
シングルマザーで、離婚を考えている方が都内に引っ越し、保育園に入れることに不安を感じています。経験者のアドバイスを求めています。
シングルマザーのかたで、お子様を保育園通わせていて離婚時に引っ越した方がいらっしゃればお力添えください。
現在千葉に住んでおり、会社(東京)まで2時間かけて通勤している正社員です。年収はおおよそ300万程、貯金は300万程になります。
夫と人間的に全く合わず離婚を考えていますが諸々不安でいまだに踏み出せていません。
不安のひとつとして
離婚し都内に引越しをし、保育園に直ぐ入れるものかどうか…。私もフルタイムで仕事なので保育園は必須です。
ご経験のあるかた、都道府県を跨いで引越しと保育園転入?をされた際に
・すんなりといけるものか
・行けなかった場合どれくらい待機をしたか
・待機中はどこにどのように預けていたか
是非アドバイスいただけたらと投稿させていただきました。私的にはそうたやすく入れるものではない事を前提に考えてますが、実際皆様どうされていたのか聞いたことがなかったので…どうか宜しくお願い致します
- ウー(9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
母子家庭かつ正社員の勤務時間ですと順位は上位だと思います。
私もちょうど4歳くらいで離婚後、引っ越しし転園しました。
県を跨ぎました。
すぐに入園出来ましたよ^ ^
まずは引っ越し先の役所で事情を話し、ご相談されてみては?

みっく
子供が保育園に通いだしてすぐに離婚が決まり、同じ県内の市をまたいで引越しをしました。
正社員ですがフルではなく時短勤務です。
私の場合は、転園申請してから半年かかって転園できました!
幸い電車で通える範囲でしたので、半年間は電車通園しました。
フルタイム、ひとり親、3,4歳クラスとなると入りやすいんじゃないですかね??
-
ウー
ありがとうございます!電車の範囲だとギリギリ耐えられますね😢✨私は2時間なので不可能でして…正社員でも自担とフルタイムは違うのですかねぇ😢
- 6月25日
-
みっく
やっぱりフルタイムは強いです!
自治体にもよるかもですが、勤務時間でポイント違った気がします。
いままだ離婚の話が進んでいないのであれば、先に転園申請をしておいて決まってから別居、離婚という流れになりますかね?
ただし転園の連絡は二週間前と直前なので、家探しの時間がかなり短いのを覚悟すること、離婚の意思が決まっていること、が必要ですね。- 6月26日
ウー
ありがとうございます!! そうなんですね😳調べていてなかなか元から正社員でシングルマザーのかたのご経験談がなくて実情が掴めず…。ゆーさんのお話をお聞きし希望を持てました☺️そうですね、なかなか平日に立ち寄れずなのですが見計らって相談をしてみようかと思います😳もしくは電話をかけてみようかな
はじめてのママリ🔰
ちなみに職場にも正社員のシングルマザーがいます。
すぐに入園出来ましたし、
半年位?で、その保育園よりも職場近くの保育園に通わせたいと転園希望を出し、2ヶ月もしない内に入園決定していました。
やはり正社員のシングルマザーは強いです😂
それか一旦託児所ですかね、
すごい金額いきますが、、、
ウー
私の周り、正社員で子供いる人がおらず…(みんな時短終わると辞めてしまいます)シングル・正社員は強いのかも!!勇気が出てきました💪