※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ジーナ式されている方へ ハイローチェアの使用経験を教えてください。眠りに影響はありますか?

ジーナ式されている方に質問です!
ハイローチェア、使っていますか?
購入を迷っていますが、ゆらゆらで眠る癖がつかないか心配で💧
ジーナ式取り入れてたけど、ハイローチェアをこういう風に使ったよ!という経験だあればおねがいきます。

コメント

みさと

持ってますが寝る時は使っていません😅
娘からの避難用と私たちがご飯食べる時間にぐずった時揺らす程度です😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!電動と手動で迷っていましたが、ジーナなので電動は必要ないかなと迷っていました!お持ちなのは電動ですか?

    • 6月25日
  • みさと

    みさと

    そんなに乗せるつもりないので安い手動を選びました☺️

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました!!!

    • 6月25日
mako

持っていますが寝る時はベビーベッドです。
下の子が上の子に踏んづけられないようにするために使っていました。
でも下の子が生後1週目からジーナ式で、新生児のうちはどうにも寝てしまうため寝室へ移動が間に合わず、ハイローチェアにそのまま寝かせておくこともありました💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!電動と手動どちらをお持ちですか?

    • 6月25日
  • mako

    mako

    手動です💡寝かせるためには使わないので電動は必要なくて。

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!わたしも手動を買おうと思います👶

    • 6月25日
  • mako

    mako

    あ、でも今から買うんですか?二人目を考えているならあったら便利と思いますが、3カ月の娘さんなら、だいぶ動くようになってきたと思うので、少なくとももう横にして乗せるのはあまり出番がないかもです😂
    座れるようになってきたら背もたれを起こして食事用の椅子とかにもできるので、またその頃に使おうかなとは思っていますが、息子は3ヶ月頃からはもうハイローラックで寝ることはほぼなく、ベルトで留めても動きたがるし、ベルトなしだと動いて落ちそうだしで、専らバウンサーにしています。

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貴重なご意見ありがとうございます✨
    最近視界が広がると喜ぶので、寝かせるというよりリクライニングを上げて座らせるような感じで使おうと思ってます!2人目も考えているので今のうちに買ってしまおうかなーと思った次第です。
    バウンサーと迷ったんですが、バウンサーもすぐ使えなくなりそうなので、それだったら離乳食の時にも使えそうなハイローチェアに。。と思って買おうと思ってました😅

    • 6月25日
みよこひめ

ユラリズムを持っています。
上の子きっちりジーナ、下の子がゆるジーナです。
上の子はユラリズム大好きで、低月齢時に大変お世話になりました。
ぐずったら揺らしてました笑
寝かしつけには使ったことがないので癖はつかなかったです。

下の子は残念ながらあまりユラリズムが好きではないようで、自動では揺らせませんでした。
最近になって親が食事中にぐずったら手動であやす程度に使ってます。

その他、お風呂の着替えに使ったり何かと重宝した品物でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    低月齢時に自動でゆらゆらして、入眠時に抱っこゆらゆらじゃないと寝ない、という風な癖はつきませんでしたか??
    お子さんによってもやはり合う合わないあるんですね💧今から買うつもりなので3ヶ月の娘にはほぼ椅子としてしか使えず、次の子のときメインで使えたらいいかなと思ってましたが気に入ってもらえなかったらショックです🤯

    • 6月25日
  • みよこひめ

    みよこひめ

    低月齢のときは何でも寝ますので癖がついた感じはなかったです。

    子によって好き嫌いがあるのは驚きですよね。自動だと高いし。
    わたしはメルカリで一万くらいでゲットしました。

    • 6月25日