※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
結依mama
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんについて、母乳が溜まっていなくても出すべきかどうかについて相談があります。

生後1ヶ月なのですが
母乳出るのですが 溜めて溜めて出しています。
ちゃんと 溜まってなくても 出る分は
出した方が いいと思いますか?

コメント

ぐるぐる

私は看護師さんに、母乳で育てたくて母乳を出すためにはとにかく赤ちゃんに吸ってもらうしかないって言われました😳
赤ちゃんに吸って貰うことで母乳は出るようになるって☺
産後1ヶ月で混合でやっていた人でも、赤ちゃんにとにかく吸ってもらってだんだん完母で出来るようになる人はたくさんいるよ、と教えて貰いましたよ\(﹡ˆOˆ﹡)/

  • 結依mama

    結依mama

    え、そうなんですか?
    でも 1ヶ月に飲まなあかん平均分はちゃんと 飲まはるんでしょうかん

    • 3月20日
なち

あんまり溜めると熱をもって乳腺炎になるかもしれません。
それとおっぱいはあかちゃんに吸ってもらえればもらうほど母乳の分泌がよくなるので溜まってなくても吸ってもらえばどんどん良いおっぱいがローテーションで出ると母乳外来で教わりました!
母乳出すのが数回だと、身体がそんなに母乳作らなくていいんだ、と勘違いして出なくなるかも…

先は長いのでこまめに与えてあげればいーのかな、と思いました(^^)

  • 結依mama

    結依mama

    なるほどね、、、
    てことは 数回出すのじゃなく
    毎回出した方がいいってことですよね?
    マッサージとかはもうする必要ないかな、、、

    • 3月20日
  • なち

    なち


    私は母乳が溜まってたんですが、つまっちゃってマッサージ受けました💦 カチコチになったおっぱいだったので。
    けどおっぱいも、まだ吸われるのに慣れてなくて乳首が痛かったりして数回しかやらなかったことが駄目だったみたいです…

    お互い授乳、がんばりましょうね🎵

    • 3月20日
まき☺︎

その頃はとりあえず欲しがるだけ吸わせてました🌟
溜めるとか溜まってないとか関係なく吸わせてたら次第に差し乳になってきて、たまる感じもなくなりますよ(*˙︶˙*)
吸ってもらったほうが母乳が出るようになるって言いますし^^

はなつな

頻繁に吸ってもらった方が母乳の分泌は良くなりますよ。
溜めるとそんなに作る必要ないんだなーって体が判断して徐々に作られなくなります。
母乳育児を望むなら、とりあえず赤ちゃんの授乳時間には母乳からあげるのがセオリーです。

  • 結依mama

    結依mama

    なるほど!いいアドバイス
    ありがとうございます!

    • 3月20日
はぁまま

溜めるとあまり良くないですよ。
味も、長く溜まったらおっぱいは美味しくないみたいです。
吸い始めたら、作り出す、さし乳が1番良いですよ❤️

  • 結依mama

    結依mama

    初めて聞きました!
    いいアドバイスありがとうございます!

    • 3月20日