※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜泣きがひどい時の寝室について、夫を別の部屋に寝かせるべきか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?

夜泣きがひどい時の寝室について。
今は3人で寝ていますが最近夜泣きがひどく明け方も早くから泣いてしいます。こういう場合主人には別の部屋で寝てもらった方がいいでしょうか?(><)
仕事なのに睡眠不足だとかわいそうだなとおもう一方で私も眠れてないしって思う気持ちもあります😭笑

みなさんはどうしていますか?

コメント

にゃ

別にはしません!
二人の子どもだし(´ª❥ª`)
仕事内容にもよりますが、、、
私は一回も別で寝たことはないです!
夜泣きなどの対応もめったに起きませんが起きた時は寝ぼけながらもあやそうとしてますww

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    二人の子供だしって思う部分もあります!笑
    明け方泣き出すのでちょっとやっぱり辛そうでかわいそうだなとはおもうのですが、💦

    • 6月24日
すずまま

うちはどんだけ泣こうが
起きないので
一緒部屋です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいですね!笑笑
    うちもあまり起きないタイプですぐ寝付けるタイプなんですが最近さすがに辛いようで笑笑
    平日だけでも分けてあげた方がいいかなと(><)

    • 6月24日
まみ

うちも、泣こうが何しようが起きないので、一緒の部屋でずっと寝てました😂ただ、仕事柄、運転する事もあるので、泣き方がひどい時は自分がリビング行ったりしてました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!起きないタイプの方だといいですよね(><)うちもそうだったんですが最近明け方泣き出すとやはり辛いようで。。平日だけでも分けようかなぁと。。

    • 6月24日
さっちゃん🐗

別の部屋でゆっくり寝てもらったらいいと思います。

休みの日とか旦那さんが起きてるときに交代してもらって仮眠する、でいいと思います。

2人でしんどくなることに
メリットありませんよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですかねやはり。平日だけでも分けようかなと思います(><)

    • 6月24日
ぴかり

うちは、夜泣きとか子どもの体調が悪い時は別々に寝ます❗️
早く泣き止ませなきゃって焦らなくなるので、私も気持ちが楽だし、旦那に体力温存してもらっておいて、あとで私がしんどい時に(休みの日の家事など)代わってもらえるようにしてます👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もすごく焦ります(><)💦
    分けるとそこら辺は気持ち楽になりますかね☺️✨

    • 6月24日