
保育園でお友達に噛む悩み。眠たい時や体調悪い時に噛むことがあり、対処法を知りたいです。
保育園でお友達に噛みつくということで悩んでいます。
今日で2回目でした。
うちには上の子がいますが、旦那、私、上の子と家族みんな噛まれた経験があります。
おそらく噛むときは原因があって、眠たいか体調が悪いかグズグズしているときは噛むときが時々あります。
保育園でお友達に噛むときも、グズグズな時のようで、、、😭
噛んだり、噛もうとする瞬間を見たらすぐに、噛んだらダメよ、イタイイタイよ!って言いますが、、、
なにか対処法ありますかね?
- まままりっぺ
コメント

退会ユーザー
経験がないので分かりませんが、厳しく言い続けるしかないと思います!
保育園の先生は何か言っていますか?

まままりっぺ
やはり言い続けることくらいしかないですよね😅
保育士が言うには、そういうトラブルがあるときは園側の責任です、すみませんでしたっていう対応なんです。
こちらこそすみませんでした、なんですけどね😅😅😅

ぶーたん
うち今日初めて噛まれました!
1歳児は多いみたいです😂
イタイイタイって言うと
遊んでくれてるって思うかもしれないので
無視か泣いたフリをしてみるのは
どうですか?
まままりっぺ
下に返信しちゃいました😂
退会ユーザー
いい先生ですね😥
1歳3ヶ月ではまだ理解出来ないですよね💦
でも、言い続けて、やられたら痛い!と言うのを教えていくしかないと思います!