
6ヶ月の赤ちゃんの離乳食タイミングや量、麦茶と白湯の使い分け、スパウトの使い方について相談です。
もうすぐ6ヶ月。麦茶や白湯をあげるタイミングについて。
もうすぐ6ヶ月になる娘がいます。
完ミで育てていて、来週から離乳食を始める予定です。
離乳食に合わせてコップ飲み( ? )の練習が必要というのをなにかで見て、スパウトを買いましたが、飲ませるタイミングがよくわかりません…>_<…
だいたいのスケジュールは
6:00 起床 ミルク180 その後遊び
8:30 朝寝
10:00 目覚め ミルク180 ( 離乳食予定 )
11:00 お散歩や買い物一時間半ほど
13:00 昼寝
14:00 目覚め ミルク180 その後遊び
15:30 夕寝
17:30 寝てるところを起こしてお風呂
18:00 あがったらミルク180 その後遊び
20:30 就寝
23:00 寝てるところを起こしてミルク180
のんだら即寝
だいたいこの様な感じです。
離乳食の時にはあげますか?
その後ミルクをあげるので、お腹たぽたぽになったりしないのでしょうか???
お風呂上がりにあげる方が多い様ですが、今までミルクの時間に合わせて入れていたので…
うちの場合はどうなのでしょうか?
お風呂に入る前にあげた方がいいのでしょうか?
( 産院ではお風呂直前にミルクあげないでねと言われていたんですが…少量なら問題ないでしょうか? )
一回の量はどのくらいが適量でしょうか?
ちなみに、麦茶と白湯の使い分け?はされてますか?
どちらでもいいのでしょうか??
スパウトに慣れたら、ミルクもスパウトであげますか?
ミルクはこの先もずっと哺乳瓶( 乳首 )でいいのでしょうか???
哺乳瓶を嫌がるようになったりしないんですかね???
なんだか、麦茶や白湯の必要性がよくわからなくて…
たくさん質問してしまってすみません。
よろしくお願いしますm(_ _)m
- みぞれ(9歳)

5児manma
風呂上りや汗かいた時などに50ccをこまめにあげるといいですよ!

♡いっくんママ♡
お風呂あがりや
寝起き(お昼寝など)
外出から帰ってきた時
外出先で自分が喉が乾いたタイミングなどにあげてます!
離乳食中以外は特別欲しがりませんが、差し出してあげるとすごい勢いで飲みますw
やっぱり大人と一緒で乾燥してたり疲れたりしたら喉は乾くのかな?って思います。
みぞれさんはお風呂あがりにミルクあげてるようなので無理にお風呂あがりにあげる必要ないと思います!
それ以外であげてみたら大丈夫だと思います!
量ははじめは多分ぜんぜん飲まないと思います。
うちは飲ませはじめも今も気が済むまで飲ませてます!
はじめは50とかからで大丈夫かな?って思います!
(それでも飲み切らないと思います)

みぞれ
返事が大変遅くなり、申し訳ありません…>_<…!!
あまり細かいこと気にせず、あげちゃっていいんですね!!
初めてのことで、頭でっかちになっていたようです(*_*)
気が楽になりました!
ちょこちょこあげてみているんですが、まだ自分で持とうとせず、
咥えさせてもカミカミばかりで遊んでいるようですσ(^_^;)
これから暑くなるので、飲めるようになるといいのですが…
お二方とも、回答していただき、ありがとうございましたm(_ _)m
コメント