
コメント

まぁまぁ
ウチは旦那と子どもが旦那実家の住所で私だけ別住所ですよ☺️
まぁまぁ
ウチは旦那と子どもが旦那実家の住所で私だけ別住所ですよ☺️
「旦那」に関する質問
旦那さん高身長でママが低身長で子供が男の子の場合、 身長はどちらに似ましたか?😂 男の子なのでできれば旦那に似て高身長になって ほしいなぁと🥲身長が私に似たら申し訳ない…… と思ってしまいます💦身長だけが全てでは…
子どもの性別👦旦那様ではなく女性側の家系って遺伝しますか?よく旦那様が男系なら男の子が生まれやすい、と耳にします。実際に私の兄弟は兄3人、私1人、兄の子どもは甥5人、姪1人と男系のようです😂 兄の奥さん達の家系…
質問です! 旦那の仕事のカバンから、どう考えても生活に必要のないICOCAを見つけました。 財布の現金が用途不明で減っていたこともあり、浮気してるかもなと薄々思っていました。 今朝財布チェックした際に、カードの後…
家族・旦那人気の質問ランキング
まぁまぁ
別に単身赴任や子どもの学業の為に一緒に住めないケースなどは多々ある話なので、さくらさんだけ実家住所に変更する事は全く問題ないと思いますよ!
(逆に、引っ越ししたのに住民票移してない方が市民税の関係であまり良くないと思います😆)
ママリ
実際に住まれてる方から回答いただけて助かりました🙏✨
さっそく手続きしたいと思います☺️
まぁまぁ
グッドアンサーいただき、ありがとうございます😊
ウチは旦那の会社の手続き上、住所変更するといろいろと面倒なので旦那の住所の登録は旦那実家のままにしていますが、難点は旦那の住民票を代理で取得するのに旦那の委任状が必要だった事くらいですかね?旦那に頼まれて市役所行ったら「住所違うと夫婦でも委任状が必要になります」と…
なのでそこだけ注意しておけば大丈夫かと思います☺️❤️
ママリ
大阪と長崎になるので簡単に行き来できないから委任状必要になりそうです( ̄▽ ̄;)詳しく教えていただきありがとうございます🙏😊
まぁまぁ
大阪と長崎ではなかなか大変ですね😅お子さんは連れて行かないんですか?もし連れて行くなら自治体によって子どもの医療費助成などもあるので市役所に確認しておいた方がいいカモです!(自治体によって有る無しもあるし、どちらもあるなら住んでる住所に移動しておいた方が、助成時の一時支払いが不要になるなどあるので…)
いろいろと大変そうですが、頑張ってくださいね♪
ママリ
色々手続きが多いので息子は今のところそのままの予定です!完全に引っ越す場合は手続き色々と大変そうなので早めに調べておきます😩
ちなみにまぁまぁさんは旦那さんもお子さんも一緒に住まれてるんですかね?
まぁまぁ
そうですよー、旦那と子どもと3人でアパート暮らしです☺️
で、私だけアパートの住所に登録し旦那と子どもは義実家の住所に登録してあります😀なので、子どもの検診などの手紙も義実家に届くので、なかなかめんどくさいです😅笑
ママリ
なるほど🙆♀️私もそんな感じになりそうです♪たしかに取りに行ったりも面倒ですね😂
ありがとうございます😊