
10ヶ月の娘が便秘気味で、食事に悩んでいます。バナナやヨーグルトがNGで、オートミールを混ぜています。マルツエキスについての情報やアドバイスを求めています。
生後10ヶ月の娘が便秘気味です。
毎日一回は少量でも出てるのですが、カチカチのをちょこっと出すのにすんごい踏ん張り、泣きながら出します、、離乳食中だとご飯食べなくなり大変です💦
生のバナナも食べないし、ヨーグルトも昨日から急に食べなくなったし、基本的に果物は食べません。
バナナはホットケーキにしてみましたが、あんまりたくさんあげれないし、、、、
オートミールは朝晩のご飯に少し混ぜてます。
りんごジュースもたまにあげますが、パック半分くらい残します。
ご飯は割と食べる方です。
ほかにいい方法ありますかね?💦
マルツエキス?ってどうなんでしょうか、、
どこに売ってますかね?
いろいろアドバイス頂きたいです😭
- かな(2歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ごまだんご
マルツエキスは麦芽糖なので、即効性はないです😥
泣くくらいなら、小児科で浣腸してもらうか、薬局で浣腸買ってきて自分でやるのが良いと思いますが、浣腸を素人がやるのはあまり良くないので、やはり小児科に行くべきかと。
ちなみにりんごは便秘を促進します。
すでに固いうんちは、浣腸などで無理に出すしかないです。
うんちを柔らかくするのは水溶性食物繊維なので、海藻やプルーンが良いですよ😊
特にプルーンは、煮て柔らかくしてヨーグルトに混ぜると美味しいです😉
娘も頑固な便秘なのでプルーン食べさせています!

またり
うちもそうでした。
マルツエキスは小児科で処方してもらいましたが、味がダメみたいでした💦
なので、豆乳を使って寒天ゼリーを作ってました。
-
かな
味癖あるんですね💦
豆乳寒天ゼリーの分量教えてもらってもいいですか😭ぜひ作ってみたいです!!- 6月24日
-
またり
私のテキトー分量ですが・・・
○鍋に水150と粉寒天2〜3gを入れて火にかける
○かき混ぜながら2分くらい沸騰させて寒天を溶かす。この時に必要であれば砂糖を適量入れて溶かす。
○火を止めて豆乳150を入れて混ぜる
○タッパーに入れて、冷蔵庫で冷やし固める
○固まったらタッパーの中で一回分ずつ包丁などで切り分ける
トータル300mlくらい出来るのですが、うちは100ずつくらいおやつ代わりにあげてました。
あとお好みですが、豆乳は味の付いたもの(バニラアイス味が好きでした)が楽です。
砂糖は結構な量入れないと甘くならないので、コーヒーシュガー(グラニュー糖)を使ってました。- 6月25日
-
かな
早速寒天買ってきて作ってみました!!
豆乳は無調整があったので、それにオリゴ糖入れてみました!
ただなんでも食べてみるという気持ちがない娘が食べてくれるのか😅
固まったらあげてみます♪♪
アドバイスありがとうございます😊- 6月25日

ママリ
りんごはうんち固くするので、下痢とかのときにいいみたいですよ!
便秘には海藻などの水溶性食物繊維やオレンジ、みかんなどの柑橘類もいいと聞きます。
うちも便秘でしたが、一回浣腸で出してすっきりしてからしばらくひじきやわかめ、みかんを食べさせてたら出るようになって、それからは便秘しなくなりました😊
便秘の子は芋類、かぼちゃ、りんごは控えめに!と言われました💦
-
かな
そうだったんですねー😭
りんごジュースあげちゃってましたー😭
なるほど!!
ひじきや海苔は毎食あげてるのですが、どのくらいあげていいのか分からずで💦
そして芋類だめなんですねー💦
毎日かぼちゃとじゃがいもはあげてました、、、明日から控えます😭- 6月24日

あんず
便秘にはやっぱり水分です😊
うちの子の場合は3日に1回泣きわめいて出していた便秘が、とにかく水分を意識してとらせるようにしたら1日に3回出るようになりました😅
ご飯では汁物を多めに出して、お茶や白湯などもとても嫌になるくらいこまめに飲ませています😄
ついでに娘が飲みたくなるように(最近真似が大好きなので)私も同じタイミングでお茶を飲むようにしたら子どもの時から慢性的な便秘だったのが解消しつつあります☺️
あと、納豆も便秘にはかなり効果がありますよ✨
-
あんず
何だか一部日本語が変な感じになってしまいました🙇
- 6月25日
-
かな
なるほど!!
一回味噌汁飲まそうと思って薄めに味噌といて作ったのですが飲まずで、、😭
なので麦茶たくさん飲ませます!!
納豆はたまにあげてるので一日一回は納豆ご飯などにしてあげてみたいと思います!
ありがとうございます😊- 6月25日

🐼
マルツエキス飲ませてました!
小児科で処方してもらってましたよ💡
うちの息子にはマルツエキスは効果がなく、そのあとにモニラックシロップ、今は酸化マグネシウム処方してもらってます😊
先週くらいからうんちがゆるゆるだったので、お薬辞めてますが、しっかり出てるので便秘治ったのかも!?と喜んでます💕
うんちが硬いとお尻も痛いので、うんちを我慢するようになってしまうとかわいそうなので、早めの改善がオススメかと思います💦
-
かな
マルツエキスも合う合わないあるんですね💦
確かにうんち我慢するようになるのは怖いですね😭
来週健診があるので、相談してみます!ありがとうございます😊- 6月25日
ごまだんご
追記ですみません!
マルツエキスは薬局に売ってますよ😉
かな
マルツエキス薬局にあるんですね!即効性なくても、毎日飲めば?良くなりますかね💦
りんごがいいんですね!
ヨーグルトを食べないので、ヨーグルトに混ぜる以外で調理法があればいいんですが、なかなか思いつかなくて😭
海苔や、ひじきは毎日食べてます!
プルーンは10ヶ月だったら、スーパーに売ってる普通に甘いもの?を食べさせて大丈夫でしょうか💦
ごまだんご
良くはなりますが、固くなった便を出さないと詰まってるので…
浣腸して一度すっきりしてからのが良いと思いますよ😥
りんごはだめなんです😂りんごは便秘になりやすくなりますよ。
プルーンは普通にスーパーに売ってるので大丈夫です。もし蒸しパンとかパンケーキ食べるならまぜてもいいかもです。もしくは、かぼちゃやじゃがいものマッシュと和えても🙂
プルーン自体甘いのでそのまま食べるならそれでも。
海藻は一度にたくさん食べられないので、寒天ゼリー作るのも良いですよ🙂
ごまだんご
りんごとか芋類の不溶性食物繊維は、便のかさを増すだけなので、うんちが柔らかくなるわけではないのです。
うんちが柔らかくならないと出せないので、水分をとる、水溶性食物繊維をとる、などがおすすめです🙂
かな
なるほど、、、!
あ、りんごはダメなんですね😅
りんごジュース良くないんですね!😭あげちゃってましたー😭
プルーンは煮た方がいいんですかね?
明日買って、何かにあえてみます♪♪
海藻類は毎食、海苔ご飯にしてり、ひじき入りのおやきあげたりしてますが、確かに大量には食べれないですもんね!寒天買ってゼリー作ってみます!!
ごまだんご
プルーンそのままだと皮もあるので、煮るか水につけてレンチンがおすすめです😊
かな
レンチンでもいいんですね☺️
ありがとうございます♪♪