
第二子妊活のため、授乳中の服薬のために断乳を考えています。子どもは9ヶ月でおっぱいをやめることに不安があります。励ましの言葉をください。
第二子妊活で服薬(授乳していると飲めない)が必要な為、断乳する事にしました。
年齢や仕事の都合もあり、このタイミングです。
元々ミルク寄りの混合で、ミルクの量を調節しながらおっぱいを1日5回→3回→2回と約3週間で少しずつ減らしてきましたが今の所子どもの情緒面や体調に変化はありません。離乳食もよく食べます。
おっぱいトラブルも無いので子どもが9ヶ月になった日を境に、スパッとやめてしまおうと思うのですが、期日を決めてしまったら私の方がなんだか寂しくて😭
断乳の日を迷いなく迎えられるような励ましの言葉をください😭😭😭
- はじめてのママリ(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

タイラ
わかります!!
私も今断乳しようかなって思ってて回数を減らしてます!!
約1年半飲んでくれてたのに、もう飲む事ないのかーって思うと寂しいですよね😭
私はお酒飲むのが大好きなので、やめたら心置きなく大好きなシャンパン🍾飲むんだー!と楽しみな事を考えてます❤️
そしてまだ予定はありませんが、第二子が出来た時、また頑張ろうって思ってます!

ままり
私は次の子妊活までには母乳をやめるか、母乳を卒業してから妊活するつもりでした!😊
結局、1人目は10ヶ月、2人目は5ヶ月で急に吸わなくなって卒業しちゃってそれからはミルクです(笑)
いつか離れる時が来ますし、母乳が終わればブラも普通の可愛いのをつけられるし服も授乳にとらわれずにワンピースなど着ることができますっ!笑
キツイ時は旦那などにミルクをお願いすることもできるので、悲しい事ばかりではないですよ😊♡
-
はじめてのママリ
お出かけするときは、授乳室探したりしなくても良くなると楽ですよね。
なんかもう子どもはミルクだけで良さそうです。おっぱいは出が悪いのかすぐ離すし😓
子どもが泣いて泣いての大変な断乳よりいいと思えばいいですかね〜😂
コメントありがとうございます😊- 6月25日
はじめてのママリ
おっぱいの回数減らしてミルクの量増やしたら、やっぱりミルクがラクなのかおっぱいすぐ離すようになりました😂
寂しいけどしょうがないですよね〜どんどん大きくなっちゃうスピードにこちらがついていけない〜😭
コメントありがとうございます😊