※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るい
子育て・グッズ

2歳10ヶ月の子どもが保育園に行くことを理解できるか、ママと離れるのは寂しいか心配です。

2歳10ヶ月って
どんな感じですか🥺?

もし来年保育園に
入れるとしたら子どもは
2歳10ヶ月の時なのですが
保育園に行くことを
理解出来るのでしょうか?
ママと離れることにまだ
寂しさはありますよね😭?

コメント

510928

うちの子は今2歳8ヵ月で4月から週2で母子分離のプレ幼稚園に通ってますがバスに乗って幼稚園に行く、ということは理解してますよ😊
ママと離れる事に多少の不安はあるかと思いますがだんだん慣れてくると思います。
周りの子を見てると男の子の方が泣いてる子が多いかもしれないですが4〜5回通ったら泣かずに通えるようになってました😁
長期の連休とか病欠明けとかはまたぐずりがちみたいですけどね😂

  • るい

    るい

    そうなんですね👀✨
    男の子の方が甘えん坊さん
    多そうですしね😂💦
    うちの子も理解して
    行ってくれるといいのですが…

    • 6月24日
Mamari

2歳9ヶ月ですが
ちゃんと理解してますよ👍

最初は嫌がりますが
段々保育園の楽しさがわかり
朝も早く行きたい!と言ってます☺️

  • るい

    るい

    お利口さんですね🥰👏
    うちの子も理解して行って
    くれるようになるかな…🥺✨

    • 6月24日
.mam

1歳8ヶ月で行きはじめましたが、幼稚園に行くことは理解してますよ!自分で準備もするし、明日休みとか明日幼稚園とかも分かってます!
2歳10ヶ月だとかなりしっかり分かると思います⤴️その分最初は辛いかもですけどね、お母さんと離れるのが分かるので💦

  • るい

    るい

    2歳前で理解してるんですね😭👏

    たしかに
    幼稚園に行くと理解出来る反面
    ママと離れる…ってことも
    わかってきますね🥺💦


    いざ入園させようと思っても
    いろんな事件がある世の中だし
    友達と仲良く出来るかなとか
    色々不安ばかりで…😅

    • 6月24日
  • .mam

    .mam

    1歳児でも1歳になりたての子たちは「ポカーン」って感じで全然泣いてなくて、2歳に近い月齢の子はギャン泣きでって感じでした😅
    今までお母さんと離れたことがなかったら寂しくて泣くと思いますが、すぐに幼稚園が楽しいところと分かって行けるようになると思います🎵

    事件はほんとに怖いですが、私は預けないといけないのでもう信用するしかないです(T-T)
    息子&夫より私の方が早く家を出るので、「なんであんな態度で家出たのかな」って思わないように、息子に大好きー、お母さんの宝物だよー、迎えに行くからね、っていっぱいチュッチュしてから家を出るようになりました。
    普段はかなり厳しめの母ですが笑

    • 6月24日
  • るい

    るい

    小さければ小さいほど
    わかりませんもんね😂👍

    素敵なお母さんですね♡
    そーゆうの大事だと思います^^
    私の方がお見送りして寂しく
    なりそうですが…私もいっぱい
    抱きしめて声かけて送り出して
    あげたいなって思いました♡

    • 6月24日