。
周りの人にも言っておいて触れないでねー!と言っておきました。

あとは怒りすぎないようにも気をつけました。本当にダメな事以外は優しく注意するよう心がけました!

  • たかぽぽぽ

    たかぽぽぽ

    返答ありがとうございます。
    皆さんのお子様のお話を聞いて、環境の変化でなりやすいのだと気付きました。
    息子はもともと空気を読んだり、気を遣うことが多いので、知らず知らず負担になることがあったのかなと振り返っています。

    あまり気にせず、息子のペースで穏やかに過ごしたいと思います。

    • 6月25日
  • にゃ

    にゃ


    私も自分を責めて悲しくなりました
    このまま治らなかったら?
    みんなの前で発表するときに指摘されたら?
    とか考えすぎてしまってました!
    ですがゆっくりなおりますよ!😊
    治らなくてもその子の個性と割り切りました!!

    • 6月25日
  • たかぽぽぽ

    たかぽぽぽ

    少し先の将来を気にしてしまったりして😔
    まずは目の前にいる子どもの姿を受け止めて毎日の生活を大切にしなきゃいけないのに😌
    こちらで相談することにより、気持ちが楽になりました❣️
    治らなくても個性、息子は息子ですよね☺️
    ありがとうございます。

    • 6月25日