
33週の検診で頚管長が2.0センチで、リトドリンを服用中。張りや胎動に不安あり。次の検診で2センチ以下なら入院か?自宅安静の経験者いますか?
入院の可能性大でしょうか?
31週の検診では頚管長2.5センチ、
33週の検診では頚管長2.0センチでした。
7ヶ月の頃から張ることが多かったため、リトドリンを一日4回飲んでいます。
33週の検診では、なんとか36週まではもたせたいね、といわれ、内服を継続している状況です。
他の方のお話をみていると2センチでは入院している方が多くすでに不安なのですが、
ここ2日くらい、張りが多いのと胎動の位置が下がってきている気がして余計に不安になります。
次の検診は明後日なのですが、
2センチを切っていた場合やはり入院になりそうでしょうか?
35週くらいで2センチ切っても自宅安静、もしくは特になにもいわれなかった方いらっしゃいますか??
- かおり(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

ママリ
35週の時、1.1センチでしたが
自宅安静でした💦
2センチ切ったら入院って言われてましたが、実際入院にはなりませんでした😅

ママリ
35週と6日の検診だったので、
あと1週間は絶対安静!!
と言われて、入院ならずでした😅
上のお子さんいたら心配ですよね💦
実際は、すぐには産まれず予定日2日前に出産になりました!
-
ママリ
返信がうまくできず、
申し訳ないです😭💦- 6月23日
-
かおり
大丈夫です🙆♀️✨
1.1センチからの予定日二日前は意外でした!よくもちましたね👏!
明日の検診でなんと言われるか、、ドキドキです😫
ありがとうございました✨- 6月24日
かおり
1.1センチ!!それはびっくりしますね!
35週くらいだと生まれても大丈夫だと判断されるんですかね?先生によってでしょうけど、、
上の子がいるので、できれば急な入院は避けたいなぁと思っています😓
ちなみに、実際は何週で出産されましたか?