コメント
はじめてのママリ🔰
わたしなら五千円にします!
三千円は少ないような感じがします!
冠婚葬祭で相手に少ないと思われたら嫌だなと思って…
おはぎ
五千円包みます!実際そうしました。
-
凪
ありがとうございます!
- 6月25日
けー
どちらでも良いと思います。
わたしは友人の親御さんはお話ししたりしたことがあるかないかで決めてます。
お話ししたり直接お世話になったことがある場合5000円、お話ししたことやお会いしたことがない場合3000円にしています。
-
凪
ありがとうございます!
- 6月25日
はるか
三千円は少ない気がします。
私自身どうしても都合がつかずに後日包んでお送りする時に三千円にしたことありますが、それは香典返し不要・気遣い不要というとこであえて少なくした額でした💦
ただしご友人のお父様が亡くなってお焼香に…ということから、ご友人となかなか親しくされているか故人にお会いしたことがあるという前提です。
最近会ってない同窓生のお父様の訃報を聞いて同窓生で行こう…とかなら三千円でもいいかと思います🙂
-
凪
ありがとうございます!
- 6月25日
さとぽよ。
そのご友人が仲良しなら1万、
普通は5千円かなと思います。
お子さまいる方で3千円の選択はないと思います。
-
凪
ありがとうございます!
- 6月25日
ママリさんさん
地域にもよる気がします。
私の実家は九州の田舎の方ですが、父の葬儀のときは大体みんな3千円、たまーに5千円の人がいる感じでした。
でもそれだと香典返しでいくらにもならないし、正直皆少ないな~と思ってました。笑
-
凪
ありがとうございます!
- 6月25日
凪
ありがとうございます!